第50話 娘が生まれた日。それは初めて魂魄を切り刻んだ日。

 二十年前の寒い日。

 その日の正午、娘がこの世に這い出てきた。


 娘の持つ「光」は、ヒトのそれではなかった。

 化け物と呼ぶにしても、光々しかった。

 それは、神の類と呼ぶ方が良いものだった。


 ヒトの世に、このまま放ってはいけない「光」だった。


 正であれ、負であれ、灰汁の強いもの、圧の強いもの、は物事を歪め狂わせる。


 だから、娘に節(みさお)と名付けた。

 知らぬ者には「礼節をわきまえて、季節の移ろいに心躍らせることが出来るようにと願って」と説明した。

 だが、「節」の本来の意は「型枠」である。


 ヒトの世の理を染み込ませるために、「光」を型枠に納めた。

 「光」は大きすぎて、型枠に入りきれなかったので、八つに割ってそのひとつに「ヒト」と名を付けて、型枠に納めるとにした。

 私は、型枠の中のものだけを娘として育てることにした。


 「光」は、割られることを惜しみ、抗った。


 なので、私はそれらに説いた。


 娘の中にヒトとしての理が根付いたとき、各々をまたひとつに合わせよう。それを約束しよう。


 私は約束の担保として、私の魂魄と素養とを砕き、それらに割り振った。

 これらを各々に預ける。いつかひとつに戻るときに返して欲しい。そう伝えた。


 恐怖と豊穣とを割り振ったそれに、私が積み行く筈だった財を。


 渇望と歓喜とを割り振ったそれに、私が紡いでいく筈だった血縁を。


 慈悲と冷静とを割り振ったそれに、私が練り上げていく筈だった思想を。


 好奇心を割り振ったそれに、私の留まることを知らぬ思考を。


 諦観と均衡とを割り振ったそれに、私の中で渦巻いていた切望を。


 享悦を割り振ったそれに、私と眷属とを繋いでいく筈だった契りを。


 怒りと哀しみとを割り振ったそれに、私の中で叫び続けてきた怒号を。


 そして

 ヒトとして型枠に填められたそれには、決して拭い切れぬ孤独を。


 分け与えた。

 その結果、私は、様々な大切なもの削り落としながら、失いながら、娘を育てた。


 今年、娘は二十歳になる。

 先日、娘が新しい名を見つけたと言った。

 私は、娘から節を外した。


 娘は、新たに歩き出しつつある。


 私は、預けていた担保を受け取った。


 覆水をどこまで手元に戻せるのか、それについて見当がつかない。


 だが、延々と足掻いていくつもりでいる。

 せめて、傷つけ続け、瀬戸際に立たせ続けた眷属たちを癒せるくらいの覆水は、是が非でも掻き集めたい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ささやかな怪談たち(お題ください) 真源(PN戻しました) @shingen_fff

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ