うっかり後輩少女と俺の高山キャンプな一夜

久野真一

可愛い後輩女子が寝袋を忘れてきたので、とっても気まずい

 時は七月下旬。我がサークル、山岳さんがく友の会では、

 高山に行くのが恒例。特に、日本アルプスの一つである

 白馬岳しろうまたけでテント泊をする事が多い。


 白馬岳は景色や植生もあって、登山家でも愛好している人は多い。

 というわけで、午後三時の今、テント設営をしているのだが……。


「……」

「……」

「……」


 皆が黙り込んでしまっている。それもそのはず。

 今年サークルに入った、後輩の木曽奥穂きそおくほが、こともあろうに、寝袋を忘れたというのだ。元々、不注意なところがある奴だったけど、まさか寝袋を忘れるとは。


 白馬岳の山頂は3000mを超える。今のキャンプ地も2000mを超えている。

 残雪だってあるし、夜に寝袋無しで寝るとかは論外。


「そ、その……ほんと、すいません!すいません!」


 木曽の奴はといえば、土下座でもしようかという勢いで平謝りだ。


「忘れてしまったものは仕方がない。対策を考えよう」


 部長で大学三年の日高ひだかさんが重い口を開いた。

 要は、今からでも下山するか、それとも、山小屋に駆け込むか。

 あるいは、なんとかして彼女が寝られる状態を作るかの話だ。


「今からだったら、なんとか下山出来るんじゃないっすかね」


 同期の富士ふじが、やれやれ、といった調子で下山を提案。


「いやいや、あとちょっとで日も暮れる。下山は危ないだろ」


 俺、立山岳斗たてやまがくとの意見としては、下山はない。

 白馬岳はそこまで観光地化されても居ないし、暗い中での下山は危ない。


「立山の言うことがもっともだ。最悪、山小屋に避難するという手もある」 


 日高さんの言うことは正論だろう。少しだけ歩くが、宿泊可能な山小屋はある。

 寝袋忘れました。避難させてくださいとか、微妙な表情をされるだろうけど。

 

「その。今から、なんとかして対策考えますから!ちょっと時間をください!」


 顔を上げて、泣きそうな顔で懇願してくる木曽。

 自分のポカミスで、テント泊が台無しにとなれば、泣きそうにもなるよな。

 普段明るい奴なのだが、涙がポロポロと溢れて来ている。

 仕方ない、か。


「あの、日高さん。俺の寝袋は大きめなんで、木曽を入れることも、一応は出来ますけど」


 今回の参加面子は、男三人に女子の木曽一人だ。男と一緒では気が休まらないだろうということで、木曽は元々、別テントで寝ることになっていた。だから。


「……うーむ」

「どうしたもんっすかね」

「……」


 予想通り、とても微妙な空気が流れている。

 当然、羨ましいとかそういう話ではなく、ゆる登山を掲げて、女子も楽しめるをモットーにしている我がサークルとしては、非常に微妙な状況なのだ。


「山小屋じゃないなら、それしかないか。木曽はどうだ?正直なところ、山小屋に避難が無難だと思うが」


 日高さんの言うことはとことん正論だ。ただ、木曽にとってどうかというと。


「いえ!岳斗先輩の寝袋に入れてもらいます!お願いして、いいですか?」

 

 やっぱり、申し訳無さそうな木曽に、頭を下げられてしまう。

 そうだよなあ。登山、台無しにしたくないよなあ。


「俺は大丈夫だけど、日高先輩、どうですか?」


 最終的には、部長に判断を委ねるしかない。


「そうだな。頼む、立山」


 苦渋の表情で、部長からもお願いをされてしまった。

 まあ、既に登山で疲れているし、そもそも色ぽいことなどないだろう。

 というわけで、俺と木曽だけ別テントで寝る羽目に。

 三人用テントと一人用テントしかないのが災いした。


「なんか、私、駄目駄目ですね」

「気にするな。ま、これくらいのトラブルもあることさ」

「でも、寝袋忘れるとか滅多に居ないですよね」


 木曽はもうとことんダウナーになっている。

 先輩、先輩、と慕って来る元気な表情は微塵も見受けられない。


「一応、十年前くらいにはあったらしいけどな」

「その時はどうしてたんですか?」

「寝袋カバーとタオルで凌いだ、らしい」

「じゃあ、じゃあ……」

「正直、死ぬほど寒かったらしいから、やめとけ」


 サークルの噂でしかないが、寝袋カバーもそれなりに保温性があるから死にはしなかったものの、全然眠れなかったと聞く。


「わかり、ました。お世話になります」

「悪いな」


 別に付き合ってもいないのに、同じ寝袋で寝るとかゴメンだろう。

 俺だって、相手が同性だったらそう思う。

 というか、異性であっても、寝心地悪くなるので、正直、気は進まない。

 ただ、性分というか、彼女が泣いているのを見てられなかった。


 それから、気まずい雰囲気でテントを設営し、夕食はカップラーメン。

 登山での定番でもある。


 食事を終えて、気まずい雰囲気が続いたまま、結局、寝る羽目に。


「ほい、ここ」

 

 先に寝袋に入って、彼女が入るスペースを作る。

 正直、彼女がスレンダーな体型で助かった。

 大きな寝袋とはいえ、二人は想定してないので、ギリギリだ。


「は、はい。お邪魔、します……」


 いざ、同じ寝袋で寝るとなると、羞恥心が出てきたのだろう。

 おっかなびっくり、という様子で、少しずつ、少しずつ、寝袋に入ってくる。

 さすがに、顔を向けては居られないのか、背中合わせだ。


「その。今回は、ありがとうございました。岳斗先輩」


 背中越しにぽつりと聞こえる木曽のお礼の声。

 登山装備なので、肌の柔らかさとか感じる余地もないが、色々落ち着かない。


「いいって。可愛い後輩のためだしな」


 木曽は、大学に入るまで、登山経験はゼロ。なのに、何故入ったのか聞いたことがあるのだが、「先輩の登山写真がかっこよかったんです!」らしい。


 俺としても、容姿が良くて、それに、性格もいい後輩に慕われて悪い気持ちじゃない。とはいえ、二人きりでデートをしたのが三度程。同衾するには微妙過ぎる距離だ。


「ほんと、岳斗先輩には何度も助けられました」


 何度も、というのは、伊達ではない。不注意な彼女は、しばしば隊列からはぐれそうになることがあって、俺が引き戻したりしたことがある。


「俺も、可愛い後輩と同衾出来て、役得だしな」


 似合わない冗談を言ってみる。


「富士先輩ならともかく。似合わない冗談言ってますね」


 少しクスっとした調子になる。

 多少でも場を和ませられたのなら良かった。


「うまいジョークが言えなくて悪い」

「いいんですよ。そういう、生真面目なところも、岳斗先輩の美点です」


 美点、か。そうは思わないけど。


「なあ、眠気が来るまで、少し話でもしないか?」

「いいですよ。何の話しますか?」


 ちっとも眠そうじゃない声。

 まあ、ギュウギュウだし、さらに微妙な距離の男と同衾だ。

 緊張もするだろう。


「木曽の入部の動機だけどさ。確か、俺が登頂した時の写真を見て、だったよな」

「はい。すっごい清々しそうで、かっこ良かったです」

「正直、カッコいいなんて自分では思えないんだけどな」


 筋肉は有る方だと思うが、顔は人並み。ロクな話術もない。


「しゃべり下手なの、やっぱり、コンプレックスですか?」


 一度、彼女には、自分のコンプレックスを打ち明けた事がある。

 どうにも、人と談笑するのが苦手なのだと。会話が続きにくいのだと。


 彼女は、「そっか。大変ですね」と一言だけ言ってくれたのを覚えている。

 「そんなの誰にでもある悩みですよ」と言われなかったのは嬉しかった。


「そうだな。今も、場を和ませるジョークの一つも出てきやしない」

 

 ひょうきんな同期の富士なら、何か気の利いた事も言えたのかもしれない。

 でも、俺には無理だ。


「別にそれくらい、いいですよ。それより、私のほうが色々情けないです。昔から、不注意なの、ちっとも治らないんですから」

「そっか。昔から、なんだな」

「はい。小学校の頃から、よく忘れ物してました。それで、先生にも叱られて……」

「そうか。木曽も色々大変だったんだな」


 彼女とは違うけど、悩みを抱える者同士。少し、気持ちはわかる。


「ところで、ですね」

「ん?」


 何か、少し、声色が変わったような。


「岳斗先輩とは、三回、デート、しました、よね」


 え。


「そりゃ、木曽は可愛いし、根が真っ直ぐだし。誘われて悪い気はしないさ。俺は単に会話が続かないだけの男だけどな。今だって、間を繋ごうと気を遣わせてしまってる」

 

 これまで、寡黙なところがカッコいいと言ってくれた女子もいたけど、結局、会話が続かないだけだとわかると、お付き合いまでいかずにそれまで。


 実のところ、木曽とのデートも、そんなに話が弾んだことはなくて、なんだか気を遣わせてるな、といつも思っていた。


「ありがとうございます。でも、岳斗先輩はちょっと勘違いしてますよ?」

「勘違い?会話が続かないのは本当だろ」

「それはそうですけど、実は、私も同じなんですよ。無理して、普段、明るく振る舞って、お喋りに見せかけてるだけで。基本的に、口数は少ない方なんです」


 そう、だったのか。なら、無理してそう振る舞っている理由は。


「ひょっとして、木曽が不注意な事に関係してるか?」

「はい。不注意なとこも、明るく誤魔化せば、愛嬌もあるってものですよ」

「なるほどなあ。相当、苦労して来たんだなあ」

「ええ。がむしゃらに会話術の本読んで、なんとか身につけました」

「それが出来るだけでも凄いよ」

「凄くなんかないです。それに、私、初めてデートした時、安心したんです」


 なんだか、少し嬉しそうだ。どういうことだ?


「安心することなんてなかったと思うけど」

「安心しましたよ。だって、無理に場を繋ぐためのお話しなくていいですし」


 そうか。そういうことだったのか。


「欠点もたまには役に立つな」


 これまで、ずっとコンプレックスだったけど、それなら悪くない。


「だから、先輩は、無理しないでくれる方が落ち着きます」


 その言葉は。意図は。


「ええと、つまり……」

「好き、です。岳斗先輩」


 予想もしていなかった告白の言葉。

 心臓が違う意味でドキドキしてくる。


「……」

「別に、返事はなくていいですよ」


 無言の間をどうとったのか。きっと、困っていると思ったんだろう。

 でも、そうじゃない、そうじゃないんだ。


「俺も、実は好きだった」

「良かったです」


 短いぶつ切れの返事。ほんと、もっといい言葉が返せればいいんだけど。

 でも、話下手なのがいいと言ってくれてるんだし。


「……」

「……」


 しばらくの間、二人して無言になる。

 しゃべらなくていい、となると、なんか気が楽だな。


「……ふわぁ、眠くなってきました」

「……俺も」


 お互い、場を繋がなくていいとわかって、安心したのだろうか。

 休息に眠気が襲ってくる。


「一緒に居て、安心出来る人は初めてです」

「俺も、だよ。奥穂おくほ

「名前……」

「駄目、か?」

「いいですよ、岳斗先輩」


 こうして、恋人になった俺たち。

 お互いにそのまま眠くなって寝てしまったけど。

 合う相手というのはそういうものかもしれない。


 翌朝。

 気がついたら、向い合わせになっていた。

 綺麗な唇が、すっと通った鼻が、安らかに目をつぶった様子が。

 とても可愛らしくて、急速に恥ずかしくなってくる。


「あ、岳斗、先輩……」


 寝ぼけ眼の奥穂。


「あ、ああ。おはよう。奥穂」

 

 返事がつい上ずってしまった。

 それをどう捉えたのか。


「おはようございます。岳斗先輩」


 にこやかに、彼女はそう告げたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うっかり後輩少女と俺の高山キャンプな一夜 久野真一 @kuno1234

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ