最終話

 コンサート当日。

「キャー、絵音、何その素敵なドレス!」

 会場で私を見た涼香が珍しく、女の子らしい声を上げた。

「伯父さんが、合格祝いに買ってくれたの」

「へぇ、素敵じゃない! 今日の為かな?」

「いや、知らないけど、今日着なかったら、着る機会なさそうだし」

 伯父さんの送ってくれたのは、一目で目を引くようなワインレッドのドレスだった。少し胸元が開き気味なのが恥ずかしくて、母に借りたストールを羽織り誤魔化す。母にも、折角いいものを着てるんだからと、念入りにメイクをされた。テレビの取材が入っているのに加え、私はもうすぐ連載が開始されるエネちゃんのオリジナルだ。母の気合いも解らないではないが、顔から火が出そうになる。

 チケットで席を確認すると、おじさんは本当に宣言通り、一番前の列を親族関係者席として確保していた。

「いやぁ、こんないい席で小早川洋の復活コンサートが聞けるなんて、私絵音の友達で本当によかったわ」

「今更何言ってんのよ」

 その小早川洋の身の回りの世話を甲斐甲斐しくしていた人間が、何を言いだすかと思えば。

 広くは無い会場だったが、開演時間が迫るにつれて、徐々に席は埋まり、賑わい出してきた。カメラクルーも会場の後ろに控え出す。きっと明日の一面には、『小早川洋、奇跡の復活』なんて言う見出しが躍るのだろう。どうでもいいと思ってしまうが、そのお陰でこんなに早く、おじさんの復活コンサートが開かれる事になったのだから、文句を言える筋合いではない。

 会場の明かりが落ち、場内の喧騒が徐々に収まって行く。

 少ししてから、ステージ上には、ゆっくりとした歩みで、松葉杖をついた伯父さんが姿を現した。リハビリを繰り返し大分回復はしたものの、右足はやはりまだ不自由な為仕方ない。

 伯父さんがステージの真ん中で一度頭を下げると、会場からは、さざめくような拍手が起こった。

 おじさんが緩やかな動作で、ピアノの前に座ると、再び会場は水を打ったように静かになる。

 第一音。

 左手が、柔らかにピアノに触れる。そこから零れ出て来る音に、たった一音に、私は吸い込まれた。

 一曲目は、定番と言える程の定番。

 ラヴェルの『左手のためのピアノ協奏曲』

 繊細なタッチと流れるような旋律。あの日から止まった筈の伯父さんのピアノは、信じられない話だが、右手を失う事で更に表現の幅を広げていた。

 いや、表現なんて物ではない。綺麗で、か細く感じられるような柔らかい音なのに、その背景に存在するのは、伯父さんが受けた絶望と苦悩だった。どれだけの衝撃を受けたのだろう、どれだけの絶望に苛まれたのだろう。それでも、僕にはピアノしか無いんだと笑える程の覚悟を、あのたおやかな風貌のどこに隠し持っていたのだろう。

 伯父さんはかつて言っていた。

 自分にとってピアノとは、懐中電灯の電池だと。

 誰かを照らす為に、弾き続ける物なのだと。

 この曲を聞いているどこかの誰か、この演奏の素晴らしさが伝わっていますか? 伯父さんは、貴方の為に弾いているんです。

 マスコミに踊らされ、悲劇の主人公として祭り上げられたとしても、伯父さんはきっと、意にも介さずピアノを弾き続けるだろう。その奥にいる誰かの心を、たまに救う為に、自分の人生を、価値観を、さらけ出し続けるんだろう。

 気がつけば、一滴の涙が、私の頬を伝っていた。

 ピアノとは、どうしてこうも雄弁に人生を語るのだろう。

 音楽とは、どうしてこうも強く心を打つのだろう。

 この人の音楽は、もっともっと沢山の人に聞かせなければ駄目だ。そう強く胸に刻みつけた。

 このコンサートが終わったら、改めて伯父さんにお願いしよう。伯父さんの活動の手伝いをさせてくれるよう、お願いしよう。駄目だと言われても、絶対に認めさせてやる。それだけの価値が、伯父さんにはある。

 前に伯父さんは、ピアノの無い自分は無価値だと言った。だけど、一つ武器を持っているだけで、その価値を数万倍にまで膨らませる事の出来る人間が、この世界にどれだけいると言うのだろう。

 敢えて言う。ピアノの無い伯父さんは無価値かもしれない。だけど、ピアノがあれば、伯父さんは無敵だ。

 時に激しく、時に穏やかに鳴り響いたピアノの調べは、永遠に続けばいいと思わせた音符達を引き連れて、ふと、姿を消した。

 一瞬の静寂。

 曲が終了したのだと聴衆が理解した直後、再び会場を万雷の拍手が包んだ。

 伯父さんがピアノを支えに立ち上がり、一度頭を下げると、更に拍手は熱を帯びて会場に轟いた。

「ありがとうございました」

 マイクを使った伯父さんの声が響く。

「ニュースなんかで知って貰った通り、僕はこないだ一回倒れちゃいましてね、もうピアニストとしてはおしまいだろうなんて言われた訳ですが、そんなポンコツのコンサートに、これだけの人に集まって貰えて、本当に、感謝の言葉もございません。ありがとうございます」

 伯父さんが再び頭を下げると、会場からもう一度、今度は穏やかな拍手の波が広がった。

「実は、今日会場に、僕の家族が来てくれてまして。それで、実は姪っ子と一つ約束をかわしてしまったんですよ。その約束を、ちょっとここで果たさせて貰おうかなと思いまして」

 伯父さんがステージ上で、意味不明な事を言った後で、私を呼んだ。

「絵音ちゃん」

 事態がまるで掴めていない私の背中を、隣に座っていた母が叩く。

「ほら、早く行って来なさい」

「ちょっと、どう言う事?」

「行けば分かるから。ほら、みんな待ってるわよ」

 拍手が響き渡る中、私はなんの説明もされずに、ステージに上がった。

 観客の視線が、取材陣のカメラが私に向けられる。視線が痛い。

「伯父さん、どう言う事?」

「これ」

 伯父さんの手には、一冊の楽譜が握られていた。

 その瞬間、私は1年半前の、病室での出来事を思い出した。

「あ……、ちょっと」

 伯父さんが手にしていた楽譜は、私がおじいちゃんの部屋から抜き取った、『子犬のワルツ』だ。

「あの時、君は僕に、私も頑張るから、伯父さんも頑張ってリハビリしてって言ったよね。そして、復活したら……」

「また、一緒に、弾いて下さいって……」

 言った。確かに言った。だけど……。

「でも、それは、こんなステージでって意味じゃなくって……」

「さぁ、お客さんが待ってるよ」

「伯父さん!」

「大丈夫。僕、この曲も練習してたから」

「私がしてないよ……」

「初めて一緒に弾いた時と同じさ。僕が右手を弾くから」

「誰が喜ぶのよ、こんな演奏」

「僕と君が喜ぶ。母さんと琴と達也さんと、きっと涼香ちゃんも喜んでくれる。さぁ、期待には応えなきゃね」

 伯父さんはそう言うと、私をピアノへと促した。この状況で、断れる訳が無い。

 私は覚悟を決めて、ピアノの左側へと座った。

「めっちゃくちゃになっても、知らないからね」

「いいよ、好きに、楽しんで弾こう。音を楽しむと書いて、音楽なんだから」

 あの日と同じように、右側に座った伯父さんは、あの日と違い、左手で鍵盤に触れた。

「それじゃ、せーので弾き始めるよ」

「……はい」

 もう、どうとでもなれだ!

「行くよ、せーの」

 伯父さんの声が、そっと私の耳を擽った。

 伯父さんの左手が、軽やかに子犬を操る。それを私は、伴奏で追いかけていく。

 幼い頃のように、私は伯父さんの隣で、伯父さんの奏でる子犬に寄り添うように、指を動かした。

 鍵盤の久しい感触が、そして、伯父さんの隣で共にピアノを弾いていると言う事実が、どんな状況であったとしても、やはり私には嬉しかった。

 やっぱり私は、ピアノが、伯父さんが大好きなのだ。

 軽やかに駆けるその指を、横から眺めながら思う。

 伯父さんのように、誰かを照らす明かりにはなれなくても、誰かを照らす為に疎かになった伯父さんの足元を照らせるくらい、私も強くなろう。この奏でに、いつまでも伴っていけるように、強くなってやろう。

 私達の演奏に合わせて、二匹の子犬が踊りながら、客席の間を元気良く駆け抜けていく。それはまるで、お互いが再び出会えた事を喜び合うような、軽やかで、心踊る、素敵なワルツだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ダルセーニョ 泣村健汰 @nakimurarumikan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ