俺と幼馴染は付き合っていないけど、仲良過ぎ、と誰も信じてくれない件

久野真一

第1話 俺とこいつはツーカーな仲らしい

「あー、あじぃー」


 雲ひとつ無い空に、燦々と照りつける太陽。

 青々とした街路樹が生えた道をひたすら歩き続ける。


「ほんとに、暑いよねー」


 隣を歩く、ももこと、春山桃はるやまもも

 いつも元気なこいつだけど、さすがにこの暑さは辛いらしい。


「夏服のセーラー服も、もう少し機能的にすべき!」


 夏用の半袖セーラー服の襟元をぱたぱたと仰いで、

 少しの涼を取ろうとしている努力が涙ぐましい。


「同意。Tシャツ一枚くらいで登校したい……」


 どうにも、我が校の夏用制服は少し生地が厚めだ。

 もうちょっと生徒の健康を考えて欲しい。


「でも……」

「ん?」


 顔をこちらに向けて、にこっと微笑み一つ。

 肩上くらいまでで切り揃えられた短い髪型。

 シミ一つ無い白い肌に、優しげな瞳。

 すっと伸びた背筋に細身な体躯。

 なんていうか、成長したよなあ。


「こういうのも、夏の風物詩かもね」

「言えてる」


 なんて言いながら登校する俺たちは、手と手を繋ぎ合っている。

 通りすがる人々の内、いくらかが微笑ましいものを見る表情だ。

 まあ、恋人に見えるだろうな、というのはわかっている。

 でも、恋人じゃないのだ。それが良いことか悪いことか。

 俺たちは、少なくとも良い意味でそう思っているけど。

 なかなか周りからは理解されない話なのだ。


◇◇◇◇


 なんとか、外の暑さを凌ぎきって、校舎に入ってほっと一息。

 教室に入れば冷房もかかっているはず。


「もう一息だねー」

「ああ、教室が待ち遠しい」


 励まし合いながら、1-Fの教室をゆるゆると目指す。


「「おはよー」」


 ガラっと教室の扉を開けると、ヒンヤリとした空間。

 ああ、生きてて良かった。


「さすがのバカップルも暑さには耐えられなかったか」


 ちらっと見て、茶化してくる、大柄で長身で筋肉質な男。

 中山健人なかやまたけひとという。

 なんだかんだで気のいい奴で、入学以来、よくつるんでいる。


「だから、カップルじゃないというに」

「そうだよ。私達はそんなのじゃないってばー」


 と揃って言い返すと。


「いいけどよー、じゃあ、なんで和樹かずきたちは手をつないでるので?」


 俺、山下和樹やましたかずきの名前を呼びつつ、シラけた目つき。

 問われて、手元を見ると、握り合った手の甲。


「と言われてもなあ。このやり取り何度目だ?」

「健人君は、仲が良い相手と手を繋ぐのが不思議?」


 そう小首をかしげる仕草も可愛らしい。


「待て待て。春山はさー。ほんっとーに疑問感じたことないわけ?Really?」

「最後の、Reallyは要らんと思うけどな」


 気になったので突っ込んでおく。


「だから、いっつも、どーでもいいツッコミで妨害するんじゃねーよ!」


 温厚な健人だが、煽り耐性が低いのが玉に瑕だ。


「ともかく、春山は、たとえば、俺とも平然と手を繋げるわけ?」

「仲良く無い相手はちょっと……」


 ごめんなさい、をするように頭を下げつつ、申し訳無さそうな表情。


「なあ。淡々と言われると、マジっぽくて傷つくんだけど」


 桃よ。素に近いテンションで毒のあるジョークはやめとけ。

 と心の中で思ったけど、今更か。


「冗談だよ。中山君は友達だけど、でも、手を繋げるかっていうと無理かな」


 まあ、そうだよな。妥当な判断だ。


「色々言いたいが、それが正常だと思うぞ」

「だよな」

「じゃあさ、なんでお前ら手ぇ繋いでんのよ!?」

「なんていうか……習慣?」


 ちらと横目で確認し合う。


「そうそう。習慣。一緒にいるのに、手を離すのも少し落ち着かないし」


 うんうん、と同意してくれる桃。


「お前らにクイズ。年頃の男女二人が手を繋いで歩いています。二人の関係は?」


 うーん。手を繋いでいる男女……まあ、言いたいことはわかる。


「恋人?」

「恋人、だよなあ」


 ひょっとしたら、付き合う前かもしれないけど。


「お前らは、高校一年で、今、教室内で手をつないでるわけだけど」

「習慣?」

「そうそう、習慣」


 あえてとぼけて返す。


「ループさせるつもりかよ……」


 げんなりした様子の健人。諦めてくれればいいのに。


「この寸劇、もう何回繰り返してるのか。本当に埒があかねえな」

「俺たちの問題なわけだし。諦めたらどうだ?」

「そうそう。私達の問題!」


 そう強く主張するのだけど、教室中の視線が生暖かい。

 何やら天然記念物でも見るような視線と言えばいいのか。


「なんで、付き合ってるというのを認めたくないんだ?」


 さっさと認めろ、と言わんばかりの健人。


「そーだ、そーだ!」

「バカップル通り越してるよー!」

「恥ずかしいのかもしれないけどさー」


 教室中からブーイングの嵐。

 恋人という枠に収めないと、もやもやするらしい。


 しかし、気持ちはわからんでもないが、めんどくさい。


(そろそろ、お昼休みに対策会議でもするか)

(賛成ー)


 と小声で話し合う俺たちであった。


 で、学食にて。やっぱり暑い。


「今日の気分は?」


 列に並びながら、桃に話を振ってみる。


「サバ味噌定食?」

「じゃあ、俺はチキンカツ定食で」


 いつものような端的なやり取り。


「はい。どうぞ」


 と、一口サイズに切り分けられたサバの身を置かれる。


「サンキュ。こっちも」


 チキンカツを桃の皿に置く。


「カツがちょっと揚がり過ぎてるな」

「うんうん。ちょっと固めかも」


 とチキンカツの論評。


「こっちは……うん。美味しい」

「揚げ物に比べると、煮込みはブレにくいよな」


 実際どうだか、料理素人の俺には知る由もないけど。


「正直、どうするよ?クラスの奴ら。面倒くさい」

「どうすればいいんだろうねー。私達の関係、わかって欲しいんだけど」


 俺たちの頭を悩ませる問題だ。


「手を繋いで一緒にいるとか、デキてるだろとか思うのはわかるんだけど」

「でも、私達にしてみたら今更だよ?」

「それなー。お前とキスもしてるって聞いたら、なんて言われるか……」

「ね。さすがに教室では控えてるけど」


 その場面を見られようものなら、絶対付き合ってるだろ、と言われそうだ。


「でも、やっぱり、私達がちょっと変なのかなー」


 微妙に落ち込んだ声色だ。


「俺たちも、まあ「相棒ごっこ」なんて妙な遊びをしてたもんだよな」


 相棒ごっこ。

 昔の俺たちの間で流行った、謎のごっこ遊び。


◆◆◆◆


 きっかけは、小学校四年くらいの頃だったか。

 少年誌に連載されていたバトル漫画があった。

 主人公とその相棒の関係がカッコいいという事で、当時、二人して盛り上がった。


「こういう関係、カッコいいよねー!」


 なんて、桃は目を光らせていたっけ。

 で、俺はといえば、妙なことを考えてしまったのだった。


「じゃあ、こんな関係になってみないか?」

「どういうこと?」

「言葉にしなくても、目線とかでわかればいいんだろ」

「でも、難しいと思う」

「やればいいんだよ。お互い、質問しあってさ」


 思いつきを口にしたところ。


「じゃあ、やろうか!」


 こうして、相棒となるための、謎の訓練が始まった。


「和樹。今、私は何を考えているでしょう?」


 目線を落として、手元の給食を見ている。

 それと、微妙に嫌そうな顔に、こいつの嫌いなパセリ。


「パセリ、誰か食べてくれないかなー、とか?」

「当たり!というわけで、お願い」

「仕方ないな」


 と、身振り手振り、視線から相手の考えを推測するクイズ。

 お互いにクイズを出し合えば、いつかは……なんて単純な発想。


 ただ、これの問題は……本当に、相手の事がわかってしまうことだった。

 しかも、相手の事がさっとわかるのは楽しく、さらにハマるという悪循環。

 小六になる頃には、お互いに視線を送りあって、メッセージを伝えるという

 謎の遊戯に発展して、二人して、「自分たちが特別感」を味わっていた。


 そして、中学に進学して、「ごっこ」だったそれは本当に日常になり―

 ある日の放課後、二人で帰っている時の事だった。

 

「?」

 

 なんとなく、いつもと様子が違う。視線の先は俺の手と桃の手。

 それでいて、手をそろーっと近づけたかと思えば離すの繰り返し。


(ひょっとして、手を繋ぎたい?)


 なんてことが、すぐ読み取れたので、


「ほい」


 そろっと手を握り返す。


「……ありがと」


 なんて言いながら、ニヤニヤしている桃。

 考えてみれば、小六からなんとなく繋いでなかったよな。

 でも、こういうのもいいかもしれない。


 中二になった時には、キスもした。

 なんとなく、そうしていい雰囲気だった。

 それがわかったのも、積み重ねた日々のせいだろうか。

 

「私達、なんかいい感じだよね」

「カップルとは一味違うっていうかな」


 思えば、それこそ中二。

 俺たちは、普通の「恋人」とは違うんだ。

 そんな謎の自意識を持ち始めていた。

 

 しかし、傍から見たら、恋人でしかないのも事実。

 それに、


「やっぱ、おまえのこと好きだな。桃」

「私も大好き。和樹」


 既に想いは確認しあっていたわけだし。

 

◇◇◇◇


「もう染みついちゃったから、仕方ないけどな」

「私も。今更、元には戻れないよ」


 今更、普通の恋人になれと言われても困る。


「なんだか、恋人になったら負けた気分だよー」

「わかる。なんか、いい言葉ないかな……」


 というわけで、何か考えてみる。

 恋人以上だと……たとえば、


「夫婦、とか?」

「!?」


 目に見えて、動揺している。

 目を逸らして、髪をいじいじは恥ずかしい時の癖だ。

 つまり、何かが桃にとってヒットした?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る