ホットカフェオレ

泣村健汰

ホットカフェオレ

『ホットカフェオレ』


 慎司さんが私の隣のカップに手を伸ばします。

 居間に運ばれた茶色のコーヒーカップに、慎司さんは熱いコーヒーを注ぎます。

 その姿を、私はいつも羨ましく思っていました。慎司さんがコーヒーを飲むのはいつもの事なのですが、それに私が使われた事は一度もありません。

 私は慎司さんのお友達の、結婚式の引き出物としてこの家にやってきました。取っ手の部分に天使の羽があしらわれている白いカップです。この羽は、自分ではお気に入りなのですが、一人暮らしの慎司さんのご趣味には、あまりそぐわないようです。

 ですがカップとして生まれたからには、そして折角この家に貰われたからには、慎司さんのお役に立ちたいと、静かに戸棚の隅で願い続けていました。

 そんなある日、慎司さんのお家に、一人の女性が来訪しました。

 栗色に染められた髪にはゆるくパーマがかかっており、目元のぱっちりと開いた、可愛らしい女性でした。

 彼女の名前は、紗枝さんと言うのだそうです。

 慎司さんは紗枝さんに、自慢のコーヒーをご馳走する事にしたのでしょう。戸棚からいつもの自分用のコーヒーカップに加え、私に手を伸ばしてくれたのです。

 テーブルに置かれた私を見て紗枝さんは、可愛いカップ、と満足そうに呟きました。

「コーヒーでいい?」

 慎司さんのその言葉に、紗枝さんは少しだけ顔を曇らせます。

「私、あんまり苦いの得意じゃないんだ」

「じゃあ、カフェオレにする?」

 慎司さんの提案に、紗枝さんは嬉しそうに頷きました。

 慎司さんは冷蔵庫からミルクを取り出すと、それを暫く電子レンジで温め、私の中に注ぎました。それから、自分のカップにはたっぷり、私には半分だけ、コーヒーを注いだのです。

 湯気の立ったカフェオレは、内側から私を温めました。

 紗枝さんは天使の羽の根元をそっと摘み、唇へと近づけます。指先には薄桃色のマニキュアが塗られていて、彼女の可愛らしさに花を添えております。

 二、三度カフェオレに吐息を吹きかけた後、紗枝さんは私に口をつけ、カフェオレを一口啜りました。

「おいしい」

 そう漏れた紗枝さんの言葉に、慎司さんは満足そうに頷きました。

 紗枝さんは、それから度々慎司さんの家を訪れました。紗枝さんの存在により、自分の存在に価値が産まれた事に、私は喜びを感じました。

 紗枝さんは慎司さんに、自分の恋人の事を楽しげに話すのです。それを慎司さんは、コーヒーを啜りながら、穏やかな顔で聞いているのでした。

 コーヒー一杯分。

 時間にしては、長くても2時間ちょっとでしょうか。

 二人は他愛も無い会話で、カップにコーヒーを注ぐように、その限られた時間の中に、温かさを注いでいくのです。

 信二さんは、いつも紗枝さんの言葉に耳を傾け、紗枝さんはそんな慎司さんが話しやすいのでしょう、いつも饒舌に、慎司さんに言葉を投げかけるのです。

 紗枝さんがある日、恋人と喧嘩をしたと言って、泣きながら家を訪れた事がありました。

 あんな奴最低、もう別れてやるんだから、そう涙ながらに話す紗枝さんに、慎司さんはいつものように、私にカフェオレを入れ、彼女に差し出すのです。

 そして、紗枝さんに優しい言葉を一杯かけ、紗枝さんの心を少しずつ救っていくのでした。

 ミルクをいれ、本来苦いはずのコーヒーを飲みやすくカフェオレにするように、慎司さんは紗枝さんに言葉をかけ続けました。時に同意し、時に共感し、紗枝さんの心を汲んで、少しずつ解きほぐしていくのです。

 紗枝さんは、そうだよね、私も悪いんだよね、仲直りしてくると言い、そして慎司君ありがとう、と頭を下げ、急いで部屋を出て行きました。

 慎司さんは紗枝さんが笑って出て行くのを見つめながら、私を手に取り、まだ半分程残った、冷めたカフェオレを飲み干して、俺は何やってんだ、と哀しげに呟くのでした。強く握り締められた天使の羽は、信二さんの悲しさを感じ取っているかのように、小刻みに震えました。

 紗枝さんはそれから、慎司さんの家を訪れる事はなくなりました。

 慎司さんと疎遠になった訳では無いのでしょうが、紗枝さんは紗枝さんなりに、今忙しい時期なのだそうです。紗枝さんと電話で話す慎司さんは、とても明るい声で紗枝さんを元気付け、その表情にはどこかアンニュイな物悲しさが浮かんでいました。

 少しして、慎司さんの元に手紙が届きました。

 慎司さんはその顔を哀しげに見つめ、ベッドに身体を倒し、呟きます。

「まぁ、幸せならいいんだけどさ……」

 そう言う慎司さんの声には、少しだけ涙の色が浮かんでいました。

 そこでふと思い立ったのか、慎司さんは立ち上がり、私の事を手に取りました。そして、私がここに貰われてきた時の箱に私を詰めたのです。

 暗闇の中、箱の外側から慎司さんの寂しげな溜息が聞こえてきました。


 箱の外が次第に賑やかになっていきます。

 がやがやと騒がしく、だけどどこか厳かな雰囲気が漂う、そんな不思議な空気の中、私は再び光を見ました。

 そこには、綺麗なウェディングドレス姿の紗枝さんが、私の事を見て微笑んでいました。

 隣には白いタキシードをした、優しそうな知らない男の人が座っていて、私の事を眺め、可愛いカップだねと呟きました。

 その言葉に紗枝さんは、笑顔で頷き、再び私を箱の中へを押し込めました。

 紗枝さんが笑顔なら、きっと慎司さんも幸せなのでしょう。

 そんな事をぼんやりと思いつつ、華やかな結婚式の空気の中、紗枝さんが私を見つけた時に一瞬だけ見せた、切なそうな表情の真意を考えていました。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ホットカフェオレ 泣村健汰 @nakimurarumikan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ