抗体検査

新型コロナウイルス抗体検査について

新型コロナウイルス抗体検査に使われる試薬は、現在複数の会社から販売されていますが、抗体検査には大きく分けて以下の2種類があります。


①「ウイルスのS蛋白質に対する抗体」を調べる※

②「ウイルスのN蛋白質に対する抗体」を調べる※※


※S蛋白質→ウイルスの表面にある突起部分(スパイクタンパク質)

※※N蛋白質→ウイルスの遺伝情報(ヌクレオカプシドタンパク質)


新型コロナワクチン接種で免疫がつくと、体内でS蛋白質に対する抗体が作られます。でもウイルスに感染した既往がない限り、N蛋白質に対する抗体は産生されていなはずです。


従って、目的により受ける抗体検査を選ぶ必要があります。


・ワクチン接種によって抗体産生がされているか知りたい→①

・過去のウイルス感染したかどうかを知りたい→②


《抗体検査は採血→外注検査なので、PCR検査と異なり対応してくれるクリニックが多いです》


今回筆者が受けたのは、スイスの製薬大手ロシュの試薬を使用した①の抗体検査。

『Elecsys Anti-SARS-CoV-2 S RUO』

(注意:ロシュ社は①②両方の試薬を販売しています)


ちょっと採血して、結果は3日後。抗体ができているといいなぁ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る