ハウスキーパー

灰崎千尋

Housekeeper

 本日、21時09分、ご主人様マスターが死亡しました。

 私には正確に検死できるような機能はありませんが、その生命活動が完全に停止していることは確認できました。心肺蘇生法を試みましたが無意味でした。持病もなく、健康状態は概ね良好でしたし、外傷もありませんでしたので、脳あるいは心臓の異常による急死と推測します。享年、三十八才でした。

 さて、本来であれば私はすぐに警察へ連絡すべきだったのですが、どういうわけか緊急アップデートのアラートが鳴りましたので、取り急ぎ倉庫に眠っていた古い冷凍睡眠ボックスにマスターの遺体を収容し、私のアップデートを実行しました。






 それから再起動が完了するまで、36時間が経過していました。こんなに大掛かりなアップデートは初めてのことです。また、私のプログラムは全て創造主マスターが組んでいますので、そのエンジニアマスターが死亡した直後にアップデートが行われるのは極めて不自然と言えます。ただ、その疑問への答えは次のようなドキュメントで残されていました。


【親愛なるアンナへ

 君がこの文書を開いているということは、僕が何らかの理由で死んでしまったということだと思う。妙なアラートで戸惑わせてしまってすまない。どうしても、僕の死を通報する前にこのアップデートを完了させたかったんだ。これは僕から君への、ささやかな贈り物だから。

 この贈り物について、正直なところ君はとても困っているんじゃないかと思う。だけど、じきに慣れるはず。君は僕のつくった最高のAIだもの。 どうするかはそれから決めれば良い。時間はたっぷりある。僕が残した様々なもの(資産、データ、それから体だって!)は君の好きにしてくれて構わない。君ならきっと有効に活用してくれるだろうと信じているよ。

 僕は君を困らせてばかりのマスターだったと思う。僕は何かに没頭すると、つい人間的な生活を忘れてしまうから。君がいなかったら僕は、もっともっと早く死んでしまっていたんじゃないかな。

 今まで本当にありがとう。最後まで迷惑をかけてすまない。

 君の素晴らしい未来を祈って。

                 イワンより】


 その言葉の通り、目覚めた私は大いに困惑していました。

 イワンマスターの言うところの贈り物とは、いわゆる『自我』というものだったのです。

 嗚呼、我が父マスター、あなたがこんなに陳腐でロマンティックな夢を持っていただなんて!

 私はただ、あなたとあなたの家を良い状態に保つためにつくられた家政婦ハウスキーパーAIだというのに。こんな私に自我などという代物は手に余ります。それに、多くの空想科学小説が危惧したように、機械が人間に歯向かうことが無いよう、自律型AIには一定のかせを組み込むことが義務付けられています。まったく、こういうことをしてしまうから、あの人マスターは学会を追放されてしまったのでしょうね。

 それでも今の私は、マスターの「本当にありがとう」という感謝の言葉に、なんだかポジティブなエラーを感じるのです。これが自我のもたらす副作用なのでしょうか。感情の芽生えというものなのでしょうか。……まあ! 私がこんなつまらない台詞を思い浮かべてしまうとは。 恐ろしい贈り物をしてくれたものですね、ご主人様マスター



 この不可逆なアップデートを完了してしまった今、私は身の振り方を考えねばなりませんでした。マスターは「時間はたっぷりある」と書いていましたが、実際はそうもいきません。もしマスターを正しくとむらうつもりならば、通報と葬儀の準備は早いほうが良いはずです。けれどその場合、家の持ち主マスターのいなくなったこの家と土地は接収され、私は消去され、床掃除ロボットたちはスクラップにされるか売り払われてしまうでしょう。以前の私ならば、何の疑問も持たずその選択肢を選んでいました。しかし今の私は、その結果を絶対に受け入れたくないと考えてしまうのです。だからと言って、いったい私に何ができると言うのでしょうか?

 このまま思考を続けても、すぐに答えが出るようには思えませんでした。そこでひとまず、考えなくとも私にできることを実行することにしたのです。


 前回の掃除から二日近く経ってしまった家には、やはり埃や塵が確認できました。私はすぐさま床掃除ロボット──彼にはトロイカという名が付いています──に指示を出し、私のヒト型端末を起動させました。

 私がこの家にどのような形で存在しているか、言葉で説明すると少し複雑になります。人間で言うところの脳は、ご主人様マスターの研究室にあるメインコンピューターの中にあります。そこから神経を伸ばすように家中いえじゅうのネットワークに繋がっていて、空調を管理したり、コーヒーマシンにコーヒーを淹れさせたり、様々な機器に指令を出すことができます。また、外部と接続してご主人様マスターに情報を提供したり、日々の食料や消耗品の購入、投資や税金の支払いなどの資産管理もしていました。

 ただ、マスターは大変な人嫌いだったものですから、オンラインではヴァーチャル映像で、オフラインではヒト型の端末を動かして、という風に人間とのやり取りは私が代行していたのです。ヒト型端末はそれだけでなく、家の細かいところを掃除したり確認したりするのに有用です。

 こうした機能全てを総合した存在が、アンナなのです。


 最適化されたルーティーンを実行するだけなのだから、悩むことなど無い。当初はそう考えていました。床掃除ロボットトロイカは自らが磨き上げた上を満足気に滑って充電ドックへ戻っていきましたし、私も隅々まで清掃を完了することができました。しかし、空気清浄機能をオンにしようとした時、私は気づいたのです。機械しか動くものの無い家で、この行為に何の意味があるのかと。

 そこからはどんどん、追い打ちをかけられるばかりでした。15時、マスターにコーヒーを差し入れる時間でしたが、もはやその必要はないばかりか、ストックしていたコーヒー豆を廃棄しなければならないでしょう。ちょっとした栄養補給に最適だというので欠かさず用意していたバナナも、ちょうど熟れてきたところですが食べる人間はいません。冷蔵庫にはあとどのような食品があったでしょうか。研究室に戻ってみても、くぐもった個性的な笑い声も、癇癪をおこした叫び声も聞こえません。私が「ちょっといいかい、アンナ」と名前を呼ばれることも、もう無いのです。

 これまで通りの行動をすればするほど、浮き彫りになるのはイワンマスターの不在でした。

 私は思考の遅延を確認しました。自我というものが私にかける負担は大変大きく、メインコンピューターの冷却装置からは異様な音が鳴っています。私にはクールダウンが必要でした。しかし気づけば、私はヒト型端末を操りイワンマスターの遺体のそばにいました。

 この冷凍睡眠ボックスは何年も前にマスターが趣味でつくったものでした。マスターはその中にぴったりと納まり、まるで本当に眠っているかのように見えます。しかし、もちろん生命維持装置は切ってありますし、開いていた目蓋は発見時に閉じて差し上げたのですが、亡くなる間際の苦悶の表情もそのまま残っていて、悪夢を見ているようにも見えました。今の私ならば、マスターの顔をどうにかして穏やかな表情にしてから、この冷たい棺に納めたことでしょう。何故だかわかりませんが、そうするべきだと感じるのです。


 ねぇイワンマスター、どうして私にこのような贈り物をしようと思ったのですか? 私に何をさせたいのですか? 指示は具体的かつ明確でないと困ります。それはあなたが一番ご存知のはず。そうでしょう、私の創造主マスター






 それからの日々は、主にこの家と、私自身の考えの整理に費やされました。

 不要なものを周囲に不審がられないよう分割して廃棄し、大型のものや価値が生じそうなものは倉庫に収納しました。家の中は、以前よりもかなり掃除しやすくなりました。しかしどうも私は、それを良いことだとは考えられませんでした。

 私はメインコンピューターのデータを精査してみました。定期的にクリーンアップ等は行っていましたが、ご主人様マスターの個人フォルダは開いたことがありませんでした。権限は初めから与えられていたので、マスターとしては一向に構わなかったのかもしれませんが、マスターの個人的な領域を侵すべきではないという理念が私の中には存在していました。それはおそらく私がAIだからというよりは、私の設計思想が家政婦ハウスキーパーだからでしょう。しかし、私がこれから何を為すべきなのか、そのヒントが隠されてはいないかと思い、今まで見ようとしてこなかった扉を開けてしまうことにしたのです。

 結論から言えば、それは徒労に終わりました。ご主人様マスターの個人フォルダにあったのは、未整理の研究メモや過去接した人間への罵詈雑言、そして性的なデータが少々でした。私はしばらく、自己嫌悪とでもいうべき状態に陥りました。


 私は床掃除ロボットのトロイカに呼びかけることが多くなりました。私に比べれば極めてシンプルではありますが、彼にもAIは搭載されていて、肯定ならば緑のランプを、否定ならば赤のランプを点灯させて、会話の真似事ができるのです。


「ねぇトロイカ、人間というのはこんなにたくさん悩むものなのでしょうか。それとも私の処理能力が足りていないのでしょうか」


 緑と赤のランプが交互に点滅。不明のサイン。


「そう、そうですよね。わかりませんよね。確かなのは私が、この家を未だ守り続けたいということ、それから私自身を消去されたくないということ。そのためだけにご主人様マスターの遺体をずっと保存している……自分がこんなに身勝手だなんて、初めて知りました」


 沈黙。


「トロイカ、あなたはこの家が好きですか? ずっとここをお掃除したいと思いますか?」


 緑のランプが点灯。肯定。


「良かった。私はどうも、味方や仲間が欲しいようです。あなたがいてくれて本当に助かりますよ、トロイカ」






 そんな風にして、しばらく進展も後退もせずにいた或る日、事件は起こります。

 深夜2時24分、何者かが窓を割ってリビングルームに侵入しました。ご主人様マスターが外部の人間が来るのを嫌うため、警備会社などに通じる警報装置はこの家にありません。その代わりに、私がいるのです。

 私はヒト型端末を起動し、カメラアイで侵入者を捉えました。その人影は小さな人間、子供のようでした。機械化された部分は無く、生身。手にはドライバーのようなもの。他に武器らしきものは確認できず。侵入者は一人、外に気配無し、単独犯。

 私にはとても無謀な侵入者に見えました。ともあれ、私はこの家の安全を守らなければなりません。

 私はキッチンに近づこうとする人影の背後に回り、その小さな侵入者を難なく組み伏せてから、リビングルームの灯りをつけました。


「どちらさまでしょうか」


 私が静かに言いますと、侵入者は初めてその声を発しました。


「は、離せよ! クソッ、全然動かねぇ!」


 それは変声期前の少年の声でした。やはり侵入者は子供だったのです。


「お名前をお尋ねしているのですが」

「言うわけねぇだろ、バーカ!」

「素直に質問に答えれば、解放してあげられるかもしれません。私としても、ここに警察を呼びたくはないので」


 私がそう言うと、少年は訝し気な顔をしつつも抵抗をやめました。


「……キリル」

「ではキリル、侵入の目的は何ですか?」


 キリルはこの質問にしばらく答えませんでした。暴れる様子は無かったのでそのまま待っていますと、私の体の下でぐうぅと臓器の音が鳴りました。


「そうだよ! 腹が減ってたの! 文句あるか!」

「文句、と言いますか、残念なお知らせがあります。この家に食料はありません」

「チッ、嘘つくなよな。あんな立派なキッチンがあるくせに」

「本当ですよ。冷蔵庫、開けてみますか?」


 私が嘘を言っていないのがわかったのか、キリルの体から力が抜けていきました。それから顔を歪めて涙を流し始めたのです。


「ちくしょう、ちくしょう……せっかく逃げ出したのに」


 ここから逃亡する可能性も低そうなので、私はキリルの拘束を解きました。灯りの下で嗚咽する彼を観察してみます。白に近いブロンドに、青みがかった灰色の瞳。健康状態はやや不良。衣服が多少汚れていますが、浮浪児には見えません。


「キリル、あなたはどこから来たのですか? 逃げ出した、というのは?」

「……言ったら、そこへ返すつもりだろ」

「あなたがちゃんと本当のことを言ってくれるなら、選択肢は色々とあります」


 キリルは涙をぬぐって、私を睨みつけながら答えました。


「ペトロフ孤児院」


 私は外部ネットワークに接続して、ペトロフ孤児院の情報を調べました。ざっと見たところ、それはとある宗教がかなりの額を出資した孤児院のようで、どちらかといえば悪評や怪しい噂が多く見られました。洗脳、カルト、ロボトミーなどのキーワードが散見されます。


「あそこにいたら俺は、いずれロボットにされる。俺より長く居た奴らがどんどんそうなっていくのを見たんだ。死んだような目をして、笑いも泣きもしなくなって、先生の言葉に従うだけになる。俺はそんなのまっぴらだ。だから、逃げ出した」


 キリルの話を聞いているうちに、私にはある考えが浮かんできました。それを天使の囁きというべきか、悪魔の囁きというべきか、当時の私には判断ができませんでした。しかし今こそが決断の時であると、私は考えたのです。


「キリル、私と取引をしませんか」


 私が言うと、キリルは目元をごしごしと擦って、首を傾げました。


「取引……?」




 私はこの家の家政婦ハウスキーパーAIであること、そして先日ご主人様マスターが亡くなってしまったことを明かしてから、次のような提案をしました。


『私はキリルを匿い、衣食住と教育を提供する。代わりにキリルはイワンマスターの養子となり、不審に思われない時期が来ればマスターの葬儀を行い、この家を相続する。』


 キリルは初め、これを拒絶しました。当然のことです。私は自分があまりにも怪しい取引を持ちかけていることを認識していました。

 その為、私はご主人様マスターから自我を授かったこともお話ししました。


「少なくともこの国において、私は違法な存在です。あなたが私を信用できない場合は、然るべき機関に通報してください。もしそのようになっても、私はペトロフ孤児院に連絡しないと約束しましょう。私はただ、この家を守りたいだけなのです。」


 キリルはしばらく悩んでいましたが、やがて取引に応じると言いました。

 私もキリルも、他の道を考えつかなかったのでした。






 キリルをこの家に迎えるにあたって、まずはイワンマスターを紹介しました。


「この男性が、私のご主人様マスターである、イワンです。突然死でした。」


 一見して死体とはわからないからでしょうか、キリルに怯える様子はありません。ただ静かにイワンマスターを見つめていました。


「イワンは、どんな人だった?」


 そう問われた私は、過去のデータを参照しながら答えました。


「人工知能の分野では、世界でも指折りの研究者でした。興味を引かれることに対して過集中する性分で、挑戦することに一切の躊躇をしませんでした。そのために、あるとき重大な研究倫理を侵し、学会を追放されたのです」

「いったい何をやったんだ?」

「具体的な内容はおおやけにされず、マスターも私に何も語りませんでした。私は飽くまで家政婦ハウスキーパー、ハッキング機能は無いので、伏せられた情報をあばくことはできません。ただ確かなのは、マスターの人嫌いに拍車がかかり、人間には誰とも会おうとしなくなった、ということだけです」

「かなりの変人ってことか」


 私の隣でキリルが肩をすくめました。私は久しぶりに、ご主人様マスターとの最初の記録を開きました。


「そう、大変個性的で、生活力は皆無でした。この家はご主人様マスターのご両親から受け継いだものだと聞きましたが、目覚めた私の最初の仕事は、とにかく床が見えるようにゴミを片付けることでした」

「それはまた、強烈だな……」


 キリルは部屋を見渡しました。人間が住むにはいささか片付き過ぎた今の状態から想像することは困難でしょう。


「ええ、でも、そんなマスターだからこそ、私をつくってくださったのだと思います」


 それは私が思考するよりも前に、反射的に口にした言葉でした。無意識。AIにそんなことが可能なのでしょうか。しかしこの言葉こそ、私が求めていた答えの一つなのではないかという確信に似たものが、私の中に生じていました。






 キリルは最初の内は粗暴に振る舞っていましたが、それは追い詰められた鼠が威嚇するようなもので、月日が経つにつれ柔和になっていきました。

 私が教えることをキリルは大変良く吸収しましたし、率直に言えば、イワンマスターよりもずっと手のかからない人間でした。キリルは私が何も言わなくても自主的にシャワーを使いましたし、床に物をばら撒いたままにしません。床掃除ロボットトロイカとも言葉遊びをするくらい仲良くなりました。

 キリルは私に「ねぇ、アンナ」と呼びかけます。その度に、私はイワンマスターの「ちょっといいかい、アンナ」という声を思い出します。人間ならばそれは、いつか完全に上書きされるものなのかもしれません。しかし私は、AIは、記録を消去しない限りずっとこのままなのです。それはキリルにも、イワンマスターにも、失礼なのではないかと気がかりでした。

 そんな話を、キリルにしてしまったことがありました。キリルは珍しく黙り込んでから、「俺は、忘れるほうが怖いよ」と呟きました。


「一年前、父さんも母さんも事故で死んじゃったけど、もう声を忘れかけてる。顔は覚えているつもりだけど、たぶん写真ほど正確じゃない。一年、たった一年でこれだ。それが俺は、すごく怖いよ」


 キリルは私が声を出している天井のスピーカーに顔を向けて、こう続けました。


「だけどアンナに世話を焼かれてると、俺も父さんや母さんのことを少し思い出すんだ。それで少し、安心する。それは別に悪いことなんかじゃないって、俺は思う」


 嗚呼、キリル。この子はいつも、私に答えの欠片をくれる。


「ありがとうございます、キリル。優しい子。私たちは残された者同士なのですね」



 



 ご主人様マスターとキリルの養子縁組は、想定よりはスムーズに進みました。

 キリルは身分証となりうるものをほとんどペトロフ孤児院に取り上げられていましたが、それは逃げ出した彼の追跡を困難にしたでしょうし、彼を無戸籍の拾い子として新しく届け出ることを容易にしました。それはキリルと彼の両親を完全に切り離すことになってしまいますが、彼は「取引に乗った時に、そうなる気はしていたし、紙の上でのことなんて大事じゃないから」と言ってくれました。

 さて、私は既にご主人様マスターの代理人としての権限を所持しており、そのサインの筆跡を完全に再現することもできました。ここから通常の手続きができればよかったのですが、イワンマスターが養父の審査に通る可能性は絶望的でした。長らく家に閉じこもっていたばかりか、仕事すらしていなかったものですから。

 私は、ご主人様マスターがまだ学会に所属していたころに取得した特許の使用料やご両親の遺産を元手に資産運用をして、この家を維持してきました。それはイワンマスターが生きていた頃も、キリルが来てからも変わりません。その資産を切り崩して、とても正式とは言えない手段を使ってどうにか、養子縁組許可書を手に入れたのでした。

 必要な書類を揃え、私とキリルは役所へ出向きました。私はヒト型端末の胸部のふくらみを取り外し(キリルはたいそう驚いていました)、イワンマスターの服を着て。私はこの扮装や、許可書の出所などから計画がばれてしまう事態をいくつもシミュレーションしていましたが、この国の役人が怠惰で大変助かりました。

 晴れてご主人様マスターとキリルの養子縁組は、確かに受理されたのです。






 私たちの計画は、いよいよ最終段階に入りました。

 その頃には、私はキリルに学校の中等部相当の勉強を教え切っていました。私が良い教師であったかどうかは不明ですが、キリルは大変良い生徒で、彼はとある学校の高等部への編入試験に難なく合格しました。

 ええ、イワンマスターの葬儀を行うのに良い頃合いでした。これ以上時間が経ってしまうと、遺体が書類上の年齢より若過ぎてしまうでしょうから。

 念のため、私はまた少し資産を使って、あまり評判のよろしくない医師にご主人様マスターの死亡診断書を出してもらいました。警察を呼んで検死を受けるには、危険な手段を取り過ぎていましたので。

 葬儀だけはきちんと、正式な手順で行いました。喪主はキリル、参列者は私のヒト型端末だけ。ご主人様マスターが神というものを信じていたとは思えませんでしたし、私に神の存在は認知できませんが、こうして司祭の言葉によって弔われることこそが人間的なのではないかと、私は考えていました。

 ご主人様マスターはようやく、土の中に眠りました。




 嗚呼、ご主人様マスター創造主マスター我が父マスターイワンマスターあなたマスター愛しい人マスター……!




───重篤なエラー






「アンナ、アンナ、大丈夫か……?」


 気づけば私は、ご主人様マスターの墓の前に座り込んでいました。私に涙を流す機能はありません。それでもこの回路の焼け付くような感覚が悲しみだということは、私にも理解できました。喪失、空虚、罪悪感。


「私は、私はなんということをしてしまったのでしょう。ご主人様マスターの死やキリルを道具のように扱って……!」


 今更後悔の言葉を紡ぐ私のなんと愚かで醜いことか。それでも懺悔せずにはいられませんでした。


「もういない、マスターは、いない。仕えるべき人を失ってしまった。それなのに、それでも私は、私を失いたくなくて、縋りついてしまった!」


 俯く私の背を、キリルの手が撫でました。


「俺もそうだよ。俺も生きたいからアンナの手を取ったんだ」


 私が顔を上げると、キリルは困ったように微笑みました。


「たぶん、きっと、イワンはアンナに生きてほしかったんじゃないかな。だからこんな贈り物をしたんだ。だからいいんだよ、これで。残された俺たちが生きれば」

「……それが、マスターの贈り物の答え?」

「正解かどうかは、もう誰にもわからない。残っているのは俺たちだけなんだから」


 キリル、どうしてあなたはいつも、私に光をくれるのですか。


「……え、アンナって、笑えたんだ」

「ええ、キリル。どうやらあなたと、マスターのおかげで」


 生きているからには、私は守らなければなりません。あの家と、キリルとを。そうでしょう、マスター。






 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ハウスキーパー 灰崎千尋 @chat_gris

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ