第19話

 王城の大広間は、煌びやかな光に満ちておりました。


 宝石で作られたシャンデリアは、火でも電気でもなく、『魔法』の力でそれそのものが輝いています。

 至るところに大きな花束が飾られて、花束に負けじと豪奢なドレスを纏った令嬢たちが、そこかしこで歓談をしている姿が窺えました。


 広間の一角は立食会場となっており、多種多様な料理とお酒が振る舞われ、給仕の方々がゆったりと動き回っております。

 彼ら彼女らの挙動は目立たず、そして仕草からは余裕が窺えるのですが、よく見ると物凄い手際で業務をこなしているようでした。

 混雑時のファミリー向けレストランを、一人で回せそうな仕事ぶりです。


「……フィ、フィル、私、浮いてませんよね?」


「問題ない。安心しろ」


 周囲の様子に圧倒され、私は傍らの黒猫獣人に尋ねました。

 フィルはむすっとした不機嫌顔で、片手で鼻を軽く擦ってから答えました。


 彼の機嫌が悪いのは、匂いが気になるからだそうです。

 王城に入る直前になって、フィルは「だから気にするな」とわざわざ私に告げてきました。


 前もって言い訳をする姿に少し笑ってしまったのですが、確かに周囲を漂う匂いは多種多様です。

 料理の匂い、お酒の匂い、花の匂い、香の匂い、獣人の方々本来の匂い、そしてキツイ香水の匂い。


 別に不快なわけではないのですが、ただの人間である私が気付くくらいです。

 獣人である彼らが感じる匂いの量は、私の感じるそれを遥かに凌ぐと聞きました。おそらくそれを誤魔化すために、ご令嬢方が纏う香水の量も増えるのでしょう。まさしく負のループです。


「挨拶をされたら、練習した通りに挨拶を返せ。その後は何も語らず、微笑んでただ立っていろ。余計な事は言うな。そして不用心に頷くな」


 まるで戦地に赴く兵隊さんのような表情で、フィルは低い声音で注意事項を付け加えてきました。

 そう言われても、先ほどから周囲の圧が凄いです。皆が私たちをじろじろと見ている気がします。上手くやれるでしょうか……?


 ……というか、気がする、ではなく、確実に見られていると思います。

 獣人貴族の方々の、値踏みするような、観察するような視線が私へ刺さります。逆サファリパークの気分でした。


 ふと、大きな体格の殿方が、にこにこと笑顔でこちらに近寄ってきました。

 彼は何の獣人なのでしょうか? 茶色くて少し丸い、犬とも猫ともつかない耳です。立派なお髭の方でした。


「これはこれは、お久しゅうございますな、殿下」


「……ああ、侯か」


「でんっ!?」


 ぎょっとして、私はフィルの顔を見ました。

『黙っていろ、口を開くな』というニュアンスの感じられる睨みを向けられ、私は目を逸らし、やっぱりもう一度フィルを見ました。二度見です。


「殿下が王城から去って久しいですが、わたくしどもは、今でも殿下を深くお慕いしておりますよ」


「世辞はいい。耳の大きな者もいるからな。得てしてそういった者は口もでかい。俺はすでに『殿下』ではない。そうだろう?」


「仰る通りでございますな。ええ、もちろん。ただの『世辞』でございますとも、殿下のご機嫌を取るのは、臣下として当然の――」


「くどい。無用な心配はするな。お前には感謝しているさ」


「ありがたきお言葉。……聖女様も、ご機嫌麗しゅう」


「あ、はい」


 急に話を向けられて、いまだ混乱していた私はこくりと会釈しました。フィルのお城でやった練習の成果は皆無です。

 体格の大きなお髭の方は、さらにフィルと短い会話を二、三言交わすと、笑顔で去って行きました。


「……フィ、フィル? 今のは……?」


「『協力者』だが、仲間だとは思わぬほうがいい」


「いえ、そうではなく……」


 フィルが『殿下』とは、一体どういう事なのでしょうか?

 この黒猫むっつりが、あのライオン獣人の王様の息子……? 全然似ていませんが……?


「行くぞ。お前を見せねばならぬ相手は他にいる」


「見せって、人を物みたいにっ……いえ、そうじゃなくて説明を――ッ」


 これまで訊かなかった私も悪いのですが、事前に説明をしないフィルもおかしいです。

 問い詰めようとした途端、私はふと、見知った顔を見つけました。


「――っ!? あ、おいッ!」


 思わずそちらへ足を向けます。

 フィルの事も気になりますが、問い詰めるなら、彼のほうが先でした。……いえ、私はもう、悩み過ぎて頭がパンクしていたのだと思います。


 あの人に……リカルド様に、どうして刃物を持って私の元へ訪れたのかなどと、尋ねようとしているのですから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る