【閑話休題】 - プライドと見栄

現在では、「転職なんて当たり前~」の時代になりましたね。

よきかな、よきかな。

かく言う私も、転職経験者です。

・・・・前職の退職理由はね、人間関係、なんですけどね。

仕事内容自体は、もう、天と地ほどの差があります。

天国と地獄ほどの差、かな。うん。

もちろん、天国は、前職の仕事ですよ。

いや。

今の仕事が、イヤ過ぎるのか。

まぁ、それで給料貰ってんだから、致し方ない。仕事はしますよ、ちゃんと。サラリーマンなんで。

入社時はこんな仕事じゃなかったんだけどな。

ここに飛ばされたのが、運のツキか。あ~あ。


そんな訳で。


J会社にも、我らの会社の社員にも、転職組はいます。

で。

転職組の中には、前職でエリート?偉かった?人も、一定数いると思うんですよね。

転職に関わらず、偉い人とかエリートな人って、大きく2種類の人がいると思うんです。

ひとつは、【実るほど 首を垂れる 稲穂かな】系。

もうひとつは、【自信過剰】系。

喰えないのは、もちろん後者です。


なんでかなぁ?って思うんですけど。

分からなければ分からないと、言えばいいじゃないですか。

周りの人に、聞けばいいじゃないですか。

それ、しない人が多いんですよ。

多分、プライドと見栄が邪魔してるんでしょうね。


そんな余計なもん手土産に転職してくんじゃねー!


と、思います。


前職どんだけ偉かったか知らないけど、転職先ではド新人な訳ですから。

分からない事があって、当たり前。

分からない事を、分からないままうやむやにするのは、仕事する人としてはNGでしか無いでしょうに。


メチャクチャな書類提出しやがって、後続作業でエラい迷惑被る人達の事も、ちったぁ考えやがれ。


でも。

中には本当に、稲穂のように低姿勢で、自分よりも遥かに年下の先輩に教えを乞う方も、いらっしゃるのです。

ごく、稀にね。

そのような方は、本当に尊敬に値します。

自分もそうありたいと、心から思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る