第5章 無敵感、やばい ②

 親指を立て、首の前で横に動かす。

「ぜんぶ狩るぞ」

 俺の声に、みんな真剣な顔でうなずいた。


 何の変哲もない建て売りの一軒家。でもこの小さな家に八人が暮らしている。

 密告タレコミでの情報だった。ここんとこ、〈西系〉による治安悪化に悩む市民からの情報提供が増えている。


 踏み込めばいっせいに逃げ出すだろうから、執行部隊の五つの班で囲むことになった。

 情報部の調査は完璧だ。今夜は八人とも全員家にいる。そしてスペアキーまで手に入れてきた。


 これは、ホイホイ作戦以来の大規模な駆除だった。普段バラバラで活動する執行部隊としては初めて、複数の班が合同でやる作戦でもある。

 メンバーは計画通りに散って、作戦開始を待ちかまえた。


 真夜中の零時。

 家の正面に立った俺が高く挙げた右手を振り下ろす。開始の合図だ。


 玄関ドアの前でスペアキーを手に待機してたやつが、ドアを開けた。そのまま突入。他のやつらもどんどん続いていく。

 家の中で悲鳴が上がった。怒鳴るような声と、争うような物音。


 問題はないはずだ。みんなゴキブリの抵抗には慣れてるから、きっと何とかする。俺は信じて待つだけでいい。――って、今日ここに来る前に、英信が俺に言った。

「――――…」


「待つだけってのも、けっこうしんどいな」

 俺の横で翔真が言う。先月、中井先輩が卒業した時、班をまるっと引き継いで班長になった。

 班の中には小出昴もいる。志願して駆除の執行部隊に入ってきた。


 物音を聞きつけたのか、近隣の家からぽつぽつと人の顔がのぞく。でも大抵は、〈生徒会〉の制服が大勢集まっているのを目にすると、カーテンを閉めて引っ込んだ。


 とはいえ中には、スマホのカメラを向けてくるやつもいる。

「はい、撮らないでー」

 俺は指向性の強いマグライトをスマホに向けて注意した。ただでさえ暗い中、ライトを向けられたら何も見えなくなるだろう。


〈生徒会〉の制服は、それ自体が宣伝材料だから、普段は撮られてもかまわない。でも〈活動中〉はNGだ。世間の支持を集めるには、極力グロ画像の拡散を抑えなきゃならないから。


「そっち行った!」

 家の中から声が飛んでくる。と同時に、まとまって飛び出してくる影が三つ。


 とっさに腰を落とし、その内の一匹にタックルした。相手はうつ伏せに地面に倒れる。その後ろからのしかかり、首にすばやくワイヤーを巻きつけ、一気に締め上げた。

「――…っ、…っっ」

 暴れる背中を膝で押さえつけ、数十秒も締め続ければ相手は動かなくなる。


 初めてゴキブリを自分の手で潰したときは無我夢中だった。わけが分からないうちに終わっていた。

 でも今はちがう。何度もくり返すうち、ためらいとか、罪悪感は薄れていった。

 今では効率よく確実に潰すことができる。


 ワイヤーで首を絞めるのは最近見つけた方法だった。血が出ないし、片付けが圧倒的に楽なんで、他のやつにも積極的に広めている。

 周りを見れば、逃げたヤツを除いてあらかた片付いたようだ。

「翔真は?」


 竹地が住宅街の路地の先を指さして答える。

「ひとり包囲を破って逃げてったんで、それを追ってった」

 俺はスマホで電話をした。コール数回で翔真が出た。

『何だよ、取り込み中だ!』

「平気か? そっち援護に向かおうか?」

『援護? 助かる! 何人?』

「え…いや、俺ひとり」

『は? おまえだけ? いらねー』

 それだけ言って切れる。いや、ちょっとなんか、もうちょっとさー…。


 ブツブツ言いながらスマホをしまう。こっちはもう落ち着く感じだ。家の中から聞こえてくる物音も途絶えた。

 そうこうしているうち、ゴキブリの死骸が運び出されてきた。事前の打ち合わせ通り、せまい庭に並べておく。そうすれば、早朝パトロールの〈掃除屋〉が持っていってくれる。


「悪い。遅くなった」

 しばらくして翔真が戻ってきた。ひとつの死骸を、襟をつかんで引きずっている。

 その後ろから昴が、足を引きずってひょこひょこついてきた。どうやら怪我をしたらしい。


「ったく、手ぇかけさせんなっての」

 庭にずらっとならんだ七つの死骸の横に、翔真がそいつを放り出す。

 その時、並ぶ死骸を青い顔で眺めていた新人が、突如うずくまって嘔吐を始めた。


「おまえ――」

 みんなが見ないフリをする中、翔真がそいつの背中をなでる。

「すいませ…っ」

「平気平気。ここにいるみんな、多かれ少なかれ似たような経験があるから」

「なんか…思ってたよりアレで。…すみません…っ」

 新人は、謝りながらゲーゲー吐き続ける。想像してたよりショックな光景を見て、信じてたものがやや揺らいでる。そう感じて、俺は腹に力を込めた。


 そいつの前にしゃがみ込み、肩に腕をまわす。

「悪いのはおまえじゃねぇよ。悪いのは、この国を脅かす〈西〉のやつらだ。こそこそ地下でつながって、普段は何でもない顔をして暮らして、ある時急にテロを起こすゴキブリだ」


 毎日毎日英信がくり返してることを、俺も真似して言う。

「こいつらも放っておいたら大量虐殺を起こして、俺らの家族や友達を巻き込んだかもしれないんだぜ。おまえはそれを防いだんだ。立派だ」


 俺の言葉に、そいつは口元を手でぬぐって大きくうなずいた。

 落ち着いてきたのを見届けて立ち上がる。

「怪我人は?」


 見まわしてみるも、どうやら軽く足を引きずる昴だけだった。

「よし、解散」

 俺が言うと、みんなは三々五々散っていく。


 俺らも行こうぜ。そう言おうとした時、翔真が昴に声をかけた。

「おい、ちょっとウチ寄ってけ。近くだから」

「ひぇぇっ」

 あからさまに赤くなってビビる相手に、翔真はいやそうに顔をしかめた。

「手当だよ! 足、すげぇ血が出てんじゃん」


       ※


 ぽっちゃり体型から予想はついたけど、昴は走るのが苦手らしい。

 逃げるゴキブリを追いかけていた時、派手に転んだとかで、膝の皮膚がベロッと剥けて、膝から下が血だらけだった。

 その状態で、ひょこひょこ歩いてついてくる。


 俺達は、すぐ近くにあった〈生徒会〉の〈寮〉まで歩いて移動した。本部近くにある、入居者が全員〈生徒会〉のメンバーだっていうマンションだ。


 翔真は班長なのでワンルームを一人で使っている。といっても部屋はそんなに広くない。先に入った翔真が、手早くソファの上にあるものを片づける。

 その間、せまい玄関でスニーカーを脱ぐのにもたもたしていた昴が転びそうになり、思わず手を出して支えた。


「手伝おうか?」

「いいえ! お気遣いなく!」

「そっちこそ、そんなに気を遣わなくても」

「でっ、でも、ふたりとも先輩だし、強いし、偉いし…っ」

 必死な顔で言われたことに、思わず笑う。

「殴り返さねぇやつ相手にしてて強いもなにも…」


 俺が言うと、翔真が尖った目線を向けてきた。

「よせよ」

 最近の翔真は、〈生徒会〉への批判っぽい言葉を絶対に許さない。そういうとこ、俺とは少しだけ温度差が出てきた。〈寮〉に入ったのも家出同然の形だったらしいし、知らないうちにバスケ部も辞めてた。前みたいに夢中になれないっていう理由で。俺よりもずっとハマってる。


〈生徒会〉は中毒性が高い。一度夢中になると、そのハマり方がヤバいと感じる。

 それは昴も同じようだ。

 ソファに腰を下ろした彼女の膝は、皮がずり剥けて広く肉が出ていて、明るい場所で見ると余計に悲惨な状態だった。


 消毒液を渡しながら、翔真が顔をしかめる。

「…昴、おまえ他の部署のほうが向いてるんじゃねぇ? もっと楽な部署あるぜ?」

「いいえ!」

 自分で傷を手当てしながら、昴は必死な顔で首を振った。


「もっとがんばります! だから執行部隊にいさせてください…っ」

「けど――」

「初めてなんです! 自分が変わりたい。もっとマシな自分になって、がんばりたいって感じるの――」

 滅菌ガーゼで傷口をぬぐい、彼女は血がにじむ剥き出しの傷口を見つめる。

「…わたし、どんくさくて、うまく人と交わることができなくて…、昔からいじめられることが多かったんです…」


 中学で一度引きこもりになったが、家族や支援グループに励まされて、高校進学を機に何とか通学できるようになった。それなのに、またしても妙なグループに目をつけられて、毎日つらくて、死にたくなってたところで〈生徒会〉に出会った。


「〈生徒会〉の人はみんな優しい。誰もわたしを笑ったりしないし、普通に話してくれる。わたし、〈生徒会〉に入って初めて、家の外に居場所ができたって感じました…っ」

 目に涙を浮かべ、切々と訴えてくる。

「こういうふうに、みんなで一丸となって何かするっていうのも初めてで、今のところ全然役に立たないけど、でも、端っこにいられるだけでうれしいんです…っ」


 絆創膏を膝に貼った後、ソファから降りた昴は、ガバッとフローリングの床に両手をついて、深々と頭を下げてきた。

「もっと精進すると誓いますから、どうかこのまま、執行部隊に置いてください…!」


「………」

 俺と翔真は顔を見合わせる。お互い、相手の言いたいことが伝わってきた。

 変わってるけど、悪いヤツではないんだろう。たぶん。うん。


「わかったわかった。おまえがそれでいいなら、いいよ」

 俺が言うと、翔真も続ける。

「昴さぁ、これから学校でイヤな目にあったら、すぐ俺ら呼べよ。そしたらおまえに何かしたやつら、きっちり後悔させてやっから」

 仲間が困っていたら助ける。それも〈生徒会〉のルール。だからこれからは、ひとりで我慢するなって、いちおう言っておく。


「………っっ」

 昴はとうとう、ぼろぼろ泣き出した。

「今ヤバいくらい幸せですわたしぃぃぃ~~」

 ひとしきり泣いてから、手の甲で涙をふきながら、けろっと言い放つ。

「でももう平気なんです。ぶっちゃけ、この制服を着るようになってから、学校ではみんなから遠巻きにされてて、誰も近づいてこないから」


 めっちゃ笑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る