第3話 祖父の家と祠 座敷わらし

 祖父の家には家訓が有りました。


『居る筈の無い子供と遊んだ者を跡継ぎにせよ』(現代語に翻訳)


 はい、祖父の家には座敷わらしがいました。本当は妖怪では無く、祠の神様の部下(龍神)で教育係です。

 未だ祖父の家に引き取られる前、小学2年の前半までは実家から行きました。祖父は孫達を全員呼び寄せ、様子を見ていました。

 従兄弟達の中で僕が一番の年下、僕と近くても中学生、祖父の家に居た従兄は三十代後半の大人。

 「遊ぼう」と同じ位の子に話し掛けられて、遊んでいる時には気付かない。あんな従兄弟はいないと、分かった時にはもういない。

 祖父の家の中だけの遊び、かくれんぼ、鬼ごっこ等、もちろん祖父には見えていました。しかし、祖母、他の従兄弟達には見えない、声も聞こえない。

 変な子、可笑しな子、一人で何を遣っているんだ?


 役目を終えた座敷わらし『祠の神様の部下(龍神)』は、祖父が亡くなると祖父の家から出て行きました。

 祖母は祖父の遺言、家訓まで無視、内孫を跡継ぎにしたからです。まあ、現代では当たり前ですが、祠の神様の考えは違います。


 今現在、祖父と祖母の家は無人の空き家、田んぼ畑、山、収入源の養鶏場、家土地、祖母達が他人に売り渡していました。

 祖母も内孫の従兄も、祖父の死から1年以内に亡くなりました。祠の土地だけが僕に残りました。


 信じるか信じないかは読者次第ですよ、もちろん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る