第19話 折れた心はどうすれば

Q 14歳 男子

中間テストの結果が最悪でした。

自信があった教科もボロボロで、心が完全に折れました。

折れた心はどうしたらいいでしょうか。


A テストは人格や人生を測るものではないとか、5教科以外に得意なことを見つけ自信をつけろと他人は助言してくれます。

ただ、向上心に満ち溢れた人、勉強を本気でしたい人には、釈迦に説法です。


私は折れた心をつなぎ合わせる。折り合いをつける作業が必要だと考えます。


まずは、うまくいかなかったテスト用紙をビリビリに破りましょう。

しばらくしてから、バラバラのテスト用紙をパズルを合わせるように、セロハンテープでつなぎ合わせてみるのです。


その時に心に浮かんだ気持ちが、あなたの心から出ている折り合いのノリです。


破ったテスト用紙をつなぎながら、もう一度勉強をやり直そうと思うか。


面倒くさいから、そのままゴミ箱に捨てて、改めて勉強しようと思うか。


もーやめた!と思い、違うことに情熱を燃やすか。


人間はこだわりを一度ぶち破ることで、目が覚める生き物です。


この技法は、強烈な自己催眠や洗脳にかかっている人の目を覚ます技法に似てます。


素直に心の声を聞いてみましょう。


私は学生の頃、この技法をよく実践しました。中学時代は、何度かセロハンテープでつなぎ合わせ復習をしていましたが、高校時代にはあっさりゴミ箱に捨てていました。

高校時代の自分には、美術の勉強が必要だと心の声が聞こえ、それから毎日デッサンの勉強に明け暮れました。


私の妹は高校時代、自分の大きな勉強机を捨て、その後、音楽の勉強をし、今ではアーティストになっています。


変わった兄妹ですが、まんざらヘンテコなやり方でも無い気がします。


心からやりたいこと欲しいものは、70億人、全て違うはずです。

同じだったら気味が悪いですよね。


失恋した後、相手の思い出用品を捨てる行為に似ています。


折れた、破れた心をつなぎ合わせながら、本当の心の声を聞いてみてください。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る