第1章 1.ラジオが自動的に!

自宅に居てパソコンを使用している時に、ラジオを流していることがある。

昔からBGMとしてラジオを使う習慣があるので、ラジオの電源をオンにすることが多い。


会社から帰ってきて、自分の部屋で寛ごうと思った、

いつも通り、ラジオの電源をオンにしようとしたら、不意に音が鳴り出した。

「うん?ラジオが気を利かせているようだ」

まあ、そういうサービス精神はラジオは持ち合わせていないため、何らかのはずみで電源がオンになったと思われる。


ラジオを受信するには、微弱な電流でOKなようだ。

ラジオの電源をオンにせずとも、いつも聴けるのならこれ程お得なことは無い。

かなり昔に「コブラヘッド」というミニコンポがあった。

これは手をかざすとメニュー表示が現れるという優れものだった。

もちろん、電源を入れた上での話ではあるが。


ラジオの音を聴く時にも、コブラヘッドと同様に手をかざすだけで良いというような商品を開発してくれないものだろうか。

電気代が少しでも助かるような気がするし、非常に便利だ。


ラジオの電源がオンになっていないのに音がするのは、ラジオの近くに帯電したものがあるからだ。


これまでの経験では、落雷時にテレビの電源が勝手にオンになってしまったことがある。

この時は非常にビックリした。

部屋の中でも空気が帯電してしまうので、こういった現象が起こることがある。

電気機器の取り扱いは、熟知しているつもりであっても、なかなか説明がつかないことが多いのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る