お湯屋番のバイト

 浴場までの廊下の奥にある扉をくぐり、ロッカールームとは少し違う狭い小部屋へと入る。ここはお風呂関連の備品と、お湯の温度管理するバイトが使う二脚のパイプ椅子と一台の長机が置いてあるほぼ物置部屋。


 今日の仕事のために、まず眼鏡の曇り止めをる。夕方から深夜までの温度管理が今日の仕事だ。塗り終わって乾かしている間に、素早く黒のTシャツと七部丈のズボンをき、紺色の前掛まえかけを先が赤色のひもで結ぶ。靴下を脱いでサンダルを履けば、バイト姿の出来上がり。


 眼鏡をかけなおしたところに、今日の相方がやってきた。



「おはよーさん。今日は外国のツアーないんだってさ」

「あら、じゃあ温度管理と軽めの掃除だけかいね?」

「何も無ければ。天気も良かったから、測るのも難しくないね」



 外国さん達が来たら、仕事が増える。文化の違いで、ツアーで来る人たちは大体バスタオルを巻いたまま入ろうとしたり、携帯電話を持ち込んで撮影しようとしたりするから。靴を脱がせたり、バスタオル脱いでもらったり、携帯電話取り上げたり・・・・・・温度管理の時間が若干前後する。若干じゃっかんならいいんだよ、若干ならね・・・・・・。大概たいがいは対応に追われ、三十分くらい前後する。そうなると、後の測定時間がどんどんずれていくから困る。


 今日は国内ツアーと個人のお客さんだけのようで、温度管理と洗面台周りの掃除中心の予想。個人の外国さん達は、温泉のために来日するような人が多いため、注意することもなく日本人のように自然と温泉に入ってくれるからこちらにとってもありがたい。折角お風呂に来てるのに、嫌な思いさせるのも、させられるのも嫌だからね。




 温度計と計測用の紙、鉛筆を二つずつ出して、今日の日付をえる。天気が悪いとボイラーのお兄ちゃん達に温度調整のバルブを開いてもらわないといけないから、もう一セット準備しないといけないが・・・・・・昨日今日と少し肌寒くなったとは言え、スッキリした快晴だったのでいらないだろう。


 書き終えたところに、準備ができた相方が弁当箱を広げた。



「今朝入ってた別の仕事が大変でね・・・・・・お昼が今になっちまったよ」

「おや、そっちの仕事は繁忙期かい?」

「いいや、ただの納期遅れの発注が増えただけさ。全くもう・・・・・・」



 ぷりぷり怒る相方も、話を聞く私ももういい歳だが、怒る相方がなんだか可愛く見えてクスクス笑ってしまった。


 ほほを膨らませたおばちゃんは、笑いながらおやつを出すおばちゃんの手作りおやつにほだされ、しばしのんびりとお茶を楽しんだ。





 今日はゆっくりと温度の管理ができそうだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る