第7話


1時間程経って、白井は大きな袋を二つ提げて病室に来た。

「どうしてそんなに買ったの?」

僕は、来たばかりでまだ息が上がっている彼女に聞いた。

「実はね~、駄菓子屋のおばあちゃんに黒川くんのことを言ったら『これも届けてあげて』って色々とサービスしてくれたの!」

彼女は僕に、駄菓子をいくつか渡した。「好きなものは、黒川くんが食べてね。」

「ありがとう。」

僕は、いくつかお菓子を受け取り、彼女と雑談をしながら食べ進めた。駄菓子はどれも、懐かしさを持っていて美味しかった。


「白井はさ、将来何になるの?」

話が途中で一区切りついた時、僕はなんとなく疑問に思って彼女に聞いた。

「いやぁ~、普通に大学進学して、企業に就職かなぁ。」

「ITとか?」

「あまり業種は考えてこなかったな…別に、楽しいと思える場所ならいいよ。」

あまりにも彼女らしいその答えに、僕は思わず笑ってしまった。

「別に変なことは言ってないと思うんだけど!」

彼女は少し慌てて続けた。「なんでも興味を持ってやる方が、後々いいことがありそうな気がするんだよ! 自分の可能性を見つけることもできそうだし。」

「自分の、可能性?」

「そうそう。もしかしたら黒川くんも、全然興味のないことを始めたら、好きなことが増えるかもしれないよ。」

僕は一瞬考えて、言った。「別に見つからないような気がするけど」

「何事も挑戦だよ。早く外の世界に出て、冒険でもしよう!」

「急にゲームみたいな話になったな…でも、もしできたら、いいな。」

「うん!」

彼女は、僕以上に嬉しい顔をして頷いた。彼女はずっと、僕にとって眩しい存在なのかもしれない。



話が弾んで長く話してしまい、気づけば空がオレンジ色になっていた。

「そろそろ帰った方がいいんじゃないか? 家まで少し遠いだろ。」

「まぁ、そうだね。また来た時、黒川くんがやりたいことを教えてね!」

彼女は僕と話を早々に切って、今度は落ち着いた様子で病室から出て行った。僕はベッド横に置いてあるデジタル時計を見た。体感だとそんなに時間が経っていなかったように思ったが、実際は3時間以上話し込んでいた。楽しい時間はあっという間に過ぎるとは、こういうことを言うのかもしれない。

病室の外は、綺麗な夕日が見えていた。彼女も、この夕日を見ながら家に帰っていると想像すると、どこか共感を覚えることができた。変な思考かもしれないが、今の僕にはこういうことを考えるほかない。


『黒川くんも、全然興味のないことを始めたら、好きなことが増えるんじゃない?』


僕は、ふと彼女がさっき言った言葉を思い出した。好きなことは、僕にはない。それでも、何かに挑戦したら、自分の好きなことが見つかるのかもしれない。そして、残りの人生を、自分の力で少しずついものにできるのかもしれない。


僕は近くに閉まっていたパソコンを立ち上げた。そして、検索欄を出す。次に彼女がやって来た時、意外だったと思わせるようなことでも考えておこう。そして、人生を少し変わったものにするのも悪くないと、自分で思えるようにしよう。


僕は、光を見つけたように明るくなった。








彼女が亡くなったのは、その次の日だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る