化物屋敷にいってみた(巻第四「御池町のばけ物之事」)

 京は御池町のある者の家に、化物が出るという噂があった。

 持ち主もその家を他人に貸して、自分は他の家に住んでいた。

 噂はあるが、確かに化物を見たという人はいなかった。


 ある愚か者が二三人、寄り合い、

「例の家に行って、化物が本当にいるのか、いないのか、見届けない手はない」

 そういうことで、例の家へ行くことになった。


 例の家の借家人に、銀細工職人がいる。彼は夜も家で過ごしているが特に化物は恐れたことはないという。他の借家人も色々な身分の者が二三人いるが、化物から直接に害されたことはないとのこと。


 ある晩、愚か者三人は、家主の案内で例の家をこっそりと訪問した。

 裏によく茂った藪があり、噂ではこの中から化物が出てくると云う。

 そのため、裏の戸には固く閂を下ろし、さらに沢山の重しを載せた。

 また、いつも化物が打ち鳴らすという、家の中にある唐臼の上には、俵物、石などを重しとして沢山載せて、二十人ぐらいいないと動かせないようにして、化物を待つことにした。


 丑の刻(午前二時)ごろ、裏の戸口から何者かがやって来たような物音がする。

 三人ともはっと気づいて待ち構えたところで、唐臼が踏み鳴らされる音もする。

 その夜は、朧月夜であったが、三人とも伏せて、隙間から様子を伺えば、身の丈七丈ぐらいの白い着物の坊主が、唐臼を踏んでいる。

 坊主が三人の方へくるっと顔を向けると、そこには目も、鼻も、口も無かった。

「どんな化物であろうが、出遭ったら、斬ってやろう、打っちゃってやろう」

 普段はそう云っていた三人だが、この時は息も出来ないまま、じっとするしかなかった。


 それから程なくして、化物はどこへやら消えてしまった。

 夜が明けて見てみれば、裏の戸も唐臼も、昨晩のままの状態であった。

 不可解で恐ろしいと云う他ない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る