陸奥国の事故物件(巻第四「おそろしくあひなき事」)

 陸奥国に小野寺という山寺があった。

 その里に、化物が出るので誰も住み着かない家があった。


 そんな時、都から下ってきた旅人の男がその里にやって来て、宿に泊まることにした。

 宿の亭主は、様々にもてなし、四方山話の物語のついでに、化物が出る家の様子を細々と語った。

「そのような家を見てきてこそ、故郷への土産話になるのだ。よし、今夜その家に行ってみよう」

 旅人はそう言い出して、色々云って止めようとする亭主の話も聞かず、その家へ向かった。


 夜半ごろ、件の家に到着すると、旅人は奥の間に立てこもり、内側から掛金をかけて、用心しながら、化物の虚実を明らかにしてやろうと待ち構えた。

 八畳敷の奥の間の裏には、大いに茂った森があった。

 虎の刻(午前四時ごろ)と思しき頃、その森の方から稲妻のような光り物が、ちらりと見えた。

 あっと思った旅人は、腰の刀を抜きかけたまま、待ち構えた。

 ややしばらくあって、先ほどと同様に光り物が奥の間の内外にはっきりと見える。

 ト、五丈あまりの身長の、青黒い肌をした、いかにも痩せ衰えた男が妻戸にがっと取り付いた。

 大きく息を吐き吐き、中にいる旅人をじっと見つめているので、恐ろしさは云いようがない。

 しかれども、この旅人も不敵な人物であったので、少しも動じず、

「寄らば斬らん」

 太刀を抜いて、構えた。


「ここには入口がない、では、台所に回ろう」

 外の男はそう云って、台所の方へ回ると、二重三重に鎖した戸を易々と蹴破り、奥の間へ入って来た。

「変化の物ならば、斬りつけても仕留めきれないだろう」

 化物を目前に思案した旅人は、刀を捨てて走りかかり、ひっしと組み付こうとしたのだが、瞬間、化物に胸をはたと蹴られたので、ひっくり返るとそのまま気絶した。


「夕べの旅人はどうなったのだろう」

 翌日、在所の人々が件の家へ行ってみれば、気絶している旅人がいた。

 気付けしてやれば、次第に目を覚まし、昨晩の出来事の仔細を語った。

 台所の戸の二重三重の掛金は壊れても外されてもおらず、昨晩のままの状態であった。

 その後、件の家には誰も住まず、人もますます寄り付かなくなったという。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る