第2話 例えば独自の距離感があること



仕事は不定休の不定期時間。

夜勤をしたり、休日出勤もあったり、まちまち。


嫁は平日週四の決まった時間に働いていて、俺と休みが合うことは少ない。



「ごはん何食べる?」

「任せる」

「肉?魚?」

「なんでも」

「じゃあ煮魚ね」

「…肉」




了解、もわかった、も無い。けどその会話を皮切りに、嫁は冷蔵庫の中の食材を取り出して晩ご飯の調理を始めた。



「今日はとんてき」



ガッツリ味だな、と妙な納得をして、俺はスマホのゲームを始める。まぁ、ナントカプロ野球ってやつ。もう、最強。


大画面のテレビからは大きな音量にしてるからか、大笑いする芸人の声。子どもが居ない、新婚夫婦の部屋にしては冷めた風景でもある…と、嫁はいつも俺に言う。

自由は正義!縛られたく無い。まぁ、結婚もしなくて良かったのにこうなってんだもんな。諦めの境地。



「お米の量は?」

「茶碗一杯」



ほかほかの白ご飯に、こってりのトンテキ。キャベツの千切り、納豆、イカの塩辛、目玉焼き。これのメインが変わるくらいで、いつもだいたいこんなメニュー。


旨い時もあれば、正直不味い時もある。それはまぁ、聞かれたら正直に答えてる。



携帯を閉じて、テレビを見る。

いただきます、と行儀良く手を合わせた。


嫁が何かを喋ると、相槌をうつ。

…このネタ面白い、と俺は大笑いする。嫁の話?そんなの半分くらいしか聞いてない。

聞いてないわけじゃない、テレビを見たいんだよ。つまりそういうこと。



CMの合間にチャンネルを変えると、不機嫌になる嫁。俺の家だし、金払ってるの俺だし。

え?それもダメなの?



「見てたんだけど」

「CMだから」




ご飯が終わり、ごちそうさまでしたと同時に寝転がる。あー、お腹いっぱい。


嫁は片付ける。

俺はそれをよく見てはいない。


程なくして戻った嫁も、ごろりと俺の背中で横になり…抱き抱えてくる。



「離れて」

「うん」



諦めた俺は、それ以上何も言わない。

そして嫁は何も喋らなくなった。







【例えば独自の距離感があること】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る