第8話 ここで、最初にわたしをみた時のハナシ

「しばらくは、絶対安静だな。意識もすぐには戻らんだろう」

 つまりは、命は助かったということか。

「感謝します」

「感謝するのはこっちさ。こいつを救ったのは、あんただからな。自己紹介が遅れたな。アレクロス・コレクターだ」

「クラウン。クラウン・セマム」

 まだ口馴染みのない名を名乗り、わたしは握手を交わした。

 アレクロスは、50代前半ほどの男性で、人種という観点からみて、肌の色色白や目鼻立ちの骨格はネイスと似ている。

 ここは、彼が営む診療所クリニクであり、先ほどの女性は彼の妻のようだ。

「少し待っててくれ。マクティナが着替えを用意してる。俺のお古で悪いが、その姿では外に出れんだろう」

「すいません」

 マクティナというのが、彼女の名前のようだ。

「場所を移そう。静かに寝かせてやりたい」

「分かりました」

 わたしは彼に連れられ、隣の診察室へと移った。

 消毒中とおぼしき医療器具。棚に整然と並んだ薬瓶の数々。田舎の診療所としてはなかなか整った施設に思えた。もっとも、にかかった経験のないわたしの立場では怪しいところはあるが。

「ところで、あんたは旅の者か?」

 カルテらしきものを書きながら、アレクロスが聞いてきた。彼の書く字や、瓶のラベルの文字は初めて目にするものの、どこか馴染みがあり読解もできた。一応は、ので、その辺の適応はできるようだ。

「どうなんだ?」

「ええ、まぁそんなとこで」

 わたしは、濁しつつも嘘にならないよう答えた。

「にしては手持ちの物が何もないな。お前さんも賊に獲られたのか?」

「そういう訳でもなくて」

「では、丸腰でマンガス団のいる森を抜けてきたのか?」

「無謀でしたかね」

「自殺行為だな。それに、無一文だろ」

 言いながらアレクロスは、机に置かれた赤い巾着のような袋を軽く持ち上げ落とした。

 ジャラリと子気味いい音が鳴る。

 ここでは貨幣が中心なのだろうか。どのみち、彼には下手な誤魔化しは通用しないだろう。

「うまく言えないのですが、着の身着のまま放り出されたといいましょうか」

「罪でも犯したのか?」

「数えきれないほど。でも、感謝されることも結構していたみたいで」

「扱いに困った結果、追放か?」

「そんなとこです。一方的に連れてこられたので、ここがどこかもよく分かってません」

「確かにこの辺では見ない顔つきだな。もしかして、辺境大陸の出か?」

「辺境…、ちなみにこの大陸の名前は?」

「アクシスだ。最も知られた中央大陸の名だぞ」

「初めて聞きました」

「これはもはや確定かもな」

 アレクロスは、1人で合点がいったようにしているが、わたしの事を信用しているのだろうか?

「案ずるな。これでも人を見る目はある」

 また心を読まれたようだ。もしや、彼は姿を変えた閻魔様創作者か?それとも、わたしは相当分かりやすい顔をしてたのか?

「ありがとうございます」

 わたしは、改めて礼を伝えた。どこまでかはともかく、信用してもらえたのが嬉しかった。

「ちなみに、この村の名前は?」

ドルフ・パパガロだ」

「待たせちゃったかしらね」

 そこに、マクティナが入ってきた。

「ネイスはもう大丈夫みたいね」

 アレクロスの様子からそう察したマクティナ。その手には、いくつかの衣類が抱えられていた。

「適当に見繕ったわ。遠慮せずに着て」

「ああ。でも本当にいいのですか?生憎持ち合わせが…」

「水臭いこと言わないでよ。恩人に対して、これぐらいのことはさせてちょうだい」

「空き部屋があるから、そっちで着替えるといい」

「こっちよ」

 着替えを受け取ったわたしは促されるままに、部屋へと入った。

 そこは、未使用の病室で、中央には清潔そうなベッドが置かれていた。その横には、血の汚れを落とすためか濡らしたタオルも用意してもらっていた。

 わたしはとりあえずベッドに着替えを置き、すっかり血で変色してしまっている上着を脱ぎ捨てた。閻魔様創作者からの支給品とは、ここでお別れのようだ。わたしは濡れタオルを手に取り、身体を拭こうとしたところで-

「…」

 思わず動きが止まった。

 見知らぬ男が目の前に現れたからだ。

 少しして、それが壁に掛かるであることに気づいた。

 鏡に近づき、まじまじとわたしはわたしを観察する。

 確かに顔の形状や印象は、彼らとは少し違うようだ。若干、の人種にも近いところがある。

 それにしても、若い。

 皴ひとつない肌。筋肉が盛り上がったたくましい肉体。

 これが、わたし。

 これが、クラウン・セマムか。

 わたしはようやく、わたしに出会えたようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る