第4ー2 追加種族



アウトロープロファイルブックの追加種族を



Oアルヴ

【ステータス】 穢れ1 知力が高く生命力が低め

【種族特徴】[暗視] [吸精](MPを小量吸い取る]

【クラス】前衛がやや苦手 後衛で魔法使い?

【個人的な総評】

 《暗視種族その6》

 MPが少しだけ外部補給が可能なので魔法使い系

 暗視があり、敏捷は高めなのでスカウトを兼ねると良いと思われます。

 雑魚戦などで敵を倒しきる前にMP補給をするのが基本的な運用法


【こんなPLさんに】

 「とにかく何か影のあるきゃらがやりたい」

 「ヴァンパイアかっこいい!」

 「週一でMPを吸わないといけない だがそこがいい」


【実際の運用例】

 ・MPがいらないスティールマインドを持っていると思えばわかりやすい

 ・敵からMPを吸い取ってもよいし余ってる味方から分けてもらってもいい。

 ・知力があるが精神力はやや低いので成長させたい




●ウィークリング4種

種族特徴が違うので別々に解説を

共通点は全て穢れ2であること。

蛮族の体、により能力値に特徴と弱点が付く 

 


Oガルーダウィークリング

【ステータス】敏捷が高い 衝撃属性に弱い 

【種族特徴】[未熟な翼][切り裂く風]

【クラス】スカウト 戦士系

【個人的な総評】

 小さな翼がチャームポイントのもやしっこ

 敏捷が高いので先制や回避が得意。

 種族特徴で攻撃が出来るのでメインは補助でも良い

 

【こんなPLさんに】

 「羽をパタパタさせたい」

 「騎獣に乗りたい」


【実際の運用例】

 ・スカウトを高めに伸ばし切り裂く風を強化

 ・落下ダメージ軽減があるのでライダー等

 ・「放り投げる」などに強いので前線で頑張る

 




Oタンノズウィークリング

【ステータス】 精神力が高い 物理に弱い

【種族特徴】[水中適正][甲殻の手]

【クラス】戦士系 

【個人的な総評】

 水辺に強い

 だが物理ダメージが弱点なので防御には気を使いたい

 ハサミを諦めて魔法使いでも良い

 甲殻の手の性能は無料にしては悪くないので他に資金を回せる

 

【こんなPLさんに】

 「穢れが減って美形に!」

 「武器にお金をかけたくない」

 「水辺を弱点にしたくない」


【実際の運用例】

 ・2H武器が使いにくいので1H

 ・鎧貫きやミモレ使い

 ・武器の達人をとって複数カテゴリーを使用する

 ・物理を避けるため後衛に




Oバジリスクウィークリング

【ステータス】 知力が高い 水氷に弱い

【種族特徴】[石化の視線][毒の血液]

【クラス】魔法系

【個人的な総評】

 魔法系ウィークリング

 補助で石化視線ができるのでたまに役に立つ

 庇うなどで毒の血液を活かして前衛も

 

【こんなPLさんに】

 「血管に毒が流れてるって最高」

 「右目と左目で大きさがちがうのがいい」

 「補助でもデバフをかけたい」


【実際の運用例】

 ・魔法使いで主動作で攻撃+補助でデバフ

 ・ガーディアンで毒の血液を連射する



Oミノタウロスウィークリング

【ステータス】 筋力が高い 魔法が弱点

【種族特徴】[剛力] 2Hでのダメージが上昇する

【クラス】戦士 

【個人的な総評】

 《暗視種族その7》

 2H武器が得意な、魔法に弱い種族

 弱点が結構厳しいが、2H武器使うならなかなか良い

 暗視があるので、スカウトもとても良い。


【こんなPLさんに】

 「2H武器を使いたい」

 「暗視のあるキャラがいい」

 「角かっこいい」


【実際の運用例】

 ・2H近接武器を使用する

 ・スカウトを兼任してファスアク火力を目指す

 




Oシャドウ

【ステータス】 器用敏捷が高く 知力精神が低め

【種族特徴】[暗視]「月光の守り](精神抵抗+4)

【クラス】戦士系 暗視があるのでスカウトも

【個人的な総評】

 《暗視種族その8》

 《復活したびっぐ3の一角》

 ルンフォ、メリアと並んでビッグ3と呼んで良いだろう

   (人間はダイス目の悪いPL殿堂入り)

 とにかく抵抗+4が強い

 暗視もあるため、便利

 

【こんなPLさんに】

 「『第三の目がうずく』とか言いたい」

 「魔法に強いキャラがしたい」

 

【実際の運用例】

 ・2.0時代の最強種族のひとつ

 ・戦士系やスカウト等に適性が高い

 ・そして精神抵抗が異常に高いため、ボスの魔法にも抵抗でき易い

 ・強い

 ・強いて言うなら知力や精神がやや低いのである程度注意したい

 




Oソレイユ

【ステータス】 筋力がとても高い 知力が激しく低い 精神と器用が低い

【種族特徴】

  [輝く肉体]近距離の敵の判定を下げる

  [太陽の再生]HPを回復させる

  [太陽の子] 精神効果属性に対して 昼+4 夜ー4

 

【クラス】戦士系 

【個人的な総評】

 非常に極端な種族 

 冒険者/放浪者にとっては夜間戦闘の方がメインになりやすいので

 「精神効果抵抗ー4」はかなり厳しいもの。

 蛮族にアンデッドに召異術師に、と、とにかく操られる

 時間管理含めPT全体でのバックアップが欲しい。

 低レベル帯では無双できることも多い


 筋力が高いので戦士系の適性は高い。

   

【こんなPLさんに】

 「でかい武器を振り回したい」

 「弱点のあるキャラが好き」

 「特攻あるのみ!」

 「筋肉言語したい」


【実際の運用例】

 ・筋力と敏捷を活かして回避盾等

 ・デバフと防御に全てをかける

 ・とにかく精神効果属性のペナルティをなんとかする

 ・メディテーションや魔符必須

 ・筋力を活かして精神操作してくる敵を速攻で倒す

 ・操られそうになったら諦めて穢れを増やす

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る