第2話

 花を持っていくと、いおりは喜んだ。お皿に水を入れて、そこに僕がちぎりとった花を浮かべて


「きれいだね、ちあき、ありがとう」


 と笑った。採り過ぎだって、少し怒られたけれど。


 時間が経てば、花はどんどん枯れていく。いおりは悲しそうだった。


「ねえ、いおりは無力だね。死にゆく命になにもしてあげられないんだよ」


 いおりは自分のことをいおりと呼ぶ。僕はとっさに否定しようとしたが、上手く言葉が続かなかった。僕にも覚えがあったからだ。


「……僕もだよ。僕も君になにもしてあげられない。いおりに僕の命をあげたっていいって思ってる。本当だよ。なのに、どうしようもないんだ」


 いおりは一瞬目を見開いて、それからびっくりするくらいはっきり言った。


「いらないよ、ちあきの命なんか」


「なんでだよ。おかしいだろ。おかしいじゃないか……僕なんかが生きられてしまうのは」


「ちあきの命を縮めて生きるくらいなら、今すぐ死んでも構いやしないよ。ちあきが死にたいのは知ってる。でも、死にたいのは悪いことじゃあ、ないじゃない。悪いのは、ちあきに死にたいと思わせた世界や世間でしょ。ちあきがいおりにいつも申し訳なさそうなのは、そのせいでしょ。ちあきが死にたいって言っても、いおりは腹立たしいなんて思わない」


 いおりは少し怒った顔でそう言う。窓から差し込むそよ風が、花がまばらに浮かんだお皿の水に小さな波を作った。


 いおりは分かっていたんだ。僕が、生きられないいおりの隣で、生きられる自分の死を願っていたこと。


「ねえ、ちあきは死にたい?」


「……死にたいよ」


「そっか。あのね、ちあきが死んでも世界はきっとなにも変わらないけど、いおりは変わるよ。絶対死にたくなる。いおりはちあきのことが大好きだから、ちあきがいなくなったらもう前を向けないよ。ちあきがいるから、いおりは今日も前を向いて、自分を生きられるんだよ。だから、だからね、ちあきは死んじゃいけないよ。死んだら楽になるのかなんて、いおりには分からないし。わがままだって思われても構わないよ、だって、友達にわがままを言えるのが友達の特権でしょ」


 いおりは、泣きそうな僕の小指を無理やり自分の細い小指と絡ませた。



 ずっと、生きたくても生きられない君のことを知っておきながら、死んでしまいたいと思ってしまうことが許せなかった。なのにわからなかった。どうして自分を殺してはいけないのか。


 死にたいと誰に言っても、


「そんなこと言っては駄目よ」

 とか

「生きたくても生きられない人がいるんだ」

 とか

「死んだって楽にはなれないだぞ」

 とか

「死んでもなにも変わらないよ」

 とか。


 生きることが絶対的な正義だという、どんな命も重くなくてはいけないこの世界に疲れてしまうたび、屋上のフェンスに肘をついて、涙を落とす。でもそうか。君が望むから、望んでくれるから僕は生きなければならないのだ。


 いおりの言葉はすとんと僕の胸に落ちて、こころが軽くなった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る