闇塚ブログ〔4〕

闇塚 鍋太郎

Barbarians Blog Part 4

創作余話〔2018年〕

時空転生、趣味へ跳んだ

 会員登録終了。この4年間、俺はぴよぶっく以外の活動はほとんど行っていない。登録という行為自体が実に久し振りのことだ。ぴよ仲間の中には、複数のサイトに登録し、同時進行的に作品を発表している人もいる。凄いなと思うし、とてもかなわないなと思う。俺の頭はそういうことに向いていないのだ。無理にやると、混乱の果てに自爆する恐れがある。


 草小説や草随筆を書くことは、俺にとって、最大の遊びと云える。絵を描いたり、轆轤を回したり、写真を撮ったりと、この世には様々な趣味が存在するが、作文もそれらの内に含めても特に問題はあるまい。

 遊びだからと云って、手を抜くつもりはない。真剣に取り組む。文章作成中の俺はかなり怖い顔をしているのではないかと想像する。日記風の文章は割と楽だが、小説は難しい。倍以上のエネルギーを要する。でも、楽しい。加えて、金子がかからないところが良い。


 池波(正太郎)先生がエッセイの中で「本業(小説)はさておき、趣味(絵)について褒められるのは素直に嬉しい」という意味のことを書き述べられていた。もっとも、これは大謙遜。池波先生の画才は素人の域を軽々と飛び越えている。実際、自作の表紙や挿画を多く手がけておられます。


 俺は絵が描けない。才能ゼロ。まったくダメだ。それなのに、絵の巧い人に知り合う機会が不思議と多い。どうやら、そういう運を持っているようなのだ。最近ではシンカワメグムさん。大変お世話になっています。〔10月20日〕


[Quinもわさんのコメント]

遊びだからこそ本気になれる、ムキになって心から楽しめるし、やめようと思えばやめられ真剣に続ける事もできる……それは老若男女問わず、思えるものですね。


[闇塚の返信]

創作が趣味としてもっと広がるといいのですが。せっかく発表の場があるのだから、利用しない手はないと思いますよ。もしかしたら、隠れていた才能が発動するかも知れないし。俺には隠れてないけどさ(苦笑)。


[水上カナミさんのコメント]

ぴよでは全然絡んでいませんでしたが、闇塚さんの日記は読んでいました。


改めてよろしくお願いします!


[闇塚の返信]

えっ。本当ですか。それはありがとうございます。いや、ありがとうございました、かな……。過去形になっちゃうのが哀しいですねえ。


こちらこそ、よろしくお願いします。御活躍を期待しています。


[シンカワメグムさんのコメント]

こちらこそお世話になっております!

地味絵のくせにあちこちで描きまくっている

シンカワメグムでございます~


お越しになりましたか!(/・ω・)/

ではでは~闇塚さんのイラストもアップします~!

お好きにダウンロードをドウゾウ~

イマイチ慣れませんが(笑)こっちにも遊びに来ます~

宜しくお願いします~ペコリ(o_ _)o))


小説表紙絵。自分でよろしければ、他の作品もお受けいたしまする~

お気軽にご依頼ドウゾウ~!!(`・ω・´)ゞ


[闇塚の返信]

ありがとうございます。お手数をかけました。大切に使わせていただきます。


俺もメクるさんの水に慣れるまで、時間が要りそうです(苦笑)。その点、ぴよぶっくはシンプルで、使い易かったなあ……。スミマセン。愚痴でした。


ありがとうございます。こちらの態勢が整い次第、依頼させてもらおうと考えています。その際はよろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る