12

昼食を食べ終わると朝天造は部屋に戻ると言う。

一緒に階段を上がっている最中、朝天造に「ちょっと話があるんだがいいか?」と聞いてみる。

「うん?別に熱も下がってきたし、部屋においでよ」

朝天造の部屋の座椅子に座る。いつもならベッドに座るが朝天造は横になるだろう。

ベッドサイドにおじいちゃんの日記があった。

「また読んでたのか」

「暇だったし……でもこれ全部じゃないみたいね」

元々日記の表紙はほぼ同じもので、番号などが振られていない。あとで誰かが読むことを想定したわけではなかったのか、日記の日付も年号が書いてないものもあって、読んでもわからないことも結構あるという。


これも”Six"とやらに見つかったら取り上げられてしまうのだろうか?

「うちの母さんにも力があることがわかった……。ちょっとしたことを予言したりする程度だけど、祭りの巫女とかもやってたみたい。

あとこれはおじいちゃんの予想だと書いてあったけど、料理がうまいのも、その予言の力も「いもの力」っていうらしいよ」

「芋?」

「芋食べてもおならしかでないよ。うちの母親、”巫妹”ってちょっと変わってない?名前?まるで生まれた時から巫女の力があって……」

うーん、と考え込んだ朝天造がぱっと顔をあげた「あ!いものちから」の「いも」って「妹」のことじゃないの?」

名前に妹がつくくらいだ。上に兄姉がいるのだろう。

「そういえば母親の家族構成……祖父母は置いといて、聞いたことないよね」

俺は今日じいちゃんに合ったことを言いたくてむずむずしたが、合ったと言わなければいいのだ、急に伝えたくなった。

「そうだな、俺たち兄妹も仲良くし続けてたらそのいも…?の力が朝天造にも使えるようになるのかもな」

「ひょっとして料理が異常に上手なのも「いもの力」ってやつなのかな?」

んー、と目を上に向けて考え込んだ朝天造を見ながら俺は考えた。


(朝天造が大事なんだ

絶対に守らなくちゃいけないだ

朝天造だけは……)


目頭が熱くなるのを感じた。

「どうしたの兄ぃ」

自分の目から涙が出ているのがわかった。

「俺目が弱いから」

必死にごまかす。


「とりあえず横になって、体を治せ」

俺は声まで涙声になってる気がしてそそくさと自室に戻った。


母親にも話を聞いてみようか……どうしよう……

何を聞けばいいんだ……よく考えてからにしよう。


とりあえず俺がやれること、この力を人に見せないようにするくらいか。

自室で落ち着かず、時間を見ると午後の部活の時間だ。

なんとなく俺は学校に戻った。

やることがないので仕方ない。朝天造は病気なのだし、夕飯までの時間を潰すには一旦気を紛らわせたかったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る