与えられた能力

二人は寝床ねどこを変更する事にした。それもあの様に骸骨が傍にあったのでは目覚めが悪いからとホヅミからの発案だった。まだ燃え切っていない焚き火跡の薪と、新しくホヅミが集めた薪で再度焚き火を起こす。腰のかけやすい太めの樹木を探してホヅミとリリィは腰をかけた。うとうとするホヅミが寝息を立て始めると、リリィはすっと目を開いて、にこりホヅミの寝顔を見やる。


(ボク、ホヅミんといない方が良いのかな)


カラナは自身を狙ってきたのだ。自分のせいでホヅミまでも危険に巻き込んでしまっている。そう考える中、リリィはホヅミの太ももに切り傷を発見した。


下位回復魔法ヒール


小さな声で唱えると、優しげな緑色の光がホヅミの太ももの切り傷を癒していく。そしてその傷を想うと、ますます自分とホヅミが隣り合わせに歩く事が間違っている様に感じてしまう。


「はぁ」


リリィは焚き火に視線を落とす。ふとその火の中には過去の記憶が浮かび上がっていた。そこには元気にはしゃぐリリィがいて、塾の生徒達と村中で追いかけっこ。時にはりをしたり、時にはけんけんぱをしたり、時には転んで怪我をして涙したり。机に向かって書き物して励んだり。塾の先生に褒められた事を母のマリィに報告すれば一緒に喜んでくれたりと、とても幸せな日々だった。それがある日突然崩れて、今でも目に焼き付く自身を庇う母の姿。


「ママ」


リリィはつい眠りについてしまった。





「……きて」


リリィはまだ夢の中にいた。とてもとても幸せな夢。延々えんえんとあの幸せな日常を繰り返している。


「……て」


ずっとこうしていたい。ずっとずっと、楽しく毎日を暮らせていたら、どんなに良かっただろう。


「起きて」


優しい光がリリィの瞼の隙間すきまに入り込む。目を開けると、目の前では白髪の不思議な格好かっこうをした少女が微笑ほほえんでいた。


「はっ!?」


リリィは飛び起きた。うっかり見張りをすっぽかして眠ってしまっていた。しかしホヅミの全身や周囲を見渡したところ、何も被害には遭っていないようで安堵あんどの息を吐く。


「リリィ、おはよ」

「おはようホヅミん! 今日もいい天気だね!」


リリィは明るく返した。



それからリリィは食料を取りに出かける。特に焚き火を作る用事もないのでホヅミも行きたがると、リリィはこころよく頷いた。リリィはどうやって木の実を採ってくるのかいつも気になっていたのだ。


「ほらあそこ」

「あんな高い所に木の実が」


リリィに指された箇所を見上げると、木の実がなっていた。数メートルは高い所に位置している。さすがに魔法を使って取るのは威力調整が難しいのではないかと魔法初心者のホヅミは考える。


「じゃあ採ってくるね! よいしょっ、よいしょっ、よいしょっ」


驚く事にリリィは木を素で登り始めた。以前素手で魚を捕まえてきた時から思っていたのだが、リリィの性質はとても野生的だった。そんな事を言えばリリィに怒られるのかもしれない。黙ってリリィを見守るホヅミ。


「下に落とすから受け止めてくれる?」

「うん! 分かった!」


一つ、二つ、三つと木の実を落とすと、リリィは木の上から飛び降りた。


「きゃあっ!? 」

「ん? どうしたの?」


リリィはパンパンと服についた汚れを叩いては平然と振舞っている。どこも痛そうにしていない所を見ると、リリィにとっては数メートルの高さから飛び降りるなど普通の事のようだ。


「ボクもお腹あんまり空いてないし、ホヅミんも昨日あんまり食べてなかったからこれだけにしたよ?」

「え?うん、大丈夫。ありがとう」


ホヅミはきつねに包まれたように、納得なっとくがいかないままリリィと寝床ねどこに戻る。



朝食を済ますと、さっそくニト町までの街道に足を踏み入れる。今でもシュウと歩いた旅路を思い出しては比べるホヅミ。いくら近道とはいえ、舗装されている所とそうでないところでは道の険しさや魔物の出現率が違い過ぎだ。今歩いている道の方が断然に安全である。


「ホヅミん見て! あそこに看板立ってる!」

「昨日見た看板かんばんじゃないよね?」

「まさかぁ」


昨日見たものと似たような分かれ道に、リリィの言う看板があった。近くまで来て読んでみると、左に行くとニト町、右に行くとソウハイ山と表記されている。


「良かったぁ。ちゃんと前に進んでたんだよ、ボク達」


リリィは意気揚々いきようようとニト町の方へと先導を切る。



途中とある魔物が一匹現れた。イノブーという黒い猪の魔物だ。いつもの様にリリィが前に出るが、倒した経験のある魔物で自信があったのかリリィに話してホヅミが率先そっせんする。


風の弾丸ブリーズショット!」

「ぶひぃっ!?」


一撃で仕留しとめるホヅミ。透かした顔でリリィの拍手をあおる。


「凄い凄い!」


パチパチパチ。リリィは自然に素直に拍手していた。



それから弱めな魔物が何体か襲ってきたのだが、調子づいたホヅミは積極的に魔物との戦いを買って出る。何度も何度も風魔法を唱えては徐々に魔法の発動を体で慣れていくホヅミ。途中リリィが他に使える魔法はないのかと聞いてきたが、あとは身を躱すために使用する基本の下位風魔法ブリーズ。それならばとリリィは次の魔法を教えると言う。次の魔法は中位魔法。更に想像力と魔力が必要となるというので、今は理論だけを教えてもらい練習は後ほど町についてからする事にする。


「ありがとうリリィ!」


それから二人は林の街道を抜けると、見渡す限りの大草原を目にする。先に見えるのはニト町。ようやくといったところでホヅミは背伸びをする。

鬱蒼うっそうとした景色はもうたくさん。吹き抜けるそよ風に体を洗ってもらっているように気持ちがいい。広い景色を見れば何かから解放されたように思わず叫び出したくなるようだ。


「リリィ! 早くぅ!」

「待ってよホヅミん!」


いつの間にか走り出していたホヅミ。リリィも嬉しくなってホヅミを追いかける。そして二人はニト町の手前まで着いた。


「ああーっ!!」


突然ホヅミは足を止めて叫び声を上げた。


「ホヅミん?」


ホヅミは大切な事を忘れてしまっていた。リリィは魔物と人間のハーフで、結界に入れるか入れないかもはっきりしていないのだ。


(思い出した、リリィは結界に弾かれるかもしれないんだ!)


リリィは不審に思うが素通りする。そもそもホヅミがリリィは魔物と人間のハーフであると知れたのは賞金稼ぎ組合バウンティユニオンに寄ったからなのだ。リリィにどう説いたら良いのか悩み始めるホヅミ。


下位魔鎧魔法・微ぺらぺらマジックアーマー


リリィは自身に薄い魔法壁を張る。その魔法にはホヅミは覚えがあって、まだ何のための魔法か分からなかった。するとリリィはどんどん前へと進んでいく。


「ホヅミん! 何してるの! 早く行こ!」


焦るホヅミを置いてけぼりにリリィは町に足を踏み入れていた。それにホヅミは胸を撫で下ろす。

ホヅミ以上にリリィの方がリリィ自身の体について詳しいはず。何もおくする事なく足を踏み入れたリリィに不可解な面持ちだ。


「ねぇ、さっきのぺらぺらーって?」


歩きざまにまだ結界に入っていないのかもしれないと警戒しながら、リリィに使用した魔法についてたずねた。


「え? 何でもないよ。ただのおまじない」


リリィに上手く茶化された様にホヅミは感じる。疑念を抱きながらもホヅミは、リリィと共に町に入りまず賞金稼ぎ組合バウンティユニオンへとおもむく。これは旅路たびじに二人で決めていた事だ。ホヅミは衣服を整えたいと切望せつぼうしたが、二人には手持ちが僅かにしかなく断念。リリィからの提案ていあんで、まず組合ユニオンに行って自身達の能力を知ろうという事になった。知っておく事で、今後の事の運びが簡易かんいになるからだ。それから賞金稼ぎバウンティとしての任務を遂行すいこう。資金を得るために。


「すみません、この町の賞金稼ぎ組合バウンティユニオンってどこですか?」

「ここを真っ直ぐ行くと突き当たりにあるよ」


リリィが聞いたおじさんは強面こわもてだったが、優しく教えてくれた。きっと中身は優しい人だ。

入口から真っ直ぐ突き当たり。とても分かりやすい場所にある。それだけ賞金稼ぎバウンティというのは重要な役割を果たしているのだろう。


(あれ? やっぱり、たまたま結界にかからなかったのかな? それともさっきのぺらぺら何とかが?)


ホヅミは釈然しゃくぜんとしないまま、いつの間にかリリィと共に目的地まで辿り着いていた。


「ここがニト町の賞金稼ぎ組合バウンティユニオン


ニト町の賞金稼ぎ組合バウンティユニオン樹脂じゅしを塗った木造建築。王都の賞金稼ぎ組合バウンティユニオンよりは大きさも重厚感も見劣りする外観だが、それなりの雰囲気を醸し出している。そしてお決まりのやたらと面積の広い入口。ドアは開け放たれていて、重たそうな扉で労する事なく入口を潜っていくリリィとホヅミ。


「へぇ〜ここが賞金稼ぎ組合バウンティユニオンか〜」


賞金稼ぎバウンティは皆りに出掛けているのだろう。人があまりいない時間帯だったようだ。というのも普段の賑わい度合いを知らないホヅミには言い切る事の出来ない予想だが。

屋内は教室が約三個分の面積といったところで、二階への吹き抜けが続いている。入口からの真正面には、カウンター越しに二人の受付嬢が立っていた。


「ようこそいらっしゃいました。本日は依頼をお探しですか?」


左の受付嬢は言う。


「今日は私とこっちの友達の能力照会をしたいです」

「ん? ホヅミんはもう見たんじゃないの?」


またもや不味まずるホヅミ。リリィには入れ替わり能力の説明時に、リリィ自身の能力が表記されていた事を割愛かつあいしていたのだ。それはリリィのためである。リリィ自身、魔物と人間のハーフである事を知られたくないはずだからだ。


「えっと……ほら、入れ替わりのとこしか見てなくて……他のはうっかり見落としちゃったっていうか……何ていうか」

「??」

「受付嬢さん、お願いします!」


リリィは腑に落ちない様子で首をひねっている。


「かしこまりました。それではお二方の髪の毛を一本頂戴ちょうだい致します」


プツン。王都と同じようにニト町の受付嬢の髪の毛を抜き取る動作がとてつもなく速く、呆れるホヅミに何もされていないのにと頭に刺激が走って驚くリリィ。


「これをお手に」


ホヅミとリリィは掌を出して、その上に受付嬢が髪の毛をそっと乗せる。


下位分析魔法アナライズ! 」


ホヅミにはホヅミ自身の能力が、リリィにはリリィの能力が表示された。


(やっぱり! 入れ替わりって私の能力だ!)


ホヅミの固有能力には入れ替わりと表記されていた。その他にも使用可能魔法には風、氷、回復とあり、何より回復魔法はリリィの助けになれると喜ぶホヅミ。


「ねぇねぇリリィ! 固有魔法浄化じょうかだって! 昨日の骸骨倒しちゃったのってたぶんこれが原因だよ!」


固有魔法については浄化じょうかとあり、昨晩カラナという魔物の連れた骸骨を再起不能にしてしまった理由だと知る。


「!?」


称号、そのらんには思わず目を見張る。そこには何と勇者と表記されていたのだ。シュウの言葉を思い出す。シュウも勇者という称号を持っていると言っていた。リリィを助けるのに協力してくれて今更嘘をついているとは思えないが、もし勇者が複数存在するのだとしたら、協力して魔王を倒すか何かしなくてはならないという事だろうか。


(ちょっと待って、もしかして勇者って日本から来た人から選別されてる?)


その一つの仮説かせつに辿り着いたホヅミ。それが正しければ、他にも日本からこの異世界に飛ばされた人もいるのかもしれない。いないかもしれないが。


(ていうか私勇者なの? 何で勇者? 勇者って何するの? 魔王とか倒さなくちゃいけないわけ? そもそも何で私なのぉ!?)


心でながくホヅミをよそに、リリィは自身の能力をまじまじと真顔まがおで見つめていた。


「リリィ、リリィってば」

「えっ!?」


自身の名を呼ぶ声にリリィはぎょっと我に返り、ホヅミへと顔を向ける。


「大丈夫?」


額から汗を流すリリィをホヅミは気遣う。


「だ、大丈夫大丈夫! ちょっとびっくりしちゃったんだよ! やっぱりボクって天才! 何でも出来ちゃうみたい!」


慌てる手振りでホヅミの心配を取り払う。

それから二人は今後の生活をどうするかの談義を始める。ホヅミは食事処しょくじどこなどで働いてみたいと言う。けれどそういった仕事には身分のはっきりしている者しか雇われないらしい。何かを営むとしても資金が必要で、国から発行される正式な手形が必要だという。その国も今じゃ壊滅かいめつしてしまったのだから仕方がない。


「やっぱりここは賞金稼ぎバウンティしかないでしょ!」


燃えるリリィ。そして先ほど勇者通告を受けたホヅミは結局そうなるのかとその必然性に意気消沈いきしょうちんする。



二人は再び受付嬢の元へと赴いた。


「ボク達、賞金稼ぎバウンティのお仕事したいです!」


意気盛んに申し出るリリィ。その隣ではホヅミが元気のなさそうにどんよりとしている。


「かしこまりました。では組合員ユニオンズ登録致しますので、こちらへ署名しょめいを」


と受付嬢に差し出された紙と羽根ペン。


「ホヅミん!署名しょめいだって!」


自身の名前をさっさと書いて、もう一枚の用紙をほらほらとホヅミに手渡す。ホヅミは気乗りしないながらも渡された羽根ペンで署名した。驚いた事に書こうとする文字が勝手に異国の文字になっていく。これも異世界仕様なのか。


「ホヅミ……ミキ……」


本来ならば家名は後に書くものなのだが、家名を先頭にした。もちろん名前は女の子の方。ここは日本でない、異世界だ。別にどんな名前を書いたって誰から文句を言われる事はない。


「あれ? 家名がミキっていうの? 何か家名の方が名前っぽいね」


ズコー!

横からのぞき見るリリィの発言に、ホヅミはのけぞりひっくり返る。きょとんとするリリィはわざとでないのだろう。それだけに憎めない。


「ではこちらをお受け取りください。これは昇級メダルといって、初級の方は石から始めていただきます」


起き上がったホヅミとリリィにそれぞれ渡されたのは丸く圧延(あつえん)された小さな石。


「順に、石、銅、銀、金、白金、ミスリル、アダマント、そして最上級のオリハルコン。硬貨と間違え安いので、取り扱いにはご注意を」

「依頼はどこで受ければいいですか?」

「依頼書があちらの掲示板にて張り出してございます。依頼の難易度は昇級メダルに肖(あやか)って、受諾に必要な線引きとしての必要最低ランクが記されております。また依頼の報酬は組合ユニオンよりお支払い致します。」


受付嬢の指す壁にはたくさんの紙が張り出されていた。見ればちらほらと賞金稼(バウンティ)ぎと思われる者が依頼書を物色中だ。


「ありがとう!」「ありがとうございます」


笑顔で手を振る受付嬢を背に二人は掲示板に立ち寄る。たくさんの依頼書が隙間なく敷き詰められている。適当に選んで読んでみれば、ペットの猫探しやら荷物運び、長期鉱山発掘作業員募集という依頼書もあった。


「これ面白そうじゃない?」


リリィが言う面白そうというのは討伐依頼書だった。どこぞの魔物の親玉が暴走したとかで、その魔物の討伐報酬は透貸1枚。


「この透貸って?」

「白金貨百枚分……えっと、一番安い石貸百万枚分。これだけあればホヅミんの言ってた飲食店だって作れるよね、きっと」


聞いてホヅミは驚くが、さすがにそんな簡単に手に入ってはおかしいだろうとホヅミは内容文に目を凝らす。


「ね、ここのクラスUって何?」

「それは魔物のクラスだよ。あっ、ホヅミんは知らないんだっけ。魔物っていうのは強さでクラス付けされてるんだ」


リリィの説明によると、一番弱い魔物はFクラス。そこからE、D、C、B、Aときて、スーパーハイパーウルトラEXエクス、そして最後にはLE(レジェンド)クラス。Aクラスの魔物でさえ、何人もの猛者が力を合わせてやっと倒す事の出来る魔物だそうだ。


「たぶんボクなら倒せるよ」

「でも、よく見たら書いてあるよ? 最低ランクアダマントだって」

「ん? ありゃ、ほんとだ」


リリィとホヅミは気を取り直して再び依頼書を探す。


「これなんかどう? 初めての人向けじゃない?」

「なになに……子供の面倒を一日見てください……えぇ〜、こんなんじゃちょっとしか稼げないじゃん! たったの銀貨三枚だよ?」


と面白くなさそうにリリィは言う。


「それより、これどう? これならランク不明って出てるし、ボク達向けだと思うんだよね〜」


と見せられる依頼書はまたも討伐依頼。クラス不明、最低ランク不明。報酬透貸十枚。


「不明、不明、不明って……これ絶対危険なやつでしょ」

「そんなことないよ! だってボクがいるじゃん?」

「ここ、よく見てリリィ。受諾じゅだく数二百四十って書いてあるんだよ? つまりだよ? これだけ受諾じゅだくしてる人がいて未だに討伐もされてなければ不明だらけなんだよ?」


言われて自身の取った依頼書と睨めっこするリリィ。


「いくらリリィが強くたって、危なすぎだよ」

「うーん、分かった……別のにする」


ほっと息を吐いて視線を落とした先に、ホヅミはとある依頼書を目にした。内容はソウハイ山のふもとの洞窟にアンデッドドラゴンが住み着いてしまった。クラス不明。最低ランク不明。報酬白金貨二十枚。更には条件付きとして、固有魔法に浄化をもつ者、とある。


「これ、これならどうかな?」

「どれどれ?」


ホヅミ自身の提案だったが、ドラゴンという迫力のあるひびきに気怖きおじする。


「いやぁでもやっぱり……ドラゴンだと怖いかも」


自身の能力とあった条件に、報酬の白金貨二十枚に、つい欲が出てしまった。この世界の物価はあまり分からないホヅミだが、このニト町の宿泊で銅貨八枚。白金貨一枚自体が銅貨百枚分の価値はあるのだ。白金貨一枚だけでも、今ホヅミが切望せつぼうしているそれなりの衣服はそろえられるだろう。


「アンデッド……? あっ!昨日のホヅミんが倒した骸骨ってアンデッドだよね! いける! いけるよホヅミん!」


きらりと目の輝くリリィ。


「ううん、やっぱりいいや。別のにしよう」

「大丈夫! だって触れただけで倒しちゃうんだもん! ボクが飛翔魔法でホヅミんを抱えて、後ろを取れば簡単だよ!」

「でもドラゴンだし」


胸を叩いてどっしりと構えるリリィ。


「ボクがホヅミんを守る!」

「そ、それじゃあ……報酬も高いし……これにしようかな?」


少し懸念ではあったがリリィの頼もしい態度に身を預けた。だが後々、この判断はホヅミやリリィを苦しめる事となる。





ホヅミとリリィの二人はニト町を出て、ソウハイ山のふもとへと向かった。分かれ道の看板まで戻り、矢印の指すソウハイ山へ。程なくして立ち入り禁止の看板を目にする。

危険! 凶暴なアンデッドドラゴンが出現! 賞金稼ぎ組合バウンティユニオンより

一般人の立ち入りを危惧して立てかけた看板は、二人には関係のないもの。怯んだホヅミだが、前を行くリリィと離れないようにしっかり後についていく。

まだお昼くらいのはずなのに辺りは薄暗い。空を見上げると灰色の雲が埋め尽くされている。


「ん?」


ホヅミの頬には濡れた感触が伝う。指でぬぐって確認をすると、水滴すあてきがついていた。


「雨が降ってきた」

「そんな! かさかさもってないよかさ!」

「かさ? ……ああ、漆皮うるしがわの事ね」


漆皮うるしがわとはうるしを塗りこまれた樹皮じゅひられた衣服の事を指すらしい。


「ちょっと待ってね………下位魔鎧魔法マジックアーマー!」


リリィはホヅミに手を翳して魔法を唱える。すると雨はホヅミの体に当たってはじけているのに、その雨の冷たい感触が伝わらないのだ。


「今のは?」

「今のは魔法壁。これでしばらくは大丈夫だよ。でもすぐ切れちゃうから、そん時はまたかけ直してあげる」


リリィは自身にも下位魔鎧魔法マジックアーマーをかけた。


「どれくらいで切れるの?」

「うーん、三分くらい?」

「え!? じゃあすぐじゃん! いいよ、雨くらい。ちょっとくらい濡れたって全然平気だから。リリィは魔法を温存して」


目的地の洞窟までの距離は分からないが、ずっと魔法をかけ続けるとなると大変だ。しかしリリィの顔にはどうということは無いという静かな余裕さえ見られる。


「ボクならなんて事ないよ。千回くらいはかけられるから。それよりも、風邪引いちゃったら大変でしょ?」


千回と聞いて呆れ返るホヅミ。それから十回以上は魔法をお互いにかけ直したリリィ。二人は森を抜けるとようやくソウハイ山の麓の洞窟どうくつに到着した。洞窟どうくつの入口は広々としていた。ど真ん中に家を建てたとしてもまだ通れる余裕があるくらいだ。そしてそのど真ん中には大きな看板が立てかけられている。書いてある事は先程見たものと同じであった。


「ここが例の洞窟だね」


リリィが言うと疲れた様子もなく、余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)と中央に立てられた看板を避けて洞窟の中へと入っていく。ホヅミもその後についていくと中はとてつもなく暗く、先が全く見えない様子だった。


下位火炎魔法ジェラ


バッと空洞内は明るく照らされる。それでも奥までは見えない。



二人は先を進む。右にも左にも何もない。あるとすれば散らばった岩の破片はへん。しばらくすると自分らの足音以外に呻き声の様な何かが、じんわりと耳に伝う。


「近いよ」


リリィが言う。二人はこれから対峙するであろう魔物に心構えを調ととのえる。間もなく目にするのは大空洞。


「広い」

「あそこに何かいるよ?」


ホヅミは大空洞の奥の岩盤がんばんに居座る巨大な影を指した。それは呻き声の正体であった。


「ぐぁおおおおおお!!」

「ひぃっ!」


ホヅミは悲鳴を漏らす。雄叫びは大空洞内を反響し、二人の肌にじりじりと伝わる。緊張感は高まり、やがて襲いかかる影。


「下位火炎魔法ジェラ《ジェラ》! 下位火炎魔法ジェラ増幅魔法バイリング!」


リリィは天井に向けて魔法を放つ。リリィの魔法は大空洞全体を照らし、ドシドシと地鳴りを立てて歩く影をもすかさず明るみにする。その姿は巨大な恐竜の骨。翼の骨格を持つそれは、ホヅミの見た事がない"ドラゴン"である証なのだろう。


飛翔の極意ラウルーネ!」


リリィはホヅミを抱えて飛んだ。アンデッドドラゴンは見上げる。リリィは後ろを取ろうとしたが、アンデッドドラゴンの動きは思っていたより早く、一旦着地。リリィは続けて火炎魔法、そして飛翔魔法、火炎魔法、飛翔魔法を繰り返してアンデッドドラゴンの撹乱かくらんこころみるがなかなか上手くいかない。


下位火炎魔法ジェラ! ………飛翔の極意ラウルーネ! ……下位火炎魔法ジェラ! ……やっぱり魔法も効かないよね」

「ぎゃあああああおおおおお!!」


リリィの火炎魔法がアンデッドドラゴンの怒りに火をつけてしまったのか、洞窟を揺らすほどの大声を上げる。


「ねえ何かやばくない!?」


アンデッドドラゴンのお腹周りにはだんだんとしもが出来ていく。お腹を膨らませて、今に何かを吹きかけようとしているのがまるで分かる。


「ばおおおおおお!!!」


アンデッドドラゴンから吐き出される息はとてつもない風圧を持って二人を狙う。


「あわわわわ冷たい! 何あれ冷気!? やばいやばいやばい! 死ぬ死ぬ死ぬ!」


直撃を避けて飛び回るリリィだが、付近を掠めるだけでもホヅミはあし全体に保冷剤を直に張られている冷たい感覚が襲う。


「リリィもっと早く! 早く飛んで!」


その瞬間リリィの意識に隙が出来てしまい、アンデッドドラゴンの吐く冷気が左足に直撃するホヅミ。直後左足の感覚がなくなり恐怖に見舞われる。


「ひいいぃぃぃっいいやぁああっ!?!? ……ひ、左足が! 左足が凍っちゃった! 凍っちゃったよリリィ!」

「え!? ど、どうしよ! 飛びながらだと回復とか熱魔法とか出来ない!」

「えぇーっ!?!?」


焦る二人にアンデッドドラゴンの冷たい息の猛攻もうこうが止まらない。


「そうだホヅミん! 今からホヅミんに飛翔魔法をかけるよ! で、アンデッドドラゴンのところまで飛ばすから!」

「え? う、うん。分かった!」


リリィは自身の飛翔の極意ラウルーネを解いた。


「ひっ!? おちっ落ちるぅーっ!」


二人の体は降下していく。


飛翔の極意ラウルーネ!」


ホヅミの体は降下が止まり、リリィの意志でアンデッドドラゴンの方に飛ばされる。アンデッドドラゴンはどちらを狙えばいいか少し迷った様だが、すぐにホヅミに狙いを定める。


「こっち向け骨ぇ!!」


リリィは威勢よく叫ぶと、腰の短剣をアンデッドドラゴンに向けて投擲とうてき。頭蓋骨に弾かれるが、怒ったアンデッドドラゴンはリリィに向けて再度息を吹きかける。

その隙にホヅミの体はアンデッドドラゴンの頭上を取った。


下位火炎魔法ジェラ下位火炎魔法ジェラ増幅魔法バイリング!」


リリィはリリィの体で下位火炎魔法・倍ジェラ・バイリング。大空洞の天地両方に触れそうな程の大きさで火炎が燃え盛り、アンデッドドラゴンの冷気を飲み込む様に相殺そうさいしている。


「え!? また落ちる!? 落ちるぅーっ!!」


ホヅミは魔法の働きかけを失い、アンデッドドラゴンの頭に乗っかると、頭蓋骨の凸凹にしがみついた。


「ぐおおおおお!(翻訳:そこはらめぇ〜)」


アンデッドドラゴンの動きが止まると、やがて力が抜けるように地盤じばんへとくずれていく。


「わわわわわわ!?」


ホヅミ投げ出されそうになるも何とか腕の力で耐え凌ぐ。大きな頭蓋骨から飛び降りるが、片足が凍ってしまっていたせいでバランスを崩してしまう。倒れた体を起こして、ホヅミは辺りを見渡した。


「リリィ!?」


そこには仰向けに倒れるリリィがいた。すぐに起き上がらないリリィは様子がおかしい。リリィの元へと向かおうとするが再び転けてしまう。


「痛ぁ〜」


ホヅミはもう一度立ち上がると、片足でけんけん飛びをしてリリィの元へと寄った。

リリィは自身を治療中の様で、その手からは下位回復魔法ヒールの緑色の光が溢れ出ていた。後頭部からは血を流しているようで、ホヅミは顔面蒼白そうはくに。


「心配しなくても大丈夫。もうすぐ動けるようになるから」


とリリィは笑って見せた。

リリィはホヅミに飛翔の極意ラウルーネをかける際に、一度自身の飛翔の極意ラウルーネを解いていた。てっきりホヅミは下位火炎魔法ジェラを両手に出しているところや、自分とリリィ自身に下位魔鎧魔法マジックアーマーをかけるところを見てリリィが一度に複数の魔法を使えるものだと思い込んでいた。だがそれは違った。魔法を解いて魔法を発動したり、アンデッドドラゴンの頭上でホヅミにかかった魔法が解けたのも、リリィが落下寸前すんぜんまでずっとホヅミへの魔法の制御せいぎょをし続けていたからだ。


「まさかあの高さから落ちたの!?」

「えへへ……でも倒せたから……いーよ」


かすれた声で苦しそうに呟くリリィ。きっと骨が砕けてまともに声も出せないのだろう。


「無茶し過ぎだよ……あの魔法って同時に使えないの?」

「そう……同じ魔法で弱い魔法なら誰でも同時発動出来るんだけどね……飛翔魔法二人分は無理」


回復が終わった様ですくっと起き上がると、リリィはホヅミの足に手を当てて下位熱魔法ヒートをかける。ホヅミの足にはじわじわと感覚が戻っていき激痛が走る。続いて下位回復魔法(ヒール)をかけると、赤くれ上がった足がだんだんと綺麗な肌色を取り戻していき、痛みもすっきりとなくなっていった。



二人は依頼を完了した事を証明するため、アンデッドドラゴンの骨を持ち帰ろうとするが、どの部位の骨を持ち帰ると良いか悩んでいた。どれも大きくてとても町まで運べそうにない。相談の末リリィが足蹴りでアンデッドドラゴンの歯を折ってそれを持ち帰る事になる。そしてリリィは投げ飛ばした短剣を探して拾って、腰に収めた。二人は無事なのだが無事とは言いがたいほどの苦労をして、洞窟を後にする。

小ぶりの雨でホヅミはリリィを案じて魔法壁を断るが、リリィは元気そうに大丈夫と言って下位魔鎧魔法マジックアーマーを唱える。それから山を抜けるまで小ぶりの雨は続いたが、リリィは絶やすことなく魔法を唱え続けた。





二人がニト町に入って賞金稼ぎ組合バウンティユニオンに到着する頃には夕方になってい。組合ユニオンには午前中に訪れた時よりも人がいた。くたびれた様子を見るに依頼帰りで、組合ユニオンで一時居座っているといったところだろう。


「アンデッドドラゴン、倒してきたよ!」


溌剌はつらつとカウンターに身を乗り出すリリィ。


「お疲れ様でした。では鑑定かんてい致しますのでしばらくお待ちください」


リリィの差し出したアンデッドドラゴンの歯を受け取る。


下位分析魔法アナライズ! ……ん……確かにアンデッドドラゴンのきばの様ですね。では報酬の白金貨二十枚をお渡し致します」


受付嬢は後ろの別室へと姿を消した。しばらくするとジャリジャリと音を立てながら小さめの巾着袋を両手にカウンターへと戻る。


「こちらが今回の報酬、白金貨二十枚です」


リリィは受け取るとホヅミんに手渡した。


「これ、ホヅミんが持ってて」

「え? …うん」


ホヅミは袋を開けて中を覗き見るとそこには白くきらきらとした綺麗な硬貨が何枚も入っていた。


「それじゃあ行こっか!」

「どこに?」

「決まってるじゃん」



二人は組合ユニオンを出てとあるをお店を探して町を歩く。様々な露店が軒を並べる中で、目的のお店を見つけて二人は入店。


「わぁ、色んなのがあるよ! うはっ! あは!」


喜ぶホヅミが潜ったお店は衣服屋さん。まず目の行くのは、白いレースをあしらえたドレスの並ぶコーナー。次から次へと手に取っては自身の体に合わせて、お店の鏡で見て楽しむホヅミ。どれにしようかと悩んでいると、後ろからリリィの声がかかる。


「ドレスもいいけど、あまり汚れが目立たない方が良いよ? お家もないし、仕舞って置ける場所もないからね」

「分かってるよー」


言葉が耳に入っているのか入っていないのかも分からないほどの喜びように、リリィは微笑んだ。リリィは別に、雨天時用の漆皮を予備含め四着手に取るとホヅミの様子を再度見る。ホヅミは女店主に捕まってしまっていて、何やら愉快そうに会話をしている様子が窺えた。


「ではでは! こちらのローブ何かはいかがでしょう? 素材の樹皮を最大に生かして、森のデザインをあしらえてございます!」

「うわぁ、素敵なローブですね!」

「見たところお客様は賞金稼ぎバウンティとお見受けしますが、こちらのローブ何と魔法加工が施されており、物理的耐久や魔法的耐久も抜群の性能を誇っています!」


デザインも気に入った上に便利な性能を持っていると聞いてホヅミはこれに決めたようだった。


「金貨五枚でいかがでしょう!?」

「買った!」

「ちょっとホヅミん!?」


普通でない金額にリリィは驚いてホヅミに声をかけるが、ホヅミの気持ちに押し負けるリリィ。



二人は店を後にすると今度は宿屋へと向かう。以前ホヅミがリリィの体でこの町の宿屋に泊まった事があったため、道に迷うことはなかった。


「これだけ使ってもまだ白金貨十九枚に金貨四枚に銀貨五枚だよ?」


宿屋にお金を支払って借りた二人部屋の椅子に腰をかける二人。新しい服を買えて嬉しそうなホヅミは言う。それ以外にはリリィが購入した雨具の漆皮や腰巾着二人分に、宿代が差し引かれている。


「それでもまだ足りないよ。それにここで暮らすなら、まずは家を何とかしなきゃ」


宿屋で銀貨一枚を支払って日々を過ごすのは、いずれ財布に痛手を追うことになると考えていたリリィ。


「アパートみたいな……借家みたいな所ってないの?」

「あると思うよ。町に来る事自体経験ないから、探してみないと分からないけど」


言われてホヅミは改めてリリィの境遇を思う。リリィはあまり村から出た事がないのであった。


「とりあえず今日はもう遅いしここでゆっくりしよう。んで明日借家探しに行こうよ……ふぁ〜わ」


とリリィは大きく欠伸あくびをしながら背伸び。テーブルに突っ伏した。さすがのリリィもそれなりに疲れていたようだ。


「リリィ、そんなとこで寝たら風邪引いちゃうよ。せっかく二人部屋なんだからさ」

「すぅー………すぅー………」


手遅れだった様で、ホヅミは仕方なくリリィの体に掛け布団を掛ける。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る