第41話 マリア

 応接室へ戻って来た悠理とタチアナに、イワノフは失敗したとわかった。

「早かったな。タチアナ、ユリウスに案内してもらったのか」

「はい。かわいい猫がいました、おじい様」

 頑なに悠理をユリウスと呼ぶイワノフは、一瞬タチアナを鋭い目で見てから和やかな顔をした。

 そして、自分で説得するしかないと、口を開く。

「ユリウス。ロシアに来なさい。お前のその目は、我が一族によく出る目。一族の証だぞ」

 タチアナは青い目を伏せた。

「実験設備だって、動物だって、何でも揃えてやる。不自由はさせない」

 それに悠理は薄く笑った。

「せっかくですが、俺は日本で暮らします。その分もタチアナを孫として大事にしてあげてください」

「マリアの故郷を見て見たくはないか」

「興味はありますけど、今じゃないですね」

「マリアも帰りたがっていただろうに」

「そう言えば祖母は言ってました。日本人の祖父と結婚したいって言って大喧嘩になって、父親のヘソクリを持ちだして、兄を殴って出て来てたんだとか。頭が固くて価値観を押し付ける家が嫌でせいせいしたって」

 ロシア語のやり取りを理解できるメンバーは引き攣った笑いを浮かべた。

「マリアはじゃじゃ馬な上、頑固だったからな」

 イワノフは思い出すように言って、顎に手をやった。

「お前もマリアの孫という事か。

 うん。若い頃によく似ている。そっくりだ」

「一応俺、男なんですけど」

 タチアナと外務省の職員が小さく吹き出した。

 イワノフは嘆息し、

「その内、遊びに来なさい」

と言って立ち上がった。

 そして外交目的となっている日本政府との意見交換のために、戻って行った。

「帰ったな。最後までユリウス呼びしてやがったな。

 というか、土産物もなしか。本場のピロシキとか食べてみたかったな」

 悠理はヘリを見送りながら言った。

 そんな悠理に、沖川、西條、均、鬼束が寄る。

「良かった。連れて行かれるかと思った」

 均が言うのに、

「特別国家公務員だぞ。それは無理だ」

と沖川が言いながらも、どこか安堵するような顔付きをする。

「あの美人は?連絡先は?」

 西條が言うと、鬼束は、

「ロシアにいい修行場はないのか?」

と訊く。

「修行場は知らん。タチアナとはクリスマスカードを送り合う約束をした」

 悠理が言い、彼らにもみくちゃにされるのを上昇するヘリの中から見ていたイワノフは、口元に小さく笑みを浮かべた。

 妹のマリアを日本なんて遠くに行かせたくなくて反対し、絶縁状態になっていたが、本当はおめでとうと言ってやりたかった。幸せかどうか、気になっていた。

 再び会う事は叶わなかったが、これでいい。そう思えた。

 タチアナは、悠理と話していた時の事を思い出していた。

 同年代の筈なのに、時々年上の相手と話しているような気になる時があった。

(変な子。将来の夢は、怠惰な猫だなんて)

 クスリと笑う。

(いつかユーリが怠惰な猫のようになれて、私が政治家になれる日が来ますように)

 ヘリは水平飛行に移った。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る