楠本恵二様『ボケた解答をしてください』この気候だと来年には、北海道でバナナの樹が生えるぞ!

――クセ、そうこれはもうクセみたいなものなのです。


問題1・室町時代の僧侶『一休さん〔一休宗純〕』は後世、なに小僧で有名になった?


・ワガママなヒザ小僧


問題2・握り寿司の【鉄火】は何の肉?


・お客さん、世の中には知らないほうがいいこともあるんですよ……。


問題3・アイスの『ガリガリくん』当たると何がもらえる?


・ガリガリポイント0.5%還元


問題4・ギリシャ神話の英雄ヘラクレスの『十二の功業』十二番目の最後の功業で、ヘラクレスが地獄から持ち帰ったモノは何?


・やんわり断ってるのに親戚のオバちゃんから「いいからコレも持っていきなさい、ほら、コレも」とバッグに大量に詰められた野菜。


問題5・松茸が生えるのは『なに山』?


・カネのなる山


問題6・童話のヘンデルとグレーテル、兄妹が森の中で見つけた家はどんな家?


・一日一組しか入れないパティスリー。


問題7・〔1789年〕に勃発したフランス革命──民衆が襲撃したのはどこ?


・米問屋


問題8・─はたらく細胞─赤血球が血管の中で体の隅々まで運んでいるのは何?


・そりゃあなんだ、アレだよ、アレ。ちょっとすぐ出てこないけど。


問題9・昭和のドラマの定番シーン、結婚を決意した男性が恋人の家で彼女の両親に向かって言うセリフ「○○をボクにください!」何をください?


じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ

かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ

うんらいまつ ふうらいまつ

くうねるところに すむところ

やぶらこうじの ぶらこうじ

パイポパイポ

パイポのシューリンガン

シューリンガンのグーリンダイ

グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの

ちょうきゅうめいのちょうすけ子さんを僕にください!


問題10・昔話の桃太郎が、イヌ・サル・キジを連れて向かったのはどこ?


・鬼ケ島連合が待ち受ける港の埠頭。


問題11・ゴリラのドラミングで、ゴリラは体のどこ〔なに〕を叩く?


・全盛期のYOSHIKI並の手数でケツを。


問題12・怪獣王ゴジラは口から何を吐く?


・もうっ、痰とか唾とかところ構わず吐いて! これだから昭和生まれは!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る