第30話、以前の相棒のこともあるし、頭や肩の上であるなら許容範囲



みゃうんと可愛らしさをイメージしつつ。

小首を傾げて声をあげると。

それに君より早く反応したのは、ベリィちゃんだった。



「そ、それじゃ、触ったりするの、嫌かしら?」


伺いつつも、しゃがみ込んでおれっちと目を合わせる体勢でいるベリィちゃん。


「こらベリィっ、がっつ……そんな、はしたないですわよ」


どうもクリム君は、ベリィちゃん関連で地が出るようだ。

最も、声は完全に少女のものなので、妹ちゃんのような蓮っ葉な口を利いているようにしか見えないが。



「……おしゃが、いいって言うなら」


それはつまり、もふもふしても良いと言うことですねっ。

常日頃欲望に忠実なおれっちは、お許しの言葉を言い終えるよりも、ベリィちゃんが手を伸ばすよりも早く、首筋に爪立てるがごとく突貫する。


実際おれっちは、猫技を使わない限り子供猫なもので、立てても特に問題はないのだけど、そこは勢い、というやつである。



「きゃっ! も、もう。びっくりするじゃない。あーでも、ふわふわ、ちっちゃーい!」


悲しいかな、つっかえるものがなかったのでそのままずり落ちそうになったが。

それでも落ちる前にその瑞々しい腕に抱かれる。

新しき楽園に鼻を寄せれば、嗅いだことのないい香り。

香水とも違うようだが、これはこれで新鮮ではある。


「……ベリィ、ちょっと。わたくしもお願いしたいのだけど」

「え? ……ははーん。ようやくあなたも、可愛いものの魅力に気づいたのね?」


意地悪そうに、どこか嬉しそうにからかいの声をあげるベリィちゃん。

クリム君はクリム君で、そんなんじゃないですわ、なんて言って赤くなっている。

どうやら、おれっちを置き去りに勝手に話が進んでいるようだ。


何て言うか、熱々の恋人同士だけの異空間を感じてしまう。

当然、おれっちはその空間から逃げるように、身体を震わせた。

伸びてきたクリム君の腕を巧みに掻い潜り跳躍。

あっと二人が声をあげる中、おれっちが飛び込んだのは、桃をも超えうる母なる大地。


「あら、ほんとにふわふわねぇ」


おれっちの直接攻撃に、満更でもなさそうなウェルノさん。


「それに……これは【光(セザール)】の魔力かしら? この子を守るように覆ってる。これのおかげで大怪我しなくてすんだのね」


別に隠していたわけではないのだが、ウェルノさんもおれっちを包む光の衣の事に気づいたらしい。

額を、首元を撫でられ、条件反射でごろごろしつつも、そんな事を考える。


「【光(セザール)】? そっか。あんまり感じたことのない魔力だから気になってたけど、光の使い魔だったら、光の治癒魔法を使えばよかったんじゃ?」


続くベリィちゃんの言葉は、純粋な疑問。

それに君は、一つ頷いて答える。


「【光(セザール)】と【水(ウルガヴ)】の魔法は使えないんです……」


治癒、回復の魔法と言えば主にその二属性だと言われている。

その辺りは、この世界でも相違ないようだが。

内包する魔力の四割が【火(カムラル)】、もう四割が【闇(エクゼリオ)】な魔人族の君は。

その種族柄、【水(ウルガヴ)】や【光(セザール)】を苦手としている。


だからこそ、その身を構成するのが【光(セザール)】属性四割、【月(アーヴァイン)】四割なおれっちは、君にくっついて面倒見てもらっているのだ。



おれっちを守れとヨースは言い、君はそれを罰として受け入れたのだ。

君がその身に在る闇を存分に振るうことあれば。

おれっちの命の灯火など、簡単に消えてしまうことを、重々承知で。



「【光(セザール)】の使い魔でしたのね。初めて見ましたわ。わたくしにも、お手を触れさせていただいても?」


おれっちは、クリム君の真摯な言葉で、はっと我に返る。

そこまで丁寧に言われると、紳士な猫としては応えてあげるのが猫情と言うものだが。


おれっちの心的外傷は深いようで、無意識に身体が震え、拒絶の意を示す。

だが、君もウェルノさんもそんなおれっちにお構いなしに頷いてるからさあ大変。



「ふふ。くすぐったいわ」


逃げ場は深い深いやっこい崖下のみ。

顔を突っ込む勢いで谷間に潜り込み、掴まらないようにはっしと丘陵にしがみつく。


「ははっ。やっぱりクリム嫌われてんじゃない。見る目あるわ。おしゃちゃん」「ううぅ~っ」


本気で笑うベリィちゃんに、本気で悲しそうなクリム君。

さすがに良心が咎めたが、猫は自由気まま、もふもふは自らの意思で選ぶのだ!

なんて調子に乗って身をくねらせていると。



「みゃっ」


お馴染み猫持ち点(首のうら)を、君の冷たく細い指につままれる感覚。

おれっちはその瞬間、だらりと力を抜き、ぷらんぷらんとされるがまま持ち上げられ、地面に降ろされる。


「おしゃ、クリムさんも」


浮気なおれっちに対するいつもの愛(しっと)かと思いきや、発せられたのは有無を言わせない簡潔なもの。

簡潔な言葉だが意味は深い。


彼らは、君が理解する……本当の意味で仲良く、友達になれる存在かもしれない。なまものとは言え、おれっちは君の所有物。

君の事を考えれば、おれっちは受け入れるべきなのだ。

そもそも、避ける理由に、彼の落ち度はないのだから。


「みゃっ」

「わわっ」


かといって。男子に抱かれるのは簡便してもらいたい。

代わりに一声鳴き、おれっちの方から飛び掛るように、そのすね毛すらない足に前足だけで取り付く。

それは、おれっちとしての、よろしくの合図。


「うう。悔しいですけど、可愛いですわ」

「でしょう、でしょう」


捉えた意味は多少違えど、ご満足いただけたらしい。

たっしたっしと二度ほど軽く叩くと、おれっちは身を翻し、だだだっと我が往生地……君の腕の中へと帰ってゆく。



「ふふ。それじゃあ挨拶もすんだことだし、案内するわね。ようこそ、ティカさん、おしゃくん。ロエンティ王国、レヨンの港町へ」


意味深長だけど、心底楽しげな笑み。

ウェルノさんが、そう言って手を広げる先には言葉通り、潮の香りの中……町並みが広がっている。

話したりもふもふしているうちに、到着していたらしい。


「みゃうん」


頷く君と、言葉返すおれっちは。

こうして、ジムキーンと呼ばれる世界で訪れる最初の町、レヨンへと足を踏み入れたのであった……。



            (第31話につづく)







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る