王子の嫁取り

いとわしきかな、うじむすめたるや」

 なかノおおえノはそうって、かまたりいやだというまゆせる。あのおんなというのは、ちノいらつめというひめのことで、そのちちおやがノくらノやまだノいしかわノろノおみといい、いる鹿従兄弟いとこたる。

 このえんだんたのは、蝦夷えみしいる鹿おおおみを、如何どうしてつかというぼうなかであった。いしかわノというおとこは、いる鹿大臣おおおみぐだろうことをねたんでいるので、こちらにれて、ふたつにってしまおうというけいりゃくなのである。そのためにはまず婿むこしゅうととしてえんむすんでおき、さくぼうくわわることをなくさせようと、かまたりていあんした。

 だがそんなそんぶんおんななどは、そのうじせいりょくたのみとしてなにをするかれぬ、どうかするとくびでもかれぬでもなかろう、となかノおおうったえる。

 なかノおおえんだんげんわるくするのは、もうひとつのげんいんもあった。

やまとひめめとるべし」

 とははたからノからのさいそくに、なかノおおんでいる。

 やまとひめというのは、ふるひとノおおで、なかノおおにはめいたる。めいきさきにすることは、おうぞくだんにとって、でんとうてきいっしゅえいてんなのであった。ちちははとのかんけいもそうであり、おうけいしょうにはゆうじょうけんでもある。だからこれはなかノおおてんのうくらいそうぞくするけんみとめるというふくんでいる。しかしなかノおおとしては、そのけんちちからすでにあたえられているとおもっている。むしろやまとひめきさきとしてれれば、げてははじつじょうおうけんにぎったしょうにんすることになる。

 ははかえ使いつかつかわして、

やまとひめめとるべし」

 としきりにさいそくする。この使つかいにはよくおおしまノた。ると、かまたりにはいやける。

 おおしは、おとうととしてなかノおおささえるつもりであった。おさなころからあにしたい、やがてあにくにきみたるときには、われこそとなるべきと、そうしんじていた。それなのに、あにはこのおとうととおざけて、そのわりのようになかとみノむらじなどというものを、がわちかくにいつもいている。わるいのはかまたりというやつだ。あにたぶらかして、なにひそかにわるそうだんをしているらしい。

 如何どうにかして、あにをこちらにもどしたい、というおおしを、

けがらわしきこと、夷狄えびすならわしのごとし」

 となかノおおしつぼうさせる。めいけっこんするなどとは、どのしょもつひらいてみても、かいがいぶんめいこくにはおこなわれていず、むしろまれている。ぶんめいこくであるべきこのやまとノくににてもりうべからざることで、こんなならわしがつたえられているのは、あやまっていにしえぐもえきなどといわれたばんぞくから、れでもしたにちがいあるまい。いまこそはこのしつあらため、よごれたすじあらわねばならぬ、とうのである。

 使つかいのたびに、おおしむなしくかえみちあるいた。

 やまとひめを、とそれでもははかえさいそくをよこす。なかノおおはこうしてそとからけっこんはなしなどくのがいやになって、ぶんひくおんなおもいをけることであっぱくからのがれようとしている。

やか

 というが、なかノおおくちかられる。それはがノくによりうねとしておうしつけんじょうされたじょせいで、いまかるノみやつかえている。かるノあねなかわるおいあわれんで、そのしきやすりすることをゆるしている。そこでなかノおおやかめた。

 やかうたとどけてよ、となかノおおるようにかまたりおおせる。そのうたは、かまたりだいさくするのである。


はろはろに ことこゆる おちかたの あさきぎし とよもさず われしかど しまやぶはら


 みちあるきながら、このごろみみにしたぞくようからてきとうひろって、それらしくととのえる。こんなのは、ありげでさえあればい。どうせいをうねことわることなどないし、しゅじんとしてかるノよろしいとさええばむ。かるノうねひとしむようなひとではない。わからないうたでもかまうことはないのだ。

 かえしのうたうつもりで、くまでにつくっておく。


はろはろに こそかせよ おちかたに あさきぎし とよもさましかば おもてらまし いえらまし


 かまたりがこのうたってかえると、

やかおもわばかくはうたいけむや」

 なかノおおうたこころけとう。それもかまたりはもうかんがえてある。とおくのきじにまでかせなさいまし。そのときには貴方あなたなにものなるかをりましょう。そのがんは、がまずおおいなるのぞみをかなえたならば、そのもううけたまわりましょう、ということなのだとく。

やかがかくもうすならば、しのがたきこともえてせばや」

 となかノおおかまたりねらったとおり、ちノいらつめきさきとすることをしょうだくした。

 かまたりはまたなかだちをするために、こんいしかわノいえかう。いしかわノおうぞくえんくとなれば、ことわるはずもない。いる鹿よりゆうつこともるかもれないのである。

 いしかわノにはおんなふたあり、ちょうじょなかノおおがぐずっているあいだに、そのおとうとよめとなっていた。ちノいらつめじょであった。それでいしかわノちょうじょからげて、なかノおおけんじょうしようとしたが、かまたりかんがえでそれはやめさせた。かまたりちノいらつめしゅしょうにも、ぶんからあねわりにとつぐとったのだ、ということにして、なかノおおめあわせた。

 このとしうちに、なかノおおちノいらつめいちじょませた。あくとしには、もうひとはらた。こうなるともうえんはなすわけにはいかないであろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る