前世の記憶

紅山君と『蟹の恩返し』の話をしてから、一カ月ほど経ったその日の夜、私は夢を見ていた。


夢を見ている時、ああ、これは夢なんだって気づくことってあるよね。

今がまさにそれ。夢の中の私は一人濃い霧の中にいたんだけど、しばらく佇んでいると霧の向こうから、不意に人影が現れた。


それはまるで時代劇に出てくるような着物を着た、綺麗な女の人。その人は私の側まで来ると、そっと口を開く。


「遠山姫子、ですね?」

「はい。あの、どうして私の名前を?」


つい聞いてしまったけど、よく考えたらこれは夢なんだから、名前を知っていたとしても不思議じゃない。

だけど彼女は、律儀に質問にこたえてくれる。


「私はあなたの事なら、あなた以上に何でも知っています。あなたの胸に巣くう想いの正体も、毎日のように見る夢の理由も、あなたの前世も」


彼女が言っていることを理解するまで、少し時間がかかった。


想いの正体? 前世? 何それ?

だけどとりあえず、毎日見る夢と言うのは、何となく分かった。きっとあの事かな?


1ヶ月前、紅山君と『蟹の恩返し』の話をして以来、私は毎晩のようにそのお話の内容を、夢で見るようになったんだよね。


綺麗な花嫁衣装を身に纏い、倉の中でお婿さんである蛇が来るのを待っている娘さん。

倉の外から聞こえてくる、何かが戦うような激しい音。

外に出てみると、そこには横たわっている蛇とたくさんの蟹達が。

そんな夢を、毎日ずっと見続けている。


って、ちょっと待って。 

今気づいたけど、その夢で出てきた娘さんって、今目の前にいるこの人じゃない。


昨日まで見ていた夢では花嫁衣装を着ていたけど、彼女が今着ているのは農作業でもするような簡素な着物。

格好が全然違うから、気づくのが遅れちゃってた。


「アナタは『蟹の恩返し』に出てくる娘さんなんですか? 蛇と結婚させられそうになった」

「はい。そしてワタシは、アナタでもあるのです。アナタはワタシの、生まれ変わりなのですから」

「生まれ変わり?」


それって、異世界転生みたいな?

けど昔話のヒロインの生まれ変わりだなんて言われても、全然ピンとこな……いや、そうでもないかも。


ビックリはしたけど、胸にストンと落ちるものがあった。

昔お母さんに『蟹の恩返し』を読んでもらって泣いたのは、前世の記憶に触れたから。連日見ていた夢は、生まれ変わる前の事を思い出していたから。


普通ならこんなの、おかしな妄想だってなるところだけど、これは本当の事なんだって、なぜか不思議と受け入れられた。


「でも、アナタはどうして今になって、私の夢に現れたの?」

「それはアナタが、真実を知りたがっていたから。ただ真実を知ることで、もしかしたらアナタは苦しむことになるかもしれないけど、それでも知りたい?」


そんな風に前置きをされると、少し怖い。

だけどそれでも、真実というものがあるのなら、やっぱり知りたかった。


「教えて。難しいことはよくわからないけど、何だか今のままじゃダメな気がするの」

「分かりました。ではお見せしましょう、あの物語の真実を……」


彼女が……前世のワタシがそう言った瞬間、霧が晴れて辺りが明るくなった。


そこは、どこかの山の中にある川。

岸には一人の男が立っていて、それと対峙するように、川の中から何メートルもある大きな蛇が顔を覗かせていた。


「蛇……」


鋭い上三白眼。全身を鱗で覆われた巨体を見て、思わずビクついた。


——怖い。


ここは夢の中。見ているのは幻のようなものだと分かっているけど、蛇の姿を見ると恐怖が込み上げてくる。


そんな大蛇と男は、いったい何をしているのだろう? もしかして、蛇は男の人を食べようとしている?

恐ろしい場面を想像したけど、予想に反して男は落ち着いた様子で蛇と話していた。


「……そういうわけで、わたくしどもの村は水不足で困っているのです。このままでは作物も育たず、生活もままならなくなってしまいます。そこで、水神様であるアナタの力を借りたい。お願いだ、どうかうちの村に、水を与えてはくれませんか?」


水神様って、あの蛇が?

驚いていると、今度は蛇が口を開いた。


「よかろう。お主の村に、水を与えると約束しよう。ただしそれには、一つだけ条件がある」

「条件でございますか?」

「そうだ。実はワシには年頃の孫がいてな。村長であるお前の娘を、孫の嫁にとらせたい」

「わ、わたくしの娘をでございますか?」

「そうだ。なあに、悪いようにはせん。孫は気の優しい、できた奴でな。お前の娘の事を、必ず幸せにする。どうだ?」


蛇の言葉に、村長だと言う男はしばらく考えたけど、やがて頷いた。


「分かりました。娘をお孫様に嫁がせましょう」

「うむ。では七日後の夜、迎えに行かせるでな」


こうして交わされた、結婚の約束。

多少経緯は違うけど、これはまるで『蟹の恩返し』のワンシーンだ。


隣にいる前世のワタシに目をやると、彼女も悲しそうな目で二人の話す様子を見ていたけど、そっと視線を私に向けてくる。


「あの村長が、ワタシの父よ」

「それじゃあアナタは、蛇のお嫁さんに?」

「ええ。最初父から話を聞かされた時は驚いたけど、村を助けるためだから、仕方がないと思ったわ。蛇だって水を与えてくれるんだから、理不尽な要求ってわけでもなかったしね。でも……」


ワタシが再び前を見たと思ったら目の前の空間が、まるで映画のCGみたいに、グニャリと歪んだ。


驚いたけど、グニャグニャになった景色はまたすぐに形を整える。

そうして目の前に広がったのはさっきの川原とは違う、家の中。

どうやら夜のようで、部屋の真ん中にある囲炉裏には火が炊かれている。そして囲炉裏の側にはさっきの村長と、白い着物を着た数人の男達が立っていた。


「どうやら首尾よく、水神を誘き出すことができたようですね」


白い着物の男の一人がそう言うと、村長は渋い顔をする。


「しかしあの蛇め、よりによってうちの娘を嫁にするなど言いおって。そんなことできるものか」

「ははは、大丈夫ですよ。お嬢様には水神を誘き出すための餌になってもらいますが、危険な目にあわせたりはしません。その前に我々が、水神を始末しますから」


始末!?

物騒な言葉にギョッとして隣に目を向けると、ワタシは冷たい目をしながら、男達を眺めていた。


「全て罠だったの。村が水不足で困っているのは本当だけど、父は水神様の要求を飲む気なんてなかったわ。白服の男達は、霊力を備えた術者。父は彼らと結託して水神様を殺し、その亡骸を土地に納めることで、村に水を呼び込もうと考えたの」

「そんな! それじゃああの蛇は、騙されたってこと!?」

「ええ。父はこの企ての事を黙っていたから、ワタシは何も知らないまま。蛇の花嫁になるんだと思いながら、約束の日を迎えたわ」


そこでまた、景色が変わる。

今度は月明かりの照らす夜空の下。立派な倉が建っているのが見える。

たしか『蟹の恩返し』では、あの倉の中にお嫁さんがいて、蛇が来るのを待っていたはずだ。


しかし、よく見ると倉の影や近くの木の裏に、さっきの白服の男達が隠れている。

きっと、蛇を迎え撃つつもりなんだ。


そして、大きな蛇が姿を表わす。

けれどさっき見た川原にいた蛇とは、顔つきが若干違っていた。きっとあの蛇の、お孫さんなのだろう。

罠だと知らない蛇は警戒することなく、倉に近づいて行った。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る