量子情報工学研究所

「…というわけで、佐伯君は現在、情報平面に捕縛されているものと思料される」

ブラックホール情報工学の権威、松戸斎苑教授は締めくくった。記者団から矢継ぎ早に質問が飛ぶ。

「紅日新聞です。つまり佐伯助教授は生存しているのでしょうか」

「生化学的な概念に限定しないというのであれば是だ。彼は自我を持ち、生存を自覚している」

「しかし、彼の遺体が実験棟で発見されています。警察は事故、事件両面で捜査していますが?」

その問いに教授は顔を真っ赤にした。「何じゃ、人聞きの悪い。佐伯君は生きておるのだ。見つかった蛋白質の塊は遺体として警察が観測しているにすぎん」

「教授、それは問題発言ですよ」

何かと人権に煩い紅日新聞が噛みついた。

「予定時刻になりましたので終了します」

研究所の職員が質疑応答を打ち切った。

「嫁瓜新聞です。あと一つだけ」

しかめ面した女性記者が挙手したが、職員は無視した。

「お願いです。1分だけ…」

食い下る記者に職員は言い放った。

「しつこいですね!あと30秒で予定の五分です」

「最後に一件だけ。すぐ済みます」

「何なんです?」

うんざりした職員の眼前で女は鬘を脱ぎ捨てた。面の皮も剥がれ、ゴムの下から異形の形相が現れる。牙を剥き、一言。

「私は誰でしょう?」

「おっ、お前は…前は…まえ…ま」

彼は言葉を失った。

五分経過。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る