2 現代が舞台の場合

 あらすじの基本はどんな舞台(1)でどんな誰(2)が何を目的(3)として何をする(4)のか?


 しかしながら現代が舞台の場合は(1)に特に書くことはないと思う。

 それでも現代が舞台であることを明確にする必要がある場合がある。

 それは、現代以外の舞台が混在する場合。


 例えばタイムスリップものやSF、異世界から何かがやってきたりなど。

 日常に非日常が混ざる場合などは読者が混乱するので、現代であることを明確にした方が分かりやすい。

 現代ファンタジーももちろん書いた方が良い。


 あえて書かなくて良いのは、現代から日常が変わらない場合。


 *必要なケースの例

 現代を舞台にした魔法少女ものやあやかしものなど。

 時間移動ものや記憶喪失になって時間が行ったり来たりするようなものなど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る