機は熟した。全国へ行こう!

 2013年9月某日に名古屋に行ってから、もう一回名古屋に来るかなは何処か思っていたが、それは果たせずにいる。


 何より、青森の仕事でまとまった休みも取れないし、退職金もほぼ底を付いたので、隣の八戸に盛岡のライブ遠征も危うい。と言うべきか、2020年の年初からコロナ禍が世界を席巻し、今の仕事を考えたら、一度感染したらコミュニティーが全滅する可能性もあるので、そう、ライブは卒業しても良いかなに至っている。


 そんな自粛ムードが続いたら、エンタメ界は苦境に立っている筈だが、生き残っている。実に不思議だ。よく言われるのが、どんな状況でも利益確保と分配される仕組みがあればこそらしい。

 実はCDは儲けのある仕組みだ。そのCDと言えば、自主制作のプレスを参考にすれば、3,000枚換算で500円/枚辺りがweb相場。いやメジャーの伝手を辿って海外生産すればもっと安いコストになる。ただ、もうCD自体売れない時代に突入し、初期ロットはかなり絞られ割高になっている筈。


 とは言え、Digital Audio Workstationによるプライベートレコーディングの最大にして最低限コスト削減があれば、それでも分配金はそこそこある。いやサブスクリプションミュージックあるでしょうも。サブスクリプションミュージックでのアーティストの歌唱印税は0.04円らしく、そこに作詞作曲が乗っても、3円に届くからしい。

 いやもう一つ、YouTube等々による配信収入もあるだろうが、日本の市場はそこまで世界に伸びていない、ワールドドリームは掴めない。そうなると原点に戻ってのライブでの物販で、まあ早くコロナ禍が開けて欲しい所だろう。


 いや、こんな世情でも、君はSKE48を諦めたのかと言うと然にあらず。まず、何とSKE48は松井玲奈の置き土産から全国都道府県ツアーに出る事になり、まさかの青森県にも来ていた。参加した私の余韻は未だある。


 □演目:SKE48 47都道府県全国ツアー~機は熟した。全国へ行こう!~@青森県

 □公演日:2016年4月2日 土曜日

 □会場:リンクステーションホール青森

 □開場:15:00

 □開演:16:00


 リンクステーション青森は青森市の大ホール。1階席2階席で2031席有り、来青者多くでも全席埋まった事は素晴らしいと思う。ただ、ファンクラブに入っていないので、まあ2階席は仕方なかったと。公演の16時早いは、そこは大所帯なので、宿泊せずそのまま新幹線かバスかで、次の秋田に向かったと思う。


 □SKE48来訪選抜メンバー

 チームS:大矢真那・北川綾巴・二村春香・宮前杏実・矢方美紀

 チームKⅡ:石田安奈・江籠裕奈・大場美奈、小畑優奈・北野瑠華・惣田紗莉渚・高柳明音・日高優月・古畑奈和

 チームE:鎌田菜月・木本花音・後藤楽々・菅原茉椰・須田亜香里・髙寺沙菜


 これはSKEの特性になるが、入れ替わりが激しい。2022年10月現在で、在籍者は年北野瑠華・日高優月・鎌田菜月・菅原茉椰と。確たるアイコン無しでも前進しているグループは、いつ間にか伝統が出来ている証拠とは思う。


 そして念願のSKE48の生公演を見た感想は、普段からCD聞き込んでるお陰で、歌唱がやたらとフレッシュでキーが高いかながまず一つ。群舞は流石選抜メンバーなのか卒が無い。2階席から見ても本当卒が無いなは、流石選抜の完成度は高い証拠と思う。

 特に、いやソリスト体質の須田亜香里に関しては、遠くても目に入って来た。公演慣れしてると、関節も大きな振りが存分生かされている。目当てのメンバーより、つい須田さんばかり見ていた。


 この「SKE48 47都道府県全国ツアー~機は熟した。全国へ行こう!」東北の部は、ニコニコ動画でも中継されたらしくて、ここからSKEが復活したの声も有る。彼女達にしてみれば、日頃の積み重ねの成果でしょうけど、全く知らない地方の大ホールの声援に応えねばならないで、普段の1.3倍のスキルは発揮されたと思う。伝統的なグループとは、たまにはそういう変化も必須というべきか。


 いやそれを逆に考えると、SKE見たさに地方から日々名古屋にファンが訪れるのだから、それはそれでの相応の緊張感はあるだろうは察する。それならばホームグランドのSKE48劇場の観賞は、やはり拝見せねばは、いつかきっと。コロナ禍が去って、世界の景気も安定すれば良いが。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る