神い

楠木黒猫きな粉

ニー

私は知る事だけが大切だった。祭り上げられた地位も訪れる運命も欲求の前に価値はない。

けれど周囲はそれを許さない。

人間は望んだ。存在する悪をなせと。

周囲は求めた。導き手となる唯一を。

けれど私は応えられない。私である限り果たせないだろう。

神のように崇められ、救いのように手を差し出された。視線が、意思が私を突き刺している。座った玉座で運命を待った。

子供のように本を読み、知識を蓄え、未来に想いを馳せる。

そうして自分の答えを知る。綴られた過去の記録が結末を指し示す。積み重なった盲信の記録。同じように着地する歴史。そして同時期に現れる太陽が焼き尽くす。

救いを求める民衆の手が、滅びを求めているようにすら思えたのだ。終わることで始まることがある。しかし盲目の民は始まりを知らないのだろう。

意思が唯一の悪へと向くときに人の太陽が現れる。

目を瞑り、ただ考える。きっと言葉は必要ない。意思が私を焼くのならば、思想を持って焼き払おう。

差し出された手を振り払い、私は私になろう。

私は玉座を捨て、指を組み祈りを捧げる。


運命の時は来る。空の玉座は燃えていた。割れんばかりの怒号の山が太陽に焼き尽くされている。

馳せた未来は焼き切れた。

手は全て燃え尽きている。

地位はもう関係はない。

対峙する男は太陽を見つめている。私の先にある輝かしい虚像。

いつものように祈り捧げる。

四肢をちぎり取る。

目を瞑る。

散っていく煤が想いを焦がす。

夜が世界を包んでいく。種を照らす灯火が萎んでいく。

鼓膜を揺らした最後の音は穏やかだった。

「しんでくれよ」

潰れた陽が冷めていく。私が叶えた悲劇に世界が揺らぐ。

「ひとなるみにてかみのいをしる」

知ることが私の全てだった。

私は私の名前を知らない。今ここで私を産もう。

「わたしはニー」

意味のない単語を名前と呼ぼう。お似合いだ。

「わたしはかみのいばしょがしりたかった」

私という意思が求めた。私という魔王が求めた。私という人が求めた。

意識は全て私の中に溶け落とそう。全ての願いを噛み砕いて、取り込んでいく。

「だからひとのかみになることにした」

英雄は信仰のない人々の柱だった。その座に私が着こうとしている。

「わたしはまおう。ゆいいつでむにのおう」

拡張された意識が自己とともに完結している。

「ねがいも、のぞみもすべてくらってかなえてあげる」

明滅した星々が私と接続する。

人々の願いは魔王の消滅。私の民が望んだのは救いだった。

「かみなるみにてただおもう」

喰らい尽くした願いが果たされている。意思を持って英雄は生まれる。人を叶え、王として役目を遂げた。世界が陽に包まれる。

願いに感謝しよう。

ステンドグラスが歪んでいる。

言葉を吐いた。人として神に至った者として、世界に残す最後の言葉。


「ごちそうさまでした」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

神い 楠木黒猫きな粉 @sepuroeleven

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る