第2話 リトル・バタフライ

  NARUMI vs UTAE

 NARUMI's SONG:リトル・バタフライ(マエストロ)

 アーティスト:Yuki Nakano feats.LayLa

 BPM:150

 レベル:6

  プッシュ☆☆☆☆☆☆

  ステップ☆☆☆

  スワイプ☆☆


「よーし、うたが行くよー!」


 唄江は腕を回し、やる気は十分だ。


 鳴海はボタンに手を添えると、深く息を吐いてプレイ画面を見つめた。


 真ん中には上から下に『プッシュ』ノーツが降りてくる五つのレーンがあり、下側には奥から手前に向かって『ステップ』ノーツが近づいてくる三つのレーンがある。さらにメイン画面の左上と右側には『スワイプ』のための二つのモニターがある。『プッシュ』、『スワイプ』、『ステップ』の三種類の動きで音楽を楽しむのが、『ファンタジック・オーケストラ』だ。


 『リトル・バタフライ』のイントロが始まった。浮遊感のあるエレクトロポップのサウンドに合わせて、五つのレーンから音符マークが降りてくる。それが画面下側のラインに触れると同時に、鳴海は手元のボタンを押す。押されたボタンに合わせて音がなるのと、ボタンの跳ねっ返りが気持ちいい。この操作が『プッシュ』だ。


 音が細かくなるのに合わせて、音符が増える。複数を同時に押したり、同じボタンを連打したりする。


「うひゃー、やっぱりここ、うまく押せないよー」


 隣で唄江がうめいている。彼女は『プッシュ』が苦手なのだが、いつも楽しそうにプレイする。


 イントロが終わると、ボーカルLayLaのアンニュイだけど透明感のある歌声が静かに紡がれていく。それに合わせ、左上の『スワイプ』モニターに円形の白い光の線が現れた。その線は上から時計回りにゆっくりと赤く染まっていく。鳴海はモニターに指を伸ばし、線の色が変わるのに合わせてなぞっていった。


 この線をなぞる操作は『スワイプ』と言って、うまくはまると、指揮をしているみたいで、気持ちいい。でも繊細な動きが必要で、白い線が赤く変わるの合わせないとなかなかスコアが出ない。これができるのはすごく手先が器用な人なんだろうと鳴海は思う。


 Bメロに入るとのびやかな曲調になり、画面の下側の奥から赤、青、緑の靴マークが現れ、手前に近づいてきた。


「きたきたー」


 急に唄江が水を得た魚のように跳ねた。彼女の得意な『ステップ』が始まったのだ。


 靴マークが手前のラインに重なるのに合わせて、足元に描かれた円を踏む。四つ打ちの規則正しいリズムに合わせて、赤、青、緑と順番に踏んでいく。音楽の盛り上がりと一緒に動きは少しずつ細かくなる。運動が苦手な鳴海だが、音楽に合わせてステップを踏むのは、踊っているようで気持ちよかった。


 サビに入ってからは伸びやかなメロディ、リズミカルな伴奏に合わせてプッシュノーツがレーンを落ちてくる。ボタンの感触と演奏感が楽しい。きれいな歌だが、詞は力強い。鳴海がこの曲を好きなポイントだった。


 アウトロが進み、最初と同じ蝶の羽のような配置の音符が落ちてきて、曲が終わる。


 スコアと勝敗が表示された。


 NARUMI 99143

 UTAE 95736


 NARUMI Win!


「また負けたー! 鳴海、ほぼパーフェクトだ」


「うん、私のいちばん好きな曲だから」


「リトフラで鳴海に勝てる人はいないね!」


 唄江は負けたのに、にこにこ笑っている。鳴海は手放しで褒められて恥ずかしくなった。


 そのまま唄江の自由曲『TOP☆SPEED!』もプレイして、ゲームが終わった。


「あ、解禁だよ、鳴海!」


 画面が変わり、キャラクターがすごろくのようなマス目を進んでいる。新曲の解放イベントだ。


「後二回くらいでゴールかな?」


「鳴海、『パピヨン・ウイングス』、楽しみだね!」


 今回解放される『パピヨン・ウイングス』は、アーティストがYuki Nakano feats.LayLaと発表されている。『リトル・バタフライ』と同じだ。曲名も似ているし、続編にあたる曲なのではないか。そう思って、今日は楽しみにしてきた。


「よし、もう一回やろう!」


「うん!」


 唄江は頷いた。


 これから新曲、それもLayLaの曲を出して、思う存分プレイするんだ。そう思うと、鳴海の胸は高鳴った。


 しかし、次の瞬間、後ろから声がした。


「これより響姫ひびきのお茶会を開始するわ」


 拍手の音がする。振り向くと、黒を基調としたゴシックなドレスをまとう女の人がいた。優雅なロングスカートを歩くたびふわりと揺らしている。グレーの髪の毛は長くてウェーブがかかり、目鼻立ちは西洋人のようにはっきりしている。鳴海より背が高く、年上に見えた。


 彼女は、紫色の羽がついた扇を持ち、ゆっくりと仰いでいた。横には小柄な女の子がピッタリとくっついており、ほかにも数人の女性を連れている。


「響姫さん、エイリアンです」


 ボタンを拭いた女の子が、エナジードリンク、『エイリアン』の缶を渡した。


「やはりお茶会といえば、まずはこれよね」


 響姫は女の子に小銭を渡すと、エイリアンを受け取って頭を撫でた。


「さすが奈々子ななこ。私の第一のしもべ」


「響姫さん……ありがとうございます」


 奈々子がうやうやしく頭を下げる。響姫はタブを開けた。


 そして、缶の底を上に向け飲み始めた。響姫は一息でエイリアンロング缶を飲み切り、奈々子に空き缶を渡した。


「さすが響姫さん、素敵です」


 奈々子がうっとりした顔で褒める。何がさすがなのか鳴海にはわからなかったが、盛り上がっている。


「鳴海、あれ何?」


「なんかのイベントかなあ。それより次やろ」


 鳴海はコインを取りだした。不思議な集団で気にはなるが、あまり関わらない方がいいだろう。今はファンオケの続きをしたい。


 しかし、次のクレジットを入れようとしたところ、後ろから声がかかった。


「あなたたち、何をぼうっとしているの」


 振り向くと、女性が畳んだ扇で二人をさしていた。


「私たちですか?」


「そうよ、あなたたちに言ってるの。次は私たちの番。早く退きなさい?」


 物分かりの悪い子供に優しく言い聞かせるような声だった。扇で左をさす。後ろには、何人か女の子が控えている。


「すみません」


 鳴海は、唄江の手を取って筐体の前からどいた。唄江は少しムッとしている。鳴海も高圧的な態度が気になったが、トラブルは起こしたくないし、ファンオケをやるならプレイは交代すべきだ。


「ちょっと、むかつかない? あの偉そうな人」


 プレイ待ち用の椅子にすわりながら、唄江は耳打ちしてきた。


「順番だから仕方ないよ」


「えー、鳴海は人が良すぎるよ」


「まあ、見てみよう? あの人がどんなプレイをするのか気になるし」


「ふうん」


 唄江は納得行かなそうに筐体前の女性を眺めていた。彼女の押すボタンを、連れの

女の子が布で拭いている。どうやら彼女は、同行者たちにかなり特別扱いされているようだった。


 一連の動きを見ていた唄江は、皮肉たっぷりに言った。


「確かに、どんなプレイをするのか、気にはなるね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る