雨音

朝田さやか

雨音

 空が涙を流すとき、俺はいつも笑っている。


 世界を灰色に染める厚い雲から、ぽつりと雨が降って来た。身体に滴る雨粒を眺めているうち、瞬く間に雨足が強くなる。そんな時、濡れた両手を上げて耳を塞ぐのが、いつの間にか俺の癖になっていた。


 ――耳を塞いでみて。ほら、雨音が聞こえるでしょ?


 いつかの日の、女の子の言葉が蘇る。俺が雨を好きになれた日も、今と同じ匂いが満ちていた。


「雨の匂い、なんて言うんだっけ」


 地面に跳ね踊る雨粒と鼻を突く匂いに雨音を見出しながら、俺は昔の記憶を手繰り寄せていた。


✳︎


 雨なんか嫌いだ。


 「宇城人って本当に雨期人だよな」と、誰かが言う度に消えたくなった。入学式も運動会も遠足も、楽しみにしていた行事の日には決まって雨が降った。誰だって雨が嫌いだ。だから、雨を降らす僕は、きっとみんなに嫌われている。


 いつものように、世界が雨雲の影に覆われていた。とぼとぼと力なく歩む帰り道、背負ったランドセルがいつにも増して重かった。教科書は一冊も入っていないのに、この憂鬱な気持ちのせいだ。


 小学校最後の徒歩遠足も雨で中止。僕を糾弾するように、冷たい雨が打ちつける。雨を吸った髪や服は、湿り気を含んでずっしりと重い。息を吸うたびに、咽せそうな雨の匂いが鼻いっぱいに入り込む。嗅ぎ慣れたはずの匂いも今日の僕には合わなくて、気を抜けば容易に吐きそうだった。


 それは、一際ひときわ大きな飛沫しぶきが、俯く視界の端で不自然に跳ねた時だった。灰色一色だった空気に桃色が被さった。雨音が籠った音に変わる。隣に立つ気配に視線を上げると、そこにはランドセルを背負った女の子がいた。


 誰、と言おうとした声が掠れて、傘に弾かれる雨粒にかき消された。目が合った瞬間、その女の子は突然僕の手を掴み、自分が持っていた傘の柄を握らせた。


「どうして」


 やっと声らしい声が出た。けれど、女の子は眉をハの字に曲げるだけで、何も言わずに首を横に振った。そして、真横にあるバス停の屋根の下に入り込んでいった。その様子が気になって見つめていると、女の子は僕を誘うように、座ったベンチの隣をぽんぽんと手で叩いた。


 おずおずと屋根の下に入って、すっかり濡れている自分の身体を見つめる。座るかどうか迷った後、遠慮がちに腰を下ろした。一人分空いた距離。傘の置き場所を見失っているうちに、女の子はおもむろに取り出したホワイトボードに何か文字を綴っていた。


 ――私、耳が聞こえないの。だから、書いてお話ししよ?


 にこっと笑った女の子の笑顔が余りにも眩しかったから。衝撃的な告白をされたはずなのに、気にも止まらなかった。いいよ、と僕が頷くと、女の子は流れるようにペンを走らせた。


 生まれた時から聴覚を失っていること、僕と同じ小学六年生であること、お母さんの迎えを待っているとびしょ濡れの僕を見つけたこと、思わず傘を差し出していたこと。整った綺麗な字で、文字が連なっていく。


 ――どうして濡れてたの?


 ふいに、ずっと女の子が握っていたペンが僕に差し出された。途端に、忘れていた滝のような雨音が僕の耳に流れ込む。その忌々しい音から逃げ出したい気持ちを抑えて、ペンを受け取った。


 ――僕は雨男なんだ。


 書き始めると止まらなかった。日々少しずつ溜まっていた雨雲のような気持ちが溢れ出す。髪から滴り落ちた雨粒に混じって、熱い水滴が頬を伝う。書き殴った文字。誰にも言えなかった思いは後から後から込み上げた。


 ――雨なんて大っ嫌いだ。


 女の子の耳が聞こえなくて良かったと、不謹慎にもそう思う。雨音よりも大きくてみっともない嗚咽を、聞かれなくて済むから。


 震えて文字が書けなくなった僕の手を、女の子が優しく握った。顔を上げると、全てを包み込むような微笑みを浮かべていた。女の子は掴んだ両手を僕の両耳を塞ぐように持っていく。


 ――耳を塞いでみて。ほら、雨音が聞こえるでしょ?


 そう書くと、女の子は僕の洋服を軽く引っ張って、一緒にバス停から一歩外へ出た。雨粒はさっきよりも強く、僕を打ちつける。けれど、隣にきゃははと笑う女の子がいたから。


 冷たくて、こそばゆくて、僕の肌の上で踊る雨粒たちのワルツの片鱗が、確かに聞こえた気がしたんだ。それは、いつも僕を苦しめていた雨音とは違う、雨音。


 ――ねね、知ってる? 雨の匂いってペトリコールって言うんだよ!


 また屋根の下に戻った女の子が、ホワイトボードを僕に向けた。ぶんぶんとホワイトボードを揺さぶって、自慢げに胸を張っている。ペトリコール、なんて、なんだかまさしく音が鳴りそうな名前で。拒絶していた匂いさえ、悪くないと思えるんだから不思議だ。


 ――雨の日はね、ペトリコールが香って、景色も忙しくて、直接当たる雨粒を感じられるから大好きなんだ。だって、確かに音が聞こえてくるんだもん!


 雨粒に反射した彼女の笑顔が、虹のように輝いた。一人でも雨を好きだと言ってくれる人がいるなら、僕は僕のままで、「雨期人」のままでいいんじゃないかって、そう思ったんだ。


 二人ともびしょ濡れだった。今度は迷わず女の子の隣に座る。胸を満たすむず痒さに、何か言いたくなってペンを貰った視界の端。ランドセルに書かれた女の子の名前が、ふいに飛び込んで来た。


 ――ありがとう、雨音あまねちゃん。


 近くで聞こえる雨音が、僕の胸をいっぱいに満たしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

雨音 朝田さやか @asada-sayaka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ