オレから出てきてしまった一言集

空想さん

第1話 オレが行った時本気出す小型犬いますよ

値段見てないけどあのソファー十万円以上するよ、だってオレのこと受け入れなかったもん。




闇の中で光ってた?

集団の中で光っていなければ意味ないですよね…




うろんってあだ名付けられたけど多分辞書で引かない方がいいよね?




透明人間になるのが結構簡単な人生だったなぁ…




うちの母親?そうだね、まだ聖子ちゃんカットしてる。




孤独はトモダチというか自縛霊ですね、いやただの自爆だったかもしんないすけど。




アレクサに話し掛けてるときがオレの1日のピークですかね。




オレが行ったとき本気出す小型犬いますよ。




コンポーザー?うちにも友達んちにもなかった系のやつですか?




この頃対面してくれるのサーキュレーターだけですけどね。




水筒だけは持ってきてますよ!!




オレの正論は正しくないみたいなんですよ…




もう他人の青春見てられるぐらい温厚じゃないですね。




これだけの低評価続けてるのにまだ生きてるのホメてくれない?




一緒に閉じ込められたのがオレ以下の人間なんてことあんのかよ…




うちにはまだグラタンは伝来してなかったすよ。




三年一緒のクラスでも『君の名は?君の名は?』ってあの頃茶化されたもんですよ。




小学校の頃、動物の飼育係していたのに犯罪犯した人のアンケート取るのが今の仕事なんすよね。




結局スープカレー出されても、カレースープ出されてもどっちもヤダよってことなんで。




確かめられるあいだにオレの存在確かめておいてくださいよ。




まず蝶番から組み立てさせる脱出ゲームってなんなん?




延べ棒を勧めてくるようになったやつは友達のジャンルから外した方がいいですよね。




ギリギリ退学と退職にならないレベルは維持してるかなぁ…




母親からお前はもう女性を見ちゃいけないと教わったんですよ。




オレの音信不通が鳴り響いていたらしいよ。




オレが本気を出したとき認められたことないです。




自虐したくないんだけど心のキャパ的にそうなるんだよな。




セパタクローと同じぐらいの距離感でいたいからとフラレました。




修学旅行は的になりに行っただけかも…




なぁ、校長の前でだけ代表にすんのやめてくんない?




何も発表してないけどイグノーベル賞授賞するかもしんないって…




オレのUSBコードじゃ充電出来なかったそうで…




あの頃包囲網から逃れたやつしか頼ってくれなかったんですよ。




どん兵衛はごちそうじゃないって働いてから教えてもらったんですよ。




妹にいじめられるのが嫌で実家を出ました。




オレだったら残り物でいいだろうと思ってた友達のおかんは多かったですよ。




なんでオレだけここから入っては行けないってルールが正式採用されるんだよ。




占い師からまだ大和撫子にはなれますって。




通信簿白紙だったことあるよ。




母親に育てられたのかケチャップに育てられたのかわかんないや。




今さら本格的に親を失望させたのなんていつだったか思い出せないわ。




幼稚園は外から見るものだって母親から教わったけどね。




遅刻はしてないけど全員揃ったから…と誰も待ってなかったです。




コンセントは罰ゲームでも使われますよ。




弁解しとくけど痛い目にあうのが好きで痛い目にあってるわけじゃないから。




私たちとは角度が違うからと疎遠にされだして…




やまびこを使ってのいじめはわかりづらかったなぁ。




あの時期があるから今があるっていうけど、あの時期がまだまだ終わりそうにないですね。




サボテンの近くで、確実に勝てないやつと喧嘩させられましたね。




お前の存在が下にあるから耐えられるってポジティブにとらえてくれるやつもいましたよ。




ハクビシンを捕まえる会の代表にはすぐ選ばれましたけど。




なんでもない一日過ごしてるねって、そんなつもりなかったんだけどなぁ。




オレは濁ったグループならすぐに加入できる権限は持ってましたよ。




歯科医院で四時間寝たときは歯医者の方がどうかしてたと思いますよ。




オレがいるおかげでオレ以外の家族の結束が固かったらしいです。




えっ、レベル上げって他人の家でするもんじゃないんですか!




雷の時はオレの近くにいると狙われるかも…と隔離されてましたね。




風船をオレにくくりつけるゲームが流行った時あったな、風船を用意するのはオレだったのが腑に落ちなかったけど。




童話を書いてこいと命令されたことあって書いていったけど、最後まで理由を教えてくれなかったな。




本当に真面目で優しいやつはオレのこと怖くてしかたがなかったらしいですよ、これも理由は教えてもらえなかったなぁ。




ラスプーチンって呼ばれてるやつは裏では優しくしてくれましたよ。




手書きのやぶさめ優待券を買わされたことあります。




おこづかいってちょっとずつ上がるのが普通みたいです。




中学も高校もまずピロティに近づかない契約を結ぶことから始まりましたよ。




優秀なやつは小1で囮って漢字を背中に書いてきますよ。




なんでオレがオレの下駄箱使っちゃいけないことになったんだよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る