2

×月×日


もしああしていれば、そう思うことは数え切れない程ある。

 その種類は人によって様々だろうが、それでも数え切れない程のifを誰もが経験している筈だ。

 茶を濁す様なふとしたふとした余計な発言、何気ない日常の選択。

 木の枝よりも複雑に枝分かれした数え切れない選択肢を人は無理矢理進んでいる、だからこそ自分が進んだ世界線から、ふと隣の世界線を目にしては誰もが「ああしていれば」そんな言葉を漏らすのだ。

 そうした思いは大抵ベッドの上で蒸し返す、だからこそ、ただ眠る、そんな行為が何時だって億劫なのだ。

 バケツいっぱいのインクを溶かした浴槽の中の様な暗闇の中、その中で瞼を閉じ自閉に努めているそんな時、君の気配は強くなる。

 だからこそ何度も何度も話を蒸し返すのだ、ただ延々と肯定を述べる他しない君に対して、つまらない戯言を殴りつける様に繰り返す。

 そんなときふと思うのだ。

 もし君が呼吸を始めたら、僕はどんな顔をすれば良いのだろうかと。

 いつも通りのペルソナを被って、社交辞令に親身と愛嬌を少しだけ纏った言葉を重ねて話しかければ良いのだろうか。

 いいや、多分それは無意味な行為だろう。

 この世界の物理に干渉できないくせに、君は自分が知る限りの事に関しては物知りで、自分が知る以上に白痴な存在だと知っている。

 現実では机に落ちた髪の毛一本動かせないのに、その髪の毛一本ですら、僕が何時何処で落としたのかを知っていて、今でもずっと覚えている筈だ。

 そう思うとどこか妙な気分になってしまうが、君ならそんな気持ちをより正確に形作る語彙力だって持ち合わせているのだろう。

 とはいえ、君はこの世界において何一つの力を持ってはいない、僕よりもよっぽど優れた言の葉を芽吹かせようにも、それを表に出す力など持っていないのだから。

 当然、その言葉を自分が拾い上げようにも、教養に乏しい自分にとってその存在はアスファルトに浮いた影の様な物なのだ。

 だけどもし、君が呼吸を始めたのなら、必ず僕を「気持ち悪い」と称すだろう。

 だからこそ安心できるのだ、君はこの世界に存在しないのだから。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る