第2話

とりあえずはわれたとおりに顔をあらって、かみがたを整えてから、わたしはこんどは「おんぶ」されたりするのは断固だんこきょひして、自力じりきで階段をのぼっていった。


「さっきは腰抜こしぬかしてたクセにィ~」


ユキヒロと名乗なのった、見た目には高校生こうこうせいくらいに思えるなぞの茶髪くんは、あいかわらずそんな調子ちょうしでうしろからはやし立てながら、わたしについて上がってくる。


こくは、どうやら夕方ゆうがたの16時半ごろらしく、わたしは顔を洗っていたときにじわじわとすこしずつよみがえってきた、寝入ねいってしまうまえの記憶きおくのあれこれを整理せいりした。


きょうは土曜日で、小学校はお休みの日だった。

きのうの金曜日は、きょうに日づけが変わってからも二、三時間は絵をいていて、そのまま学習机がくしゅうづくえのうえでわれともしらずに寝てしまった、気がする。

――ような、気がする。


わたしは思わずうしろのユキヒロをふりかえった。……すると、かれは口もとをかくすでもなく、どうどうとあっぱれな大あくびをしていた。


「あの、」


もうこのさい、いろんなことをききますけど、


「わたしきのう、机で寝てた?」


「う~ん。……だったら、どうすんの?なんかこまるわけ?」


「いや、」


困る。めちゃくちゃ困ります。

だって、には―――……


二階の廊下ろうかを、わたしの部屋をめざしておくにすすんでいきながら、わたしは心のなかで頭をかかえた。


(史哉ふみやくんが)


部屋のドアは、まるで何者かがぬすみに入ったあとみたいに乱暴らんぼうに開いていた。


いままさに、うたがいようもなくわたしの目の前に存在そんざいしているひとりはまだしも、せめて――あとの残り三人くらいは、まぼろしか何かであってくれればどんなにいいだろうとねんじながら中をのぞいたけれど、……ムダだった。


「おっつー。ユキヒロ」


「おそいぞ、ヒメ


「…………」


黒髪とアッシュグレーが部屋の入り口までせまるようにしてむかえたけれど、……そういえば、ひとりだけ、さっきからすみのほうにいてひとこともしゃべらない人がいるなあ、と思った。


「いいから。……どいてください」


「おーっとっっとっと」


ひじのあたりをぽんとしただけなのに、黒髪は茶化ちゃかすみたいに、おおげさに道をふみはずすジェスチャーをした。


アッシュグレーのほうは、ククと笑って無言むごんで道をあけた。


その、さっきからまるでおこってるみたいに無口むくちなひとりは、まどぎわによせてあるベッドとは反対側はんたいがわかべぎわにおいてある、電子でんしピアノのイスのうえに、ちょこんと体育座りの姿勢しせいでおさまっていた。


「あなたは、――なんなんですか?」


……と、いういい方もヘンかもしれないけれど。

この状況じょうきょうで、ゆいいつなのはこのわたしだけなんだ。――場合のことは、いまは考えたくない。


かれは、ほかのみんなとくらべると、あきらかにせいは小さめで、わたしとおなじ小学生か、そうでなければせいぜい中学生くらいに見えた。

その顔は青白く、どことなくふきげんそうな、つかれのにじんだ瞳が、かれの視界しかいのななめ下、じゅうたんにえがかれた幾何模様きかもようたようにとらえている。


「……ミツル」


やっぱりユキヒロたちと同じとしごろとは思えない、ちょっと高めの声がぼそりとそうこたえた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る