体験レポート 接種1回目

予診票がきた(接種会場に行く前に)

職場から接種のお知らせが届きました。配られたのはこの5点。

・新型コロナワクチン接種に【ご協力いただく皆様へ】

・新型コロナワクチン接種の【接種券付き予診票】

・新型コロナワクチン【接種記録書】

・接種会場の配置図

・接種日時のお知らせ



*── 【ご協力いただく皆様へ】 ──*


 接種期間・接種時間枠・接種会場・集合時刻・接種担当チームについてのお知らせです。



*── 【接種券付き予診票】──* 2枚(1回目用・2回目用)


 内容は他の予防接種のものとほぼ同じで、主に既往歴について問われます(厚生労働省のHPに見本が掲載されています)。


※向かって右上に小さくクーポン券が印刷されていますが、切り取らないでそのまま使います。


【接種券付き予診票】には、1回目用と2回目用の2枚あります。1回目用の内容を確認し、予め検温結果と質問の答えを記入してから持参します。


・氏名/生年月日/年齢/住所

・診察前の体温

・設問/回答欄

・接種希望書欄 接種希望の有無をチェック/日付/サイン


*── 【接種記録書】 ──* 1枚(1回目・2回目共通)


ワクチンの製品名や製造番号が記載されたシールの添付欄×2

氏名/住所/生年月日 記入欄


*──ワクチン──*

 

 厚生労働省のホームページでは、ワクチン接種に関する様々な情報が掲載されています。


 現時点で承認されているのはファイザー社製の「コミナティ®︎筋注」だけ(モデルナ製を大手製薬会社が申請中)。


◆新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社製)から抜粋したまとめ


「コミナティ®︎筋注」

・希望者は無料で接種可能

・16歳以上が対象

・SARSーCoVー2による感染症の予防効果

・1回目の接種の後、3週間あけて2回目を接種する。

・免疫ができるのは2回目の接種から7日程度経って以降とされている。

・発症予防効果は約95%


〈ファイザー社製ワクチンの特徴〉

・mRNAワクチンである

・SARSーCoVー2のスパイクタンパク質(表面にある突起)の設計図となるmRNAを含む製剤。

・接種するとスパイクタンパク質に対する中和抗体が産生され、細胞性免疫応答が誘導される。

 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る