第5話 2元論

 今回は敵か味方か、光か闇か、正義か悪か、つまり、2元論について。


 ぶっちゃけると、中立、第3者、無関心とか、観察者(見学者・野次馬)も居るんじゃい!


 最近、「敵か味方か」でしか考えられない人が多いと思いませんか?

 僕は基本的に観察者ですね。第3勢力、どちらでもない、ですね。

 ヘソ曲がりなだけですが、アンケート調査からは最悪な者ですね。

 実は職業病でも有ります。

 占い師・拝み屋として、お客に同情しすぎてもダメ、一歩二歩離れて全体を、上から俯瞰するように原因を観る・探る。


 「支配するか、支配されるか」、これも2元論ですかね。

 「マウントを取りたいなら、上野動物園の猿山へ行けっ!」

 若い人には、言いたくても言えない。


 完全中立(不完全中立?)な主人公で、異世界・現代物のストーリーが出来るか?

「あっしには、関わりの無い事で~~」

 古い昔のドラマ「木枯し紋次郎」の主人公のように。関わりが無いと言いながら、結局は助ける紋次郎のように。

 うーん、難しい。ロマンなんですが、難しい。


 はい、いいえ、どちらでもない。


 せめてリアルは3元論で行きたい。


 追記

 何方かを誹謗中傷・個人攻撃する為では有りません。

 一般論、私的意見を書いただけです。

 ご不快に成られた方には、この場で謝罪致します。

 ご免なさい。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る