埋もれた屋根

口羽龍

埋もれた屋根

 司は東京に住んでいる小学生だ。盆休みを利用して父の実家に来ていた。実家のある集落の友達とも仲良くやっている。


 昼下がり、司は夏休みの宿題をしていた。何日も晴れが続いている。今日も暑い。アブラゼミの鳴き声が大音量で響いている。


 司は扇風機に当たりながら宿題をしていた。先日の登校日で提出する宿題は間に合った。あとは2学期になって提出する宿題だ。


「司ー、かくれんぼしようぜ!」


 突然、誰かが玄関から声をかけた。この集落に住む子供たちだ。


「うん」


 司は2階から降りてきた。彼らは玄関で司を待っていた。彼らはみんな半そでに短パン姿だ。


「いってきまーす!」


 司は母に声をかけて、かくれんぼに行くことにした。昨日の昼にテレビゲームで遊んでいた時にやろうと決めていた。


 4人はこの近くの電柱で止まった。電柱はそんなに交通量の多くない道路沿いにある。ここでじゃんけんをして鬼を決めることにした。


「鬼はここで待つことにしよう!」

「うん!」

「最初はグー、じゃんけんポン!」


 4人はじゃんけんを始めた。最初に抜けたのは司で、それと共にどこかに行った。できるだけ遠い所に行って最後まで見つからないようにしよう。


「最初はグー、じゃんけんポン!」


 次に向けたのは康太だ。康太は隠れる場所に向かって走っていった。


 最後に残ったのは周平と隆太だ。


「最初はグー、じゃんけんポン!」


 周平が勝った。最後まで負け続けたのは隆太だった。


「じゃあ、隆太くんが鬼ね!」

「うん」


 隆太は腕で目を隠した。すると、周平は隠れる場所に向かって走り出した。


「もういいかい?」

「まぁだだよ」


 司は逃げている途中、ある橋を見つけた。その橋はコンクリート製で、沈下橋だ。川が増水したら水の中に沈む橋だ。


「何だろう、この橋は」


 司は古びた橋を渡り始めた。その橋はは何年も整備がされていないが、しっかりとしていた。


 司は橋の下から川をチラッと見た。川は流れが速く、透き通っている。


 その先には、どこか開けた所がある。どうしてここだけ開けているんだろうか?ここにも集落があったんだろうか? 司は首をかしげた。ここのことは誰からも聞いたことがない。この辺りに隠れようか? 司は考えた。


 司は辺りを見渡した。と、開けた所の中に、埋もれた屋根を見つけた。その屋根は赤い。一体何年前からあるんだろう。


「ここはどこだろう」


 司は屋根の中に隠れることにした。絶対に最後まで残ってやる。


「もういいかい」

「もういいよ!」


 隆太は3人を探し始めた。絶対にみんな見つけてやる!


 司は辺りを見渡した。暗くて何も見えない。


「暗いな」


 辺りは静かだ。今日は暑いのに、なぜかひんやりとしている。


「助けて・・・、助けて・・・」


 突然、女の声が聞こえた。苦しそうな声だ。


「ど、どこですか?」


 司は辺りを見渡した。だが、どこにもいない。


「ここ・・・」


 司は後ろを振り向いた。すると、がれきに埋もれた女がいる。その人は額から血を流している。


「だ、大丈夫ですか?」


 司は驚いた。どうしてここに女がいるんだろう。何があったんだろう。


「ここから出して・・・」


 司は彼女に近づいた。その女は苦しそうだ。


「安心してください、今すぐ出しますね」


 司は女の手をつかみ、助けようとした。だがその時、大きな音が聞こえてきた。


「な、何だ?」


 司は驚いた。夕立だろうか? でもこれは夕立の音ではない。一体何だろう。司は首をかしげた。


 突然、屋根に土石流が迫ってきた。晴れているのに、どうして土石流なんだ。司は信じられなかった。


「ギャー!」


 2人はあっという間に飲み込まれた。それからのことを、司は覚えていない。


「司、しっかりしろ!」


 司は隆太の声で我に帰った。そこはあの屋根の外だ。司は辺りを見渡した。だが、あの女はいない。いつの間に外に出ていたんだろう。


「ん? みんな、どうしたの?」


 司は何があったのかわからなくて、茫然としていた。目の前には隆太や正平、康太がいる。


「どうしたって、ここで寝てたんだよ! わめいてたんだよ!」

「そ、そんな・・・」


 司は驚いた。何があったのかわからなかった。寝ていた? 寝ていたんじゃない。人を助けようとしたら、土石流が迫ってきたんだ。


「どうしたの?」

「助けてって声が聞こえて、何かが流れてきて、目を閉じたんだ。で、誰かがゆすってるのに気が付いて目が覚めたんだ」

「そんな・・・」


 その時、1人の老婆がやって来た。司の祖母だ。祖母は深刻な表情だ。


「おばあちゃん!」


 司は驚いた。まさか、祖母が来るとは。どうして来たんだろう。司は首をかしげた。


「ここにいたのか?」

「うん」

「ここには昔、集落があったんだ。だが、台風で土石流が起こって、あの屋根を残して家屋が埋まったんだ」


 祖母は寂しそうな表情だ。その土石流のことを知っていた。司の実家のある集落は大丈夫だったが、ここは特に被害がひどかったという。


「そこの人、どうなったの?」

「みんな死んだんだ」


 祖母は下を向いた。小学校の頃の友達もこの中に埋まっているという。その友達はどこにいるだろう。祖母は心配だ。


「そんな・・・。それじゃあ、あの手は?」


 司は呆然としていた。まさか、あの女は幽霊だろうか? まさか、幽霊を助けようとしたというのか?


「見たのか?」


 祖母は驚いた。まさか、幽霊を見たというのか? 本当なら、呪われていないだろうか?


「うん」


 司は戸惑っていた。これを言ってよかったんだろうか?


「おそらく、死んだ人の幽霊だろう」

「そんな・・・」


 司は固まった。やはり幽霊だったんだ。自分は幽霊を助けようとしていた。この後、どうなってしまうんだろうか? 呪い殺されてしまうんだろうか?


「さぁ、帰ろう」

「うん」


 周平の呼びかけで、5人はそれぞれの家に帰ることにした。だが、司の足取りは重い。この後、どうなってしまうんだろうか? 


 沈下橋の辺りまで差し掛かると、両親がいた。両親も深刻な表情をしていた。


「司、あんなとこ行ってたの?」


 母は父からその集落のことを知っていた。行ってしまうとは。あそこに行ってはダメ。呪われる。


「うん」


 司は下を向いていた。司は呪われてしまったんだろうか?


「あそこは危ないわよ。幽霊が出るって言われてるのよ」

「ごめんなさい」


 司は謝った。だが、取り返しのつかないことになったかもしれない。呪われたなら、どんなことが起こるんだろう。




 その答えはその夜、寝ていた時にわかった。


 司はその夜、とんでもない夢を見た。それは、どこかの集落だ。集落では大雨が降っている。外には誰もいない。家に避難しているんだろうか? その集落は、今日の昼下がりに隠れていた集落の跡に地形が似ている。まさか、ここは隠れていた集落の後だろうか?


「ここは、どこ?」


 その時、大きな音を立てて茶色い何かが迫ってきた。土石流だ。司は驚いた。まさか、あの時の土石流の夢かな?


「うわー!」


 司は呆然としていた。夢だとわかっている。夢から覚めてくれ! 早く目覚めろ!


「助けて・・・、早く・・・、助けて・・・」


 突然、女の声が聞こえた。司は凍り付いた。かくれんぼの時に見た幽霊の声だ。司はどうしていいのかわからなかった。


「ギャー!」


 司は土石流に飲み込まれた。お昼にかくれんぼしてきた時に見た土石流のようだ。だとすると、これはあの時怒った土石流の夢だろうか?


「司、どうしたの? 汗かいてるわよ」


 司は母の声で目が覚めた。司は滝のように汗を流している。あまりにも夢が恐ろしかったようだ。


「いや、何でもないよ」


 司は夢のことを言えなかった。呪われたなんて母に言えない。言ったら母も凍りつくかもしれない。


 母は深刻な表情だ。ひょっとしたら、司は呪われたんじゃないか?




 いつものように朝を迎えた。だが、司の表情は冴えない。昨夜の夢のショックが大きい。そのことを誰にも話せない。


「おはよう」


 司は暗い表情でかくれんぼのメンバーに声をかけた。だが、かくれんぼのメンバーも暗い表情だ。どうしたんだろう。


「み、みんなどうしたの?」


 司は驚いた。まさか、彼らも同じ夢を見たんだろうか?


「昨日、悪い夢を見たんだ」


 周平は下を向いていた。あまりにも衝撃的だったようだ。


「どんな?」

「土石流に遭う夢」


 周平は手が震えていた。それを話すたびに、びくびくしてしまう。それほど怖い夢だった。もうこんな夢を見たくない。


「そ、そんな」


 司は驚いた。友達も同じ夢を見たというのだ。まさか、この集落の跡に行って呪われるって、こういうことかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

埋もれた屋根 口羽龍 @ryo_kuchiba

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説