田中ざくれろ様 【質問企画】夏休みの宿題【ボケて!】にこたえてみた

……ちょっと難問が多いかも。


『夏休みの宿題』

Q1国語総合:架空の芥川賞受賞小説『口調の語尾がぱんたげるみょん!』の読書感想文を五〇字以上で書いてください。


「全行で『がぱんたげるみょん』で韻を踏み続ける作者には狂気すら感じました。それ以外の事は記憶に残ってませんが、いい本だと思いました」


Q2世界史:世界で初めて人間を乗せて空を飛ぶ機械を発明したのは〇〇兄弟?


「人間をノセてトブ機械……ターンテーブルとかのこと?」


Q3日本史:日本が鎖国を廃止していなかったら西暦二〇二二年の日本はどうなっていましたか?


「その世界線は考えてなかったわ」


Q4地理:アトランティス大陸の首都名と独自文化の特徴を教えてください。


「すまんス、これパスで」


Q5現代社会:「やらない善よりやる偽善」。この言葉を使って『二四時間テレビ 愛は地球を救う』の内容を五〇字以内で語ってください。


「やらない善よりやる偽善、皆で泣こう感動ポルノ、マラソン到着8時50分、最後はサライで大団円オーイエ」


Q6倫理:宇宙人が「一年以内に人口を半減させれば、地球を永久に絶対安全平和世界にしてあげる」と言ってきました。あなたが地球大統領だったらどうしますか?


「オー! オ客サン、ソンナコトシタラ私ノ家族路頭ニマヨイマス。3割、オーケー?」みたいな感じで徐々になしくずしに。



Q7政治:日本国をよりよい国にする為に、斬新な法律を一つつけくわえてください。


「通勤禁止法」


O8経済:「一〇〇円ショップで一種類の品物だけを買い占めて一万円を使い切ってくれ」と命令されました。どうしますか?


「何でもいいからレジに持っていって、『残りはここの全員にオレからのオゴリだ』」


Q9数学:数学で一番難解という『ピャイピャイピャーの定理』(架空)。五〇字以内でざっと説明してください。


「USBを見ないで刺そうとすると100パーセント向きが逆という長年人類が苦しめられてきた難問」


Q10科学と人間:一番好きなSF作品を紹介してください(小説漫画特撮アニメゲーム映画、何でも可)。


「松本一万士先生の『銀河鉄道999999999』ですかね」


Q11物理基礎:羽毛と鉄の玉と同じ高さから落下させたら鉄の玉の方が早く着地しました。何故ですか?


「真空じゃなかった、いけね、マジレスしちゃった」


Q12化学基礎:『金』を一秒以内に『銀』にしてください。


「『成田』を消して『蟹江』と書く」


Q13生物基礎:脳が九個ある生き物とは何でしょうか?


「ヤマタノオロチとか? あ、1個少なかった」


Q14地学基礎:エベレストは毎年、標高が高くなっています。何故ですか?


「今ちょうど14歳くらい」


Q15保健:思春期の子供に読ませてはいけない本とは?


タイトルが

「想像してごらん、この本の内容の事をお父さんとお母さんがしたからあなたがここにいます」


Q16体育:あらゆる道具の使用を許可したら、一〇〇mを何秒で走れますか?


「F22ラプターを使えば0秒台いける?」


Q17音楽:聴覚を封じられて小宇宙が限界まで燃えあがったベートーヴェンを倒す方法は?


「『されど心の目は開いてる』とか言いそうなキャラでも充てとく」


Q18美術:一番デザインが好きなJOJOのスタンドは?


「第125部の九十条錠三郎のスタンド『ファンキーモンキーベイベー』」


Q19工芸:一九一九年ドイツに建てられた芸術大学は『〇〇ハウス』?


「宗男ハウス」


Q20書道:人を感動させる書を書くのに必要なものとは?


「目を細めた時にぎりぎり読めるくらいの崩し」


Q21コミュニケーション英語:『To be to be ten made to be.』を訳しなさい。


「とべ、とべ、天までとべ」……と書こうとしたら既に出ていたのでウエブロに丸投げしました。

「10になるために作られる」だそうです。


Q22家庭基礎:『SDGs』は何の頭文字ですか?


「SDガンダム好き?」


Q23情報の科学:『クロード・シャノン』とは何をした人?


「沖田浩之が提唱した『そうさ噂は光の速さより速いよ』を実証した人」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る