第11話 アナログな人達

 松野茂は、デスクの上に十数枚のカードを並べて思案していた。

 そして、その中から一枚のカードを選びだした。

 もう一枚はどれにしようか考えた末、結局一枚だけを胸のポケットに入れ、デスクの内線番号4のボタンを押した。

 内線番号4は営業担当の南方のデスクである。


 南方は本当は「ミナカタ」というのだが、誰も本当の名では呼ばない。

「ナンポーさん」と呼ばれている。

 本人もあまり気にしていないようである。

 もう一つ、別の呼ばれ方があった「ナンポー人事部長」……?

「ナンポー君、君にね、これをね、次のね、すごくね、大事だからね、……ね」

 南方は「はい」とうなずいた。


 松野はデスクの上にパソコンを置かない。

 パソコンはおろか書類らしきものは一切ない。

 松野の仕事の進め方はアナログ進行である。

 所持するものは紙と鉛筆のみであり、それすら使用するのはごく稀である。

 最も重要なものは何も書かない。


 やむを得ず記録を必要とする場合は奈津美に任せる。

 松野と奈津美の関係は、松野の哲学の延長線上にあるといえる。

 ただの男女関係ではない。


 札幌支店長の橋本も手書きが多い。

 スカルキャップの万年筆は彼の右手の六本目の指となっており、その手を離れることはない。

 その万年筆のペン先は、指の下に敷かれたペーパーに対して約30度に寝かせ、漢字も仮名文字もすべて横書きで、まるで

「昔、ヨーロッパの貴婦人が書いた英文のラブレターかな?」とも思わせるような流れるような書体で描かれ、優美な文字の芸術となる。


 自身、常になにか書きたいと思っていて、時には無駄なことまで書いてしまう。

 松野とは逆のアナログ派である。

 この日、橋本は封筒に横書きで宛名を書いた。

[紺野由紀子様]そして中に一万円札を厚さ5ミリメートルほど入れた。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る