サンタクロースへの手紙

「パパ!」

飛びついてきた息子の向こう側に、腰に手を当てて怒る妻がいる。

「見てよ!部屋中砂だらけなの」

「悪いのはレオさ」

息子に反省の色はない。

「また重くなったな。うん、26kgはある」

「そんなにないよ」

「さては、ここに」

たくさん入れたな、とお腹をくすぐると、息子は歓声を上げてソファに逃げた。

私は息子の隣に座った。テーブルの上で妻の淹れたコーヒーが湯気をたてる。

「さあ、エリアス。イブは明日だが」

エリアスは無言で、手に持った封筒を振った。

「ギリギリだな」

私が手を伸ばすと、エリアスはそれを遮って言った。

「レオが、サンタなんかいないって」

「……それでケンカを?」

エリアスは目を伏せた。長いまつ毛が憂いを帯びる。

だが、すぐに顔をあげて言った。

「だから、証明したいんだ」

「何を?」

「サンタはこの手紙を不思議な力で読むはずだよね。ここに手紙を読むためだけに来るわけはない。だから、本当にサンタがいるなら、この手紙は明後日の朝まで、このままのはずさ」

テーブルに置かれた封筒は、古めかしい封蝋により封印されていた。



「開いた」

深夜、私と妻はほっと息をついた。

封蝋の形はキレイなままだ。本物の蝋でなくて助かった。

しかし、私が手紙を取り出そうと、封筒を逆さにしたとき、ザラザァという音ともに封筒から砂が零れ落ちた。

遅れて、私は息子の罠にはまったことを知った。

封蝋は囮だ。

「確か去年のプレゼントは」

「電子天秤よ、あなたの開発した」

「精度は十分だな」

エリアスは予め手紙の重さを量っているだろう。

砂を元に戻そうにも、部屋はまだ息子がばらまいた砂まみれだ。

私達は、再び顔を見合わせ、どちらからともなく、肩を震わせて、笑った。



クリスマスの朝。

エリアスは、プレゼントのドローンを手に屈託なく笑っていた。

その横には、電子天秤の上に乗せた手紙がある。

私たちはその光景をにこやかに眺めていた。今年も守りきったという満足感と共に。

まさか、『サンタのギフト』としてはハズレだと思っていた、私の『絶対重感』が役立つとは。昨夜は思わず二人で笑ってしまった。

在庫切れの旧式のドローンも『組合』を通して数時間で手に入れることができた。

息子は、大人たちがこの日にかける努力をまだ知らない。でも、それでいい。

エリアスは8歳。サンタとの契約はあと2年。

それまで、守りきって見せる。能力などなくても、あの日、抱いた小さなかたまりの重さを、私達は忘れはしない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る