第44話 愛しいあの子からの告白! あなたに残してあげたい! アタシが生きていた『証』を!

 Chugga! Chugga! Chugga! Chugga!


 Choo! Choo! Choo! Choo!



「うーん! 風がキモチイイ!」


「そうだね!」


 背伸びする!


 GOKI! BOKI!


 あ、さっきゴキゴキいった。


 こわいなぁ~。


 二等客室っていっても、イスはかたいし。


 やっぱりあっちこっちかたまるよねぇ。


「フィルありがと」


「え? なんだよ。いきなり」


「【プテ・サン・ウィン】様のところで、なにがなんでも救ってやるって言ってくれたでしょ? うれしかった」


 そういえばそんなハズカシイセリフ口走っていたような気がする。


 うぅ……。


 穴が入ったら入りたい……。


「それでアタシ決められた。ううん、これは自分で決めなきゃいけないことなんだって気づけたんだ。だからありがとう」


「……そっか」


 結局、自分はウィンの背中を押してしまったんだなぁ。


 ほんとうにこれでよかったのか。


 バカか! 僕は!


 何が何でも救うって自分で決めたじゃないか!


「でもね。後悔がないわけじゃないんだ。今でも、アタシの心はふるえてる」


「ウィン……」


 同じだ。


 きっと僕たちは同じ後悔を背負ってしまったんだ。


「ウィン、それは僕も同じだ。けど、だからぜったい君を『救』ってみせる」


「フィル……」


 やっちまった。


 また、こっぱずかしいセリフを!


 で、でも!


 もう後悔しないし、立ち止まらない!


 今決めた!


「アタシね。やっと気づいたんだ……」


「気づいた?」


「うん、前にジェニーが言っていた。お母さんがなんでレヴィン兄ぃとアタシを産んだのかって」


 ああ、そういえばそんなことを問いただしていたようなぁ。


「今、ようやくわかった。きっとお母さんは、お父さんに残してあげたかったんだって……」


「残してあげたかった……?」


「うん、レヴィン兄ぃとアタシという存在を……」


 フィンに強く手をにぎしめられる。


 それにいつになく真剣なまなざし。


 なんだかすごくドキドキする。


 そして――。


「アタシ――フィルのことが好き! だからアタシと子供つくって!」


 ………………。


 …………。


 ……。


 はぁ?


 え? え? え?


 ちょっとまって。


 うーん。


 いま、ウィンなんていった?


 子供つくる?


 子供ってベイビーのことだよね?


 話の流れからは――わからない話じゃない。


 先が短いから、残してあげたい。


 わかる。


 筋が通っている。


 うん。


 でも……でも……。


「……………………はぁぁぁ!?」


「イヤ?」


「イヤじゃない! イヤじゃない! むしろ――ご、ごめん、少し落ち着かせてくれる。急すぎて頭の整理がつかないんだ!」


「ということはイヤじゃないんだね! うれしい!」


 MUUUUUUUUUUUUUSH――!!










 はっ!


 僕はいったいどうしたんだ?


 気を失った?


 いきなり抱き着かれて?


 それで今も――。


「……フィル、アタシ、あなたに残してあげたい。アタシが生きていた証を」


「ウィン……」


 顔が自然と近づいていた。


 なぜ?


 いや、そんなことはどうでもいい。


 今は目の前にいる一人の女の子が愛しくてたまらない。


 くちびるがふれ合っ――。



 

 KWIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIEH―――GONK!!!




「きゃ!」


「わっ!」


 突然列車が急停車!


 なんなんだ! いったい!?


 とっさにウィンを支えていなかったら、投げ出されていたところだったよ!


「ウィン! 平気!? ケガはない!?」


「……うん、平気、フィルがまた助けてくれたから」


 まださっきの余熱が少し残っている。


 ぐっ!


 名残りおしいいけど、今は!


「と、とりあえず今は何が起こったのか、状況を確認しよう!」


「……そ、そうだよね。うん、ごめん」


 はじらいながら起き上がるウィン。


 くそぉぉっ!


 カワイイなぁ! もう!


 と、とにかく僕らは急いでアニキたちのところへ向かったんだ。


 客室へもどると……。


「アニキ!」


「リリー姉ぇ!」


「ウィン! フィルくん!」


「お前たち無事か!」


「クーン! クーン!」


 客室から飛び出してくるアニキたち――だったんだけど?


「なんか、二人とも服がすこしはだけてない? まさか……」


「こ、これはちがうのよ! ウィン!」


「そ、そうだぞ! オレたちは、ま、まだ何もしてないうちに――」


「バ、バカ! レヴィンのバカ! 何でそういうこといっちゃうのよ! もうバカバカバカァっ!」


「だってほんとのこと――」


 BONK!


「ぐはっ!」


 あ~そういうことね。


「と、とにかく、今は前方車両に行ってみよう!」


「あ、ああ!」


「クーン!」


 アニキたちと合流し、再び走り出そうとした矢先。




 ―――BAN!!!




「え!? 今の銃声!?」


「まさか列車強盗!?」


「だとしたら、乗客があぶねぇ!」


「うん! 急ごう!」


 多分乗り合わせている賞金稼ぎバウンティ―ハンターは僕たちだけ。


 つまり対処できるのは自分たちだけだってことだ。


 それになんだかイヤな予感がする。



 





 ――そして僕らは先頭車両に到着したんだ。


 だけどそこで待っていたのが……。


「よう、久しぶりじゃねぇか。フィル?」


「な……」


 息をのんだよ。


 だってそこにいたのは――。


「エリオット、どうしてあんたがここに!?」


「ククク……どうしてだろうなぁ?」


 再会したエリオット。


 生きていた。


 いや、そのなんことよりも。


 目の前にいるのは本当にエリオットなのか?


 目が正気じゃない。


 肌もどこか浅黒い。


 むしろエリオットに似た別人のだれかように感じる。


「エリオット? エリオットって確か、フィルが前いた……」


「そうみたいね。強盗を働いてにげて、今度は列車強盗っていうことね」


「テメェか! オレの弟をさんざんコキ使ってボロキレのように捨てたヤローはっ!?」


「んだこいつらは、ああ……そうか、新しいお前の仲間か……ククク」 


 エリオットからただよってくる気配、昔とはまるで異質。


 なんなんだ。いったい。


 この寒気は?


『む、この気配は【魔族】!』


「キキ、いや――【プテ・サン・ウィン】様!?」


 キキの首輪の白い宝石が光っている。


『どういうことですか? これは……普通の人間が【魔族化】している? そんな技術をあの者らが!?』


「ククク……テメェらのことは、アルカージィのやつから聞いたぜ、ククク」


『アルカージィ!? まさかあなた、あの者とつながりが!?』


 アルカージィ?


 だれだ? いったい?


「ああ、まあぁな……ククク、にしてもさっきおもしろいこと言っていたな。列車強盗……そいつはいい」


「何が面白いんだ! みんなに恐怖をあたえて! それが賞金稼ぎバウンティ―ハンターのすることかよ!?」


「残念だったな。オレはもう賞金稼ぎバウンティ―ハンターなんかじゃねぇ。テメェらゴミクズを管理する【看守ジェイラー】になったんだよ」


「なんだって……」


 【看守ジェイラー】……。


 まさか、エリオットが?


「どういうことですか!? 【プテ・サン・ウィン】様!?」


『私にもわかりません。いったいどうなっているのか……』


「リリー、とにかく【魔族】だろうが何だろうが、今はこいつを何とかするんだ!」


「そうだよ! レヴィン兄ぃの言う通り! みんなでこいつを――」


「おっと、そんなこと言っていいのか? こっちは乗客を人質に取ってるんだぜ?」


 TCHAK――ッ!!


「ヒィ!」


 一人の女性にショットガンの銃口が向けられる!


 なんてやつだ!


「ほらよ」


「な!」


 SWIFF!!


 なんだ?


 エリオットが麻袋を投げつけてきた。


 いったいどういうつもりだ?


「フィル。それで乗客の金品を集めろ。断ればどうなるかわかるよな?」


「ぐっ……」


 女性のおびえきって涙をながす姿が見える。


「フィル……」


「フィルくん」


「……フィル」


「おいっ! 早くしろ! この女がどうなってもいいのかぁ? あぁん?」


 エリオットの指が引き金にかかった。


 まずい!


 ここは――。


「わかった! やる! だからその前に乗客を全部下ろさせてくれ!」 





―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


次回! 「クレイジー男の『凶弾』! 生死の境をさまよった僕を救ったのは彼女の……」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る