第2部 25

 夜は終わらない。


 ワゴンから外に運び出された時点で、四人は意識ははっきりしていた。

 外傷という点で一番重症なのは外処だ。

 実際、体中が痛くて身動きは取れない。ストレッチャーで救急車に乗せられるというとき、救急隊員に声をかけた。

「清水ってやつがいる、そいつを一緒に乗せてくれ」

「……」

「なんにもしやしませんよ」

 しゃべるのもきつい。一番痛むのは、背中か。

「丸腰でしょ、第一、体が動きゃしねぇ。あいつだってそんな気力はない。こんな形になっちまったけど、幼馴染なんすよ」

 嘘をついた。悪くない嘘だと思った。

 隊員が清水を連れてきて一緒に乗せた。救急車は動き出した。


 清水は手錠をかけられ座席に座っている、隣には警察官が一人付き添っている。

 外処が隊員にいった通り、とんでもなく辛気臭い顔をしていた。

 いつも詰まらない顔をしているが、今は輪をかけて酷い。俯いたまま、目も合わせようとしなかった。外処は呆れたように笑う。

 抜け殻だった。申し訳ない思いがある、清水に声をかけようとした、その時。

 浮かび上がった、みえる景色は変わらない、しかし体が浮いている、感覚がある、スローモーション、救急車の中での自分の位置関係は変わっていない、変わったのは、他の人の表情態度、ひどく驚いている、怯えている、のか……。

 ガシャン!

 外処は天井に叩き付けられた、視界にいる人間、物全てが天井に引き寄せられていた、ひっくり返っている!

 なにが起こったのかわかるものは恐らくいない。

 爆発した。

 爆発音を聞いた、激しい衝撃とともに車がひっくり返っているという事実、結果の原因と爆発が結びついたとき、爆発音を聞いたという事実もほんの僅か時間を遡って鼓膜に蘇る、鼓膜に残った残響が奇妙に巻き戻されて「爆発音を聞いた」という記憶が形勢される、爆発音とともに。

 とにかく、わけがわからなかった。

 水道管かガス管でも破裂したか、それに巻き込まれたのか、最高に運が悪く。

 そうではないことが、すぐにわかる、なにが起こったのか、これからなにが起ころうとしているのか、自分たちの身に、「それ」はやってくる。

 車内の灯りは消えていた。呻き声が聞こえる。

 しかし、四人分はない、が聞こえる、どうやら「自分」は生きている、清水は……。

 後部のハッチが開いた、入ってきたのは、人だった、人……?

「まだ生きていたか、やはりしぶといな」

「かめん……」

 白地に黒抜きで、三日月のような目と口だけが浮かび上がるスマイルマスク。

 天井がそれほど高くないため、仮面の男は前屈みになっている、結果、マスクが前に飛び出しているよう。気味の悪い、『顔無し』のようだ。

「ついに、ほんもの化け物になったか」

 不気味なマスクだけではない。

 仮面の男は呻き声をあげていた救急隊員の首をつかんでいる、つかんでいる腕からなにか、ぼんやりと白いものが伸びている、隊員の首に巻きつくように。

「みえるかね、これが」

「……」

「マークの多量摂取によるマイクロバイオームの超活性化。わたしはこれを敬愛の念も込めて『ラグス(Rags)』と呼んでいる。『ボロ服、ぼろきれ』という意味だ」

 救急隊員が口を開き目を剥いた、声はなし、苦悶の表情から力が抜けるのを確認したように、仮面は隊員を天井に捨てた、つかまれていた首の部分、黒ずんでいた。

 腕からだけではない、仮面の体からは、ぼんやりとした白いものがさらに数匹伸びていた。

「わたしのラグズ、わたしはこれを『ヤマタノオロチ』と呼んでいる、恥ずかしいから人にはいわないが、特に生きている人間には決して」

「チッ」

 まんまと踊らされたってわけか。

「最初から、」

 消すつもりだったのか、用が済めば、まさに用無しかよ。

 ――俺も目出度い人間だ。

 自分で自分を撃ったようなもんだからな。

 仮面の腕が外処の首に伸びてきた、オロチが巻きついてくる、

「ぐ、がぁぁ……」

「『死体はちゃんと確認したのか』『いえ、しかしあの状況で生きているわけはありませんよ』『バカめ、死体を確認するまで帰ってくるな』。こういうやりとりが映画やドラマであるが、こういう『お約束』はいかにもバカげている。だからわたしはしっかり、自分の目で、自分の手でことを成す」

「ち」くしょう……。

 自分を撃つ銃声を、撃たれるものは聞くものだろうか。


 救急車から出てきた仮面を回収したワゴンがそこから離れる、二発目の爆発が救急車をドンピシャでとらえた、炎が救急車を包み込んだ、

 清水にも銃弾を撃ち込んできた。あの爆発あの炎さえも、仮面の信頼に一〇〇パーセント応えるものではなかった。

「わたしは、自らことを成し遂げる」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る