きみの星になるまで、毎日がアニバーサリー~ぎりぎり三毛猫♂は、桃源郷(ついのすみか)で微睡みたい~

陽夏忠勝

第1話、ぎりぎり三毛猫♂、愛すべきごしゅじんさまを語る




おれっちは猫である。

この、『ユーライジア』の世界に、『魔法』や『魔精霊(ませいれい)』が生まれるよりも遥か昔から存在する、人にくっつき、様子を伺い、類まれなる可憐さと野生と人のぬくもりとの狭間で生きぬいてきた小さな獣だ。


しかも言葉を解し、読み書きもできて魔法も使える。

古代語で言うところの、『特別(すぺしゃる)』な猫だ。


一応、おれっちの暮らすこのユーライジアの世界では、世界を創り留めし十二の根源のうち、『光(セザール)』と『月(アーヴァイン)』に与する魔力持つ存在、魔精霊ということになっている。



そんな秘密めいたおれっちの名前はおしゃ。

ごしゅじんさま……君がくれた大切な名前。


由来は分からない。

無口な君が、恥ずかしがって教えてくれないからだ。


でも、本当は由来なんて聞きたい訳じゃなかった。

聞くと必ず真雪のような肌を真っ赤にしていやいやと首を振る君が可愛いから。

ただ、それだけだった。


そう言って真っ直ぐに本音をぶつけると。

いつまでたっても耐性のできない君は恥ずかしさのあまりおれっちをぎゅうと抱き締める。

その、おれっちの顔より大きくて肉球なんか目じゃないくらい柔らかでたわわな双丘で包み込み呼吸を奪う。


それは至福の時間。

おれっちが天寿を全うした時には、死に場所と決めている場所。


人知れず死ぬという猫にはありえない話。

そんなことを考えていると知ったら君はどう思うだろう?

拒絶されない自信は、僭越ながらあった。


小さくてもこもこで可愛いものが大好きな君。

そんな君の好みに生まれてきた事に、今では十二の神すべてに感謝しているくらいだ。


つやつやの真っ白い一張羅も。

両手両足に履いた黒い靴下と手袋も。

尻尾の先と額の部分だけの焦げ茶色も。

君のお気に入りであることがおれっちの誇りで。



今ここでこの場所で果ててもいいだなんて、だけど当然口にはできなかった。

拒絶されない代わりに悲しみに暮れる君の姿が用意に浮かぶからだ。



それはおれっちが、この世で一番嫌いなもの。

故におれっちは天国を垣間見させる谷間の誘惑から何とか逃れようと、ただ唯一自由の利く尻尾を使って助けを請う。


尻尾は何を隠そう一番のお気に入りだ。

と言っても一見すると長くもなく短くもないただの尻尾である。

唯一特徴を挙げるとするならば、先に述べた通り、尻尾の先だけ色が違うといったところだろうか。


自慢の白の一張羅に、黒の靴下と手袋。

おまけは鰹節をまぶしたような茶色。

おれっちにしてみればそれだけのことだったけど。


君はそんなおれっちを珍しがった。

目を向けてくれた。

なんでも、猫族の紳士には、三つの色を持つものはまずありえないらしい。

そのせいか、いるとするなら珍しいので高く売れるらしく、悪い人間族に捕まってしまうかもしれないそうで。


いつでも君は心配してくれる。

おれっちたちの暮らす、世界の名と同じであるユーライジアと呼ばれる国には、そんな人間なんてなかなかいやしないってことを、君自身が一番分かっているはずなのに。



心配しながらいつも、君は何かに恐れていた。

自分に報いが降りかかるのを……恐れながら、どこかで期待している節さえあって。



おれっちはいつも、逆に君のことこそが心配でならなかった。

その背中に隠した烏の濡れ羽色の翼で、どこか遠い遠い所へおれっちを置いて飛んでいってしまいやしないかと。


故におれっちは君のそばにいる。

その華奢で仄かに冷たいけど温かい腕に守られながら、その実君の事を離さないようにと。





その日も、そんな君とただのんびり過ごして終わる、何気ない一日のはずだった。広い広いユーライジアの国、その中心にある『スクール』と呼ばれる場所。

あらゆる種族の子供たちが、生きるための術を学び育ってゆくところ。


その一角にある、第三十三裏庭。

その更に奥まった隅っこに、植樹帯に囲まれ隠されるようにして地下へと続く階段がある。

その先には、ここに通う生徒たちもほとんど知らない、忘れ去られ必要とされなくなり、意味をなしえなくなったかつての懲罰房……牢屋があった。


意味がないというのは、牢屋であるのにも関わらずそこに鍵がかかっていないせいだ。

随分と昔からあるらしい石造りの地下牢。

誰も使っていないことをいいことに、君は誰に断ることもなくそこをねぐらにしている。


唯一の肉親である妹ちゃんやその友人たちが一緒に暮らそうといくら誘っても頑なに拒んでいた。

その理由を君は、自分のなした罪の償いだとのたまう。

いくら待っても罰せられない自分に、疑問を覚えながら。


君がそう思うのも分からなくはないと、おれっちは思う。

君が初めてこの地に来た時、人間族や魔精霊(人間以外の生き物……つまりおれっちたちのことだな)の敵であった。


ユーライジアを、世界を滅ぼそうと画策していた『魔の王』のひとり。

それこそ、刹那にして町一つを消し去るほどの、『覆滅の魔法』の使い手として、人間たちには『魔人族』と呼ばれ、恐れられていた。


そこに、君の意思が反映し介入していたかどうかはともかく。

この、ユーライジアスクールと呼ばれる場所を中心に、血で血を洗う争いがあったのは確かで。


長きに渡る戦いの結果。

魔王の軍は人間族と魔精霊たちに対し、敗北を喫することとなる。

苛烈な戦いの中、なんとか生き延びることのできた君は。

それでも負けたことで、自分の命はないものと思っていたに違いない。

それだけのことをしたと、誰よりも君自身が一番思っていたはずで。


だけどそんな君の考えは。

見事なまでに裏切られることとなる。



             (第2話につづく)







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る