第一章 引っ越し。 -5-



 入って正面は大きなはき出し窓があり、ちょっとしたベランダと一面草だらけの外が見える。手前にはテーブルたちがあって、床は廊下よりは明るい色のフローリング、右に扉が二つ――多分風呂とトイレだ。扉の間隔が狭い――その奥にキッチン。正面がテーブルと椅子の大量にあるフローリングで、左側が四畳くらいの畳。そこにも別で座敷机と、青みの強いくすんだ紫の座布団がある。しかも座布団は隅にストックが積まれている。


 一体何人がこの部屋を一度に訪問してくるというのだろう……。

 李斗という男性はキッチンで急須に葉っぱを入れていた。

「好きなところに座って。煎茶でいいかな」


「俺、いつもコーヒー派だって言ってるのになあ。李斗は毎回聞きながら煎茶しか淹れないよな」

「そうだっけ?」

「確信犯だろ」


 和月は一番キッチンに近い椅子に座り、芽依もその正面に座る。李斗さんも涼しい顔で、煎茶を三人分注いでいる。


 李斗さんが注いだ煎茶はほんのりと抹茶の匂いがした。飲むと、思っていたより苦くない。

(煎茶ってもっとこう、全力で渋いものだと思ってた……美味しい)


「気に入ってくれたみたいでよかった。和月も見習ってよ」

「言うなぁ。前はもっと優しかったのに……」

「親みたいに懐かしまない。あの時は耐性がなかっただけだよ。和月みたいに自由奔放な友達なんて、それまでいなかったから」

「フフ。最高に楽しくて嬉しいんだろ」


 和月はお猪口で酒を一気呑みするみたく呑み干す。文句を言う割には豪快な呑みっぷり。

 李斗さんは和月の隣に座ると、芽依に向き直った。


「本当は初めましてじゃないんだけど。ここの管理人をしている李斗です。よろしくね」

「宮野芽依です。……ごめんなさい、いつ会ったのか全然思い出せなくて……」

「ううん、覚えてなくて当然だよ。まだ芽依ちゃんが幼稚園の頃だから」


 そう言った李斗さんの声はなぐさめる響きすら醸し、さらに申し訳なさが積まれた。

「この部屋はね、一応、談話室っていう区切りになってて、住んでる人たちが交流をする場所なんだ。和月が学生の頃も、この部屋はあったんだよ。家具はさすがに買い替えてるものの方が多いけど、配置は変わらない」

「二十うん年前から……」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る