第16話 7/3 浦臼・鶴沼公園キャンプ場→北竜・金毘羅公園キャンプ場

 前日慌ててジャンプスクエアをDLしましたよ! 今回は二話だし! 華さん! そしてオサムの悲しい位低いトリオン量…木虎は4で「今は普通です」なんだからホントに通常の最低ラインは3なんだな…

 いやー上層部の意見! 楽しい! そんでユーマとヒュースの意見がさすがでなおかつ小南の怒る力点!


 …いやこれはワートリ感想ではない筈だ。

 まあともかくルートを北竜に取って、8時台に出発。

 ルートの高度とかを見るとずっとゆるやかな上り! 気楽に行こう! だが途中でコンビニのない地帯があるからちゃんと補給を!

 と思いつつ。

 セコマであずき最中のアイスがあったのはよかった〜


 セコマと言えば。雨竜の店ではイートインができるみたいだったわ。まあ確かにここまで離れると、という気持ちはあるわな。

 正直浦臼のローソンでも元気に距離とらない熱心な店員さんが居たから、何かつい距離取りにカゴ出してしまって、申し訳なく感じてしまったわ。


 まあそんで晴れて景色はなかなかになってきたので写真や動画も増やし。


 目標はまず北竜の道の駅。キャンプ場の金毘羅公園より5キロ向こうなんだけど、戻る距離は3キロだからいいか、と。

 温泉ですよ!

 風呂!

 今回は一昨日のような無料キャンプ場なんでシャワーがついてる訳じゃない。野営系なんだな。

 去年は秩父別のベルパークちっぷべつに行ったんだけど、週末だぞ! 子供連れがたんと来るあの場所はなかなか避けたい…

 で、幾つか候補はあったんだけど温泉と予約の関係で金毘羅公園にしたのさ。


 ただここ、内部地図がガイドにも無い四段な場所なので、ちょっと何処に張ったものか迷ったな。

 お客は数組。個人的には穴場かな。無料だし! 男女共用のトイレが大丈夫なら。

 水場も最低限あるし。

 バイクで朝イチに出るような人々にはおすすめだと思うよ。


 さて土曜日だったことを思い出したので、Twitterなぞ見てくれない友人に安否連絡+雨の様子とか聞いた。

 さてどうなることか。


 明日は留萌を目指して、結局上手く乾かなかった洗濯のし直しをコインランドリーのでかい奴でしなくては!

 その後日帰り温泉さがして、黄金岬キャンプ場に場所とれたらベスト〜


 その次はそろそろ充電のことを考えなくちゃならないな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る