あとがき 2022/6/26

今日は真夏並みの暑さ。35度くらい気温がある。


久しぶりに「極北」と題してスタートした一連の文章を読んでみた。


あまりにも酷いのは、印象として変わらない。


この当時の精神状態が、まさに直截的に、文章表現の中に顕現している。


そして、その荒れ果てた精神状態は、現在でも変わらない。


人類に対する、社会に対する嫌悪や憎悪の気持ちは、むしろ今の方が強くなっている。


もちろん、私自身も人類であるわけだから、それは速やかに強烈な自己嫌悪や厭世的な感情へと繋がる。


どうしようもない。


いまさらこの作品に「あとがき」を書こうと思ったのはなぜだろうか。

それさえ、具体的な理由はないのだ。

なんとなく、書いてみたくなった。


「誰もまともには読まないのだからどんどん過激にすればいいのだ」


というのが、この作品あたりから加速したように思う。


ウィリアム・バロウズは人間が残酷に殺戮されているシーンを非常に嬉しそうに書く人だった。


また「理解される」ということをほとんど信じていない人でもあった。それはその通りだ。


「理解された」ということを「理解する」ことは、脳みそがコネクティングされているわけでもないのだから、不可能だ。


「理解された」と感じることがあるなら、それは単にその主体の中で作られた「理解された」という感覚の捏造でしかない。実際のところはわかるわけがないのだ。


私も、それを見習いたい。


希望を匂わせる存在や無防備な明るさ、ピュアっぽい人々を、私はこれからも憎み、怒りを表明していくに違いない。


当面、その価値観に変更はないだろう。


今回、改めて「極北」を読んでみて、思ったことである。


(2022/6/26 自宅ゴミ部屋 エアコンのついていない状態 全裸にて執筆)






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

極北 (長編小説・完結済み) モグラ研二 @murokimegumii

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ